プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:3116834
QRコード
▼ 1/2沖堤 君かい!
2016年の釣り始め。
数年ぶりに川崎じゃない方から始動。
昼からゆったりと。
年賀の海苔とかもらって、乗船。
正午過ぎに着くと、なかなかの人。
それでもルアーマンは自分だけな上、
目ぼしいところは大抵空いていると言う「お年玉」な状況。
空クジ無しだと良いのだけれど(笑)
割りと変化が多い。
コレは!と思いながら、
アルカリダートから始め、
スピンテール、鉄板と投入してくまなく探るも、全く反応無し。
一時間半くらいを無駄に過ごした後、再びアルカリダート。
足下に流れがダイレクトに当たるようになった時間帯。
基礎を上がって、底を取り直して再びダートさせたところで「ゴツン」
パンパンと首を振られて、あっさりバラす。
今年最初のヒットをバラすとは、
「一年の計は...」じゃないと良いけど。
そこからしばらくアルカリダートで通す。
すると、沈みテトラの辺りで、
「何かギラッギラッしてんなぁ」
と思ったら、シーバスのチェイス。
足下の水面まで追ってくるも、バイトまでは至らない。
すかさずカラーを変えるも、今度はチェイスもなくなった。
結局今日は「カタクチイワシ」ばかりに反応が出ることになる。
大きくエリアを変える。
ここもアルカリダートで。
潮も止まり始め、おまけに風裏。
期待もせずにダートさせると、基礎付近で岩かなにかにぶつかってるような感触。
そのままダートを続けると、
「こんな浅いとこに岩あったっけ?」と言う水深でゴツンゴツン。
そのままピックアップしかけると、これまた数匹のシーバスがアタック、アタック!
しかし、明らかにクチに入ってるのが黙視できるのに、見事にワームだけをくわえてる。
ワームをズラされるのが何回か続いたにも関わらず、結局ノーヒット。
残り時間ラスト一時間となった。
最初のエリアへ。
PB-20でキャストを繰り返す。
遠投しフォール。
「フワッ」とフォールが止まった。
アワセると一瞬走って止まる。
エサでアイナメが何匹か釣れてたのをみたので、かも?
そこに張り付かれた。
アルカリダート用にリーダーを2号にしていたのが不安になる。
あ、判ったぞ(笑)
シーバスじゃないと判ったら、
ポンピングで、ゆっくり寄せてみると、

やっぱり、君か...
その後はシーバスからの反応は全くなく、片付け。
片付けが完了すると、カタクチイワシの大群が来た。
多分、何も起こらないパターンなので、翌日に備えてそのまま終了。

夕暮れ。
この夜が明ける頃には、既に釣り場にいるんだよねぇ(笑)
意外と水温は高く、
濁りの感じからしても、まだ落ち込まない雰囲気。
不安定なのが続いてるみたいね...
さて、明日はジギンガーさんといつものところへ。
今日も渋かったみたいだけれど、
テストアイテム持参で気楽に遊びたいですな。
本年も宜しくお願いします!
(タックル)
COREMAN「Daystar」96ML-CS
SHIMANOヴァンキッシュC3000SDH
サンラインPE-EGI・ULT0.5号
サンラインブラックストリーム松田式4号&2号
(ギア、ウェア)
COREMANクラシカルキャップ(紺)
COREMAN×CHUMSボンボンワッチ(緑)
COREMAN×CHUMSスタッフJK(緑)
ClumbiaオムニヒートJK
マズメフリースアンダーシャツ
PSLウィンドガードパンツ(グレー)
リトルオーシャンフリースパンツ
COREMANタイタニュームグローブ(紺)
サイトマスター「DeltaWing-Ti」EG
EGヒップバッグ
PSLインフレータブル
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK
MalorCraftランディングフレームL
PROXタモシャフトLtd
数年ぶりに川崎じゃない方から始動。
昼からゆったりと。
年賀の海苔とかもらって、乗船。
正午過ぎに着くと、なかなかの人。
それでもルアーマンは自分だけな上、
目ぼしいところは大抵空いていると言う「お年玉」な状況。
空クジ無しだと良いのだけれど(笑)
割りと変化が多い。
コレは!と思いながら、
アルカリダートから始め、
スピンテール、鉄板と投入してくまなく探るも、全く反応無し。
一時間半くらいを無駄に過ごした後、再びアルカリダート。
足下に流れがダイレクトに当たるようになった時間帯。
基礎を上がって、底を取り直して再びダートさせたところで「ゴツン」
パンパンと首を振られて、あっさりバラす。
今年最初のヒットをバラすとは、
「一年の計は...」じゃないと良いけど。
そこからしばらくアルカリダートで通す。
すると、沈みテトラの辺りで、
「何かギラッギラッしてんなぁ」
と思ったら、シーバスのチェイス。
足下の水面まで追ってくるも、バイトまでは至らない。
すかさずカラーを変えるも、今度はチェイスもなくなった。
結局今日は「カタクチイワシ」ばかりに反応が出ることになる。
大きくエリアを変える。
ここもアルカリダートで。
潮も止まり始め、おまけに風裏。
期待もせずにダートさせると、基礎付近で岩かなにかにぶつかってるような感触。
そのままダートを続けると、
「こんな浅いとこに岩あったっけ?」と言う水深でゴツンゴツン。
そのままピックアップしかけると、これまた数匹のシーバスがアタック、アタック!
しかし、明らかにクチに入ってるのが黙視できるのに、見事にワームだけをくわえてる。
ワームをズラされるのが何回か続いたにも関わらず、結局ノーヒット。
残り時間ラスト一時間となった。
最初のエリアへ。
PB-20でキャストを繰り返す。
遠投しフォール。
「フワッ」とフォールが止まった。
アワセると一瞬走って止まる。
エサでアイナメが何匹か釣れてたのをみたので、かも?
そこに張り付かれた。
アルカリダート用にリーダーを2号にしていたのが不安になる。
あ、判ったぞ(笑)
シーバスじゃないと判ったら、
ポンピングで、ゆっくり寄せてみると、

やっぱり、君か...
その後はシーバスからの反応は全くなく、片付け。
片付けが完了すると、カタクチイワシの大群が来た。
多分、何も起こらないパターンなので、翌日に備えてそのまま終了。

夕暮れ。
この夜が明ける頃には、既に釣り場にいるんだよねぇ(笑)
意外と水温は高く、
濁りの感じからしても、まだ落ち込まない雰囲気。
不安定なのが続いてるみたいね...
さて、明日はジギンガーさんといつものところへ。
今日も渋かったみたいだけれど、
テストアイテム持参で気楽に遊びたいですな。
本年も宜しくお願いします!
(タックル)
COREMAN「Daystar」96ML-CS
SHIMANOヴァンキッシュC3000SDH
サンラインPE-EGI・ULT0.5号
サンラインブラックストリーム松田式4号&2号
(ギア、ウェア)
COREMANクラシカルキャップ(紺)
COREMAN×CHUMSボンボンワッチ(緑)
COREMAN×CHUMSスタッフJK(緑)
ClumbiaオムニヒートJK
マズメフリースアンダーシャツ
PSLウィンドガードパンツ(グレー)
リトルオーシャンフリースパンツ
COREMANタイタニュームグローブ(紺)
サイトマスター「DeltaWing-Ti」EG
EGヒップバッグ
PSLインフレータブル
DAIKOランディングシャフト600
昌栄フレックスアームROCK
MalorCraftランディングフレームL
PROXタモシャフトLtd
- 2016年1月2日
- コメント(1)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント