プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:1186
  • 総アクセス数:6537440

APIA Homepage

代替テキストを記述

グランデージライト  阪中豊博

ライトゲームアンバサダー 阪中です
こんにちは
さて、ライトゲームが一番忙しく?楽しく?なる秋
冬までの短い季節に多種多様な魚が遊んでくれる時期です
その分、昨日は良かったのに…という釣り人決まり文句も出やすい時期
そう言えば先日雨後のタイミングで河川へシーバス狙いに行きました
シーバスでは短いロッド好き…

続きを読む

猛暑の中でも楽しむ釣りby平林峰彦

みなさんこんにちわ。平林です。
今年の夏はとにかく暑い日々が続いております。
先週は涼しい日も少しありましたが、今はまた逆戻りしています。
しっかり熱中症対策をして、釣りを楽しんでくださいませ。
例年夏には、シイラやキハダマグロなどのオフショアキャスティングゲームに行くのですが、人気の相模湾のチャータ…

続きを読む

ゼロバランス 風神ADナイトホーク93ML 村岡昌憲

2018年5月、アピアより風神ADナイトホーク93MLが発売された。
ナイトホークとして5代目になる本モデルについて詳しく解説したい。
ナイトホークのコンセプトは港湾や河川の中距離ゲームを勝ち抜くためのロッド。
しっかりとした飛距離とアキュラシーを高い次元で両立するモデルとして、過去4作品を出してきた。
今回の5代…

続きを読む

ありがとうございます♪by中平

お世話になっております。
営業部、中平でございます♪
まず、各有力店舗様にご協力頂き、開催させて頂いております
「アピアストアイベント」
※先日まるは釣具姫路店ストアイベントでの一コマ
メーカーにとっては、フィッシングショー以外でアングラーさんと直接お話が出来る貴重な「時間」でもあります。
毎イベント、熱…

続きを読む

アピア✖キャスティング

花粉が飛び始めたときに、鼻水が止まらなくなって、
花粉症になったのかと思った、平林です。
最高気温が20度を超える日も出てきた3月中旬。
湾奥河川のバチ抜けは終わりを迎え、
アミやハクのマイクロベイトの釣りに移行してきました。
もうそろそろで稚鮎が入れば、デイゲームも楽しくなる時期。
潮の緩い日、
湾奥シ…

続きを読む

宮崎サーフ【座布団ヒラメ】by高倉祐一

宮崎在住の高倉です!
今回は宮崎サーフにて
キャッチ出来た
座布団ヒラメについて書かせていただきます!
釣行二日前ほどに
大きな寒波がきました
西風が強まり
海も穏やかに
ベイトの溜まり場を発見したのが釣果のあった日の二日前
その日は
2本ヒットするも
足元でバラシてしまいました
釣行当日は
ラインもフックも新…

続きを読む

宮崎サーフ 【ヒラメ】 by高倉祐一

宮崎在住の高倉です!
今年最初のログ担当となりました!
2018年も宜しくお願いします_(._.)_
宮崎では
年末から年始にかけて
サーフがハイシーズンを迎えました!
西風で海がベタ凪になり
ショアラインにベイトが寄るタイミングで
ヒラメ、オオニベなどのフィッシュイーターも押し寄せてきていました!
私も
休みや休憩時…

続きを読む

ツンデレ釣行 by 長谷川泰孝

また今週はドエライ寒波が来ておりますが風邪や大流行のインフルエンザなどは皆さん大丈夫でしょうか? 明け過ぎましておめでとうございます大阪の長谷川です。
今回が2018年の初投稿となるのですが早いものでもう23日が過ぎてしまいました、皆さんは年末年始如何お過ごしでしたでしょうか?
オイラはと言うと流行に乗り…

続きを読む

2018年もよろしくお願いいたします!by平林峰彦

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
例年ですと、そろそろアフターシーバスが湾奥に戻ってくる。
まだ、バチ抜けの話は聞いておりませんが、
気になってくるころで、準備を進めている方もいるのでは。
東京湾奥のシーバスは、すっかり抜け、
深場や南方へ移動してしまっている。
シーバスが戻…

続きを読む

寒いですね 冬ですね 正月ですね 餅ですね

こんにちは
関西アンバサダー阪中です
すっかり寒くなりました
昨夜なんかは和歌山でも雨が凍るほどの寒さ冬本番スタートといったところですね
私の最近はがっつり晩秋の落ち鮎シーバスを楽しんだりしています
和歌山では北の川から始まり南の川は今月終盤くらいまでチャンスがある釣りです
落ち鮎独特の釣りは水面を割る…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ