プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:405993
QRコード
▼ 2014宮城サマーサーフゲームスタート
こんにちは!
昨日はまだ5月だというのに気温30度越えで暑かったですね。
まだストーブとかコタツ仕舞ってない!なんて人はそろそろ片付けましょう(笑
5/30
今回は目黒さん、海さん、ワニさん、「♯2000」改め「tsuba☆」だと思ったらいつの間にかkumaguy君(笑
そして自分の5人で仙台エリアのサーフへ行きました。
私は初めての場所だったため案内をしていただき、暗いうちからスタート!
今回は目黒さんがAPIAのfoojinR GRAND SWELL 100MXを使うというので、羨ましがっていたら
なんと!
現在目黒さんの右腕的存在のfoojinAD High Roller104MLを貸していただける事に!
サーフで使うならハイローラーと、村岡さんに勧められていたため、とても気になっていた一本でした。
まず、暗いうちはシーバス狙いでしたが、全く反応が無い
どんどん辺りが明るくなるにつれてフラットの活性もあがるのかな?と思っていたら
明るくなっても暗い。
かなりの霧?もや?が海全体を覆い、水平線から太陽が出るタイミングが無いのです。
みんな思い思いの場所を打ち、粘る人、ランガンする人とそれぞれのスタイルで楽しみます。
本日のファーストフィッシュはアタリの多いエリアを見定め、シーライド40gでマゴチをキャッチした

kumaguyくん
その後、ヒットゾーン、パターンを掴んだようで連続ヒットしておりました

目黒さんもマゴチをキャッチされたようですが、本命はあくまでもヒラメ。
みんなリフト幅が小さく、マゴチばかり釣っている中で独自のアクションで攻めていたら

本命ヒラメゲット!マゴチだらけの状況でしっかりヒラメが釣れるパターンを見出していたのは
彼の経験あってならではなのではないでしょうか?
海さん、ワニさんも近くで釣りはしていませんでしたが、複数本マゴチをゲットされていたらしです。
一方私は・・・
実は、サーフでマゴチを狙うのは初めてですが、昨年のヒラメ釣行の経験を思い出しながら
ミノー、ジグとローテーションしながら打つもNB
そんな中、好調のkumaguyくんにヒットが集中しているポイントを教えてもらい、
シーライド40gをスローで誘っていると

やっとマゴチが顔を見せてくれました。
ジグで釣ると、操作の仕方で釣れる、釣れないが分かれるため
釣った感が気持ち良いですね!
それから数回アタリを取り、乗せるもバラシ・・・
ワニさんが自分と同じくハイローラーを使っていたので、アドバイスをいただくと、
「ハイローラーでジグを扱うと、口の硬いフラットフィッシュの顎を貫通させるのが難しいので、
ドラグ強め&ラインスラッグを取ってバッドでアワセるイメージで」
とアドバイスをもらいましたが、なかなか上手く実践できず、結果3キャッチ7バラシという結果に。
ロッドはそれぞれ特性があるので、よく理解して使わないとロッドに振り回されるだけですね。
その後昼過ぎまで楽しみ、5人でヒラメ&マゴチ合わせて50本ほどキャッチしました。
来週もサーフに行く予定があるので、今回の反省を生かして目標マゴチ10本を取ってきたいと思います。

それではまた!
《タックル》
APIA:foojinAD High Roller104ML
ダイワ:セルテート3012H
よつあみ:G-soul Upgrade PE X8 1号(メイン)
バリバス:VEP 20LB(リーダー2m)
《ルアー》
ブルーブルー:シーライド40g オレンジゴールド・ブルーピンク
《釣果》
マゴチ 40~51cm 3本
昨日はまだ5月だというのに気温30度越えで暑かったですね。
まだストーブとかコタツ仕舞ってない!なんて人はそろそろ片付けましょう(笑
5/30
今回は目黒さん、海さん、ワニさん、「♯2000」改め「tsuba☆」だと思ったらいつの間にかkumaguy君(笑
そして自分の5人で仙台エリアのサーフへ行きました。
私は初めての場所だったため案内をしていただき、暗いうちからスタート!
今回は目黒さんがAPIAのfoojinR GRAND SWELL 100MXを使うというので、羨ましがっていたら
なんと!
現在目黒さんの右腕的存在のfoojinAD High Roller104MLを貸していただける事に!
サーフで使うならハイローラーと、村岡さんに勧められていたため、とても気になっていた一本でした。
まず、暗いうちはシーバス狙いでしたが、全く反応が無い
どんどん辺りが明るくなるにつれてフラットの活性もあがるのかな?と思っていたら
明るくなっても暗い。
かなりの霧?もや?が海全体を覆い、水平線から太陽が出るタイミングが無いのです。
みんな思い思いの場所を打ち、粘る人、ランガンする人とそれぞれのスタイルで楽しみます。
本日のファーストフィッシュはアタリの多いエリアを見定め、シーライド40gでマゴチをキャッチした

kumaguyくん
その後、ヒットゾーン、パターンを掴んだようで連続ヒットしておりました

目黒さんもマゴチをキャッチされたようですが、本命はあくまでもヒラメ。
みんなリフト幅が小さく、マゴチばかり釣っている中で独自のアクションで攻めていたら

本命ヒラメゲット!マゴチだらけの状況でしっかりヒラメが釣れるパターンを見出していたのは
彼の経験あってならではなのではないでしょうか?
海さん、ワニさんも近くで釣りはしていませんでしたが、複数本マゴチをゲットされていたらしです。
一方私は・・・
実は、サーフでマゴチを狙うのは初めてですが、昨年のヒラメ釣行の経験を思い出しながら
ミノー、ジグとローテーションしながら打つもNB
そんな中、好調のkumaguyくんにヒットが集中しているポイントを教えてもらい、
シーライド40gをスローで誘っていると

やっとマゴチが顔を見せてくれました。
ジグで釣ると、操作の仕方で釣れる、釣れないが分かれるため
釣った感が気持ち良いですね!
それから数回アタリを取り、乗せるもバラシ・・・
ワニさんが自分と同じくハイローラーを使っていたので、アドバイスをいただくと、
「ハイローラーでジグを扱うと、口の硬いフラットフィッシュの顎を貫通させるのが難しいので、
ドラグ強め&ラインスラッグを取ってバッドでアワセるイメージで」
とアドバイスをもらいましたが、なかなか上手く実践できず、結果3キャッチ7バラシという結果に。
ロッドはそれぞれ特性があるので、よく理解して使わないとロッドに振り回されるだけですね。
その後昼過ぎまで楽しみ、5人でヒラメ&マゴチ合わせて50本ほどキャッチしました。
来週もサーフに行く予定があるので、今回の反省を生かして目標マゴチ10本を取ってきたいと思います。

それではまた!
《タックル》
APIA:foojinAD High Roller104ML
ダイワ:セルテート3012H
よつあみ:G-soul Upgrade PE X8 1号(メイン)
バリバス:VEP 20LB(リーダー2m)
《ルアー》
ブルーブルー:シーライド40g オレンジゴールド・ブルーピンク
《釣果》
マゴチ 40~51cm 3本
- 2014年6月1日
- コメント(12)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 52 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント