プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:355
- 昨日のアクセス:1007
- 総アクセス数:7615327
▼ いざ新潟
- ジャンル:日記/一般
- (テンリュウ)
さてさて今週末は新潟フィッシングショーですね♪
毎年遠征に行っていて思い入れの強い土地でのフィッシングショーだけにメチャクチャ楽しみです(^^)
2009年の上越関川から始まった夏の日本海遠征。
2011年~2013年までは富山・石川・山形と転戦し、2014年からはアクセスの良さと自然に囲まれての釣りの気持ちよさにハマりまくっている新潟県。
年1~2回ではあるけれど毎年通っているとフィールドで出会った方と仲良くなったり、フィッシングショーで毎年会う方も出来たり。
今週末に再会できることを楽しみにしています♪
さてそんな新潟フィッシングショーですが・・
2日間とも天龍ブースに立っています。
NEW SWATにリール&ラインを装着していますので是非曲げに来て頂けたらと思います♪
お店ではそこまで絶対に曲げられないし、恐らく自分で買っても怖くて曲げられないレベルまで曲げて頂けます(^皿^)
阿賀野川・信濃川は日本屈指の太く速い流れの河川。(確か流量日本一が阿賀野川だった気がします)
曲がりつつもしっかりと受け止めきるパワーのNEW SWAT。
毎年新潟を歩き回っているので『もし○○の急流ポイントでランカーかけたらこんな感じ』って再現も可能かなと♪
天龍ブースの横は山豊テグスブースなのでラインについての質問も全然OKですので是非お気軽に足を運んでもらえたらと思います。
プロトルアーの『例のアレ』も持って行くので見てみたい方は『例のアレ』とお声がけください(^^)
■ NEW SWAT予約開始 ■
今回の新潟フィッシングショーではNEW SWATの予約が出来るそうです。
NEW SWATは6~7月発売ですが・・・
すでに釣具店を通して予約が入り始めているとのこと。
横浜・大阪での好反応、これらを見る限り僕の予想では初回製造分は直ぐになくなるだろうなと。
2回目の生産分が半月後なのか1か月後なのかもっと先なのか?天龍Funaki氏は『が・・頑張る』って言ってたけど言い方が妖しかったというのは情報として流しておきます(笑)
他の地域の方々に説明しておくと・・
新潟フィッシングショーの面白いところは各ブースで普通に買い物出来ちゃうところなんです。
もちろんロッドなどはその場でお渡しではなくてお近くの店舗で受け取ってもらうんだけど、限定カラーのルアーとかもバンバン売っているところが他のフィッシングショーと大きく違うんです。
実際に買い物も出来るフィッシングショーなので会場の規模的には横浜や大阪には及ばないけど、お客さんの熱量がメチャクチャ高い!
そんな他の地域のショーとはちょっと違う所が新潟フィッシングショーの魅力でもあります。
とにもかくにも予約するしないSWATに興味あるなし関係なく是非ブースに遊びに来てくださいませ♪
- 2020年2月13日
- コメント(3)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 突然ビッグベイトを喰ってくる高活性はワクワク |
---|
14:00 | 今や逆に希少種な花魁アマゴとは? |
---|
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント