プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7418965
▼ 爆釣!!遠州講習会
- ジャンル:日記/一般
- (Megabass, ヒラメ, マゴチ, フラットフィッシュゲーム)
遠州に行ってきました♪
この日は遠州エリア上州屋のスタッフ実釣講習会。店員さんがしっかりと釣りの技術・知識を持って接客してくれるっていいですよね(^^)
僕も子供の頃は釣具屋に行って店員さんに色々教わってました。誰にとっても一番最初に身近に居てくれる釣りの師匠的存在が釣具屋の店員さんだと思うし、そうであって欲しいと願います。
今回のスタッフ講習会はMegabassのBottom Slash Plus Head & WormとKAGELOU124Fの特徴・使い方を実釣を交えて解説していく会。
『これってどうやって使うんですか?』
とお客さんに聞かれた時にスタッフさんがしっかりとその特徴を伝えることが出来ればお客さんも自分の求める物なのか分かり易いですよね♪
■ 実釣講習会前 ■
今回の講習会は上州屋戸塚原宿店の薄葉店長との参加です。
実釣講習会が午後からなのでもちろん早めに遠州入りして遊びます♪

遠州といえばこの人♪ アルピナテスターの石原さん。
釣り以外の趣味?も同じで交流を深めさせていただいています。
今回は出勤前にも関わらずお付き合いしてもらいました(^^)
良い払い出しが何本もあるエリアに連れて行ってもらいまして・・・
その1本をネチネチと攻めていきます。
初めて入る場所ですが浅そうなので先ずはボトムスラッシュプラス15gで。
払い出しがかなり効いているようで15gではリトリーブ中に相当ドリフトしてくれます。
とりあえず探るスピードを上げる為に20gにチェンジ。先ずはスピーディーに探っていき、それで反応が出なかったら15gのドリフトのスローな展開で口を使わせる。それでもダメなら30gの遠投で探るエリアを広く探る。
そんな作戦。
20gで探っていると
ゴン!!!
良い~~~!良いバイト!良いファイト!最高~~!!

(Megabass BottomSlash Plus Head & Worm 4incCUT CHART GOLD )
そしてすぐに再びゴン!!
少し立ち込んでいたのですがサボってその場で写真を撮ろうとしたらポロリ(><)
かなり離れた位置ではありましたが石原も当然のようにマゴチやヒラメを・・・

(ALPINA トルクシャッド イエロー)
石原さんありがとうございました!!
■ 爆釣講習会 ■

まずは特徴や使い方をワタクシメが皆さまに説明いたしまして・・・

ドン!
(ヘッド30g、ワーム3.5インチカットSHIRASU )

ドドン!!
(ヘッド20g、ワーム ノーカット CHART GOLD)

左 焼津店 渡会さん 右 豊橋曙店 鈴木さん
ドン!!

左 浜松店 堀本さん 右 再び鈴木さん
ドン!!!

浜松店 加藤店長!
加藤店長は一人で釣りまくりでしたよ(^^)
ドン!!!!

豊橋店 藤城さん
一方僕は・・・・
Megabass Staff『お店での販促用にするので久保田さんも一緒に写って下さいね!』と言われていたので
『アッチで釣れた!走れ~!』
『次は向こうだ!』
『更にアッチだ!!』
真夏の炎天下ウェーダー&ライジャケ装備で砂浜ダッシュの連続・・・
あ・・・・暑くて死にそうだ・・・・
最近では学生の部活でもここまで過酷ではないぞ・・・
もう引っ切り無しにどこかしらで誰かが釣ってる状態。
台風のウネリが入り始めているのと潮止まりに向かっているのとで刻一刻と海況は変わっている。
その中で皆さんが事前に説明した通りワームをカットしたりヘッドの重さを変えたりしてその場の状況に合わせてガンガン釣果を上げていく。
そんな光景を見ていると『あぁ良いルアーを作ったなぁ』としみじみ。
ドン!!!

浜松駅西店 斎藤さん
ドドン!!!

豊田店 杉山さん
ドドン!!!
容赦のない加藤店長はミノーでもヒラメを釣って再び全力ダッシュで向かう

(Megabass MarineGang120)
ドドドン!!

最も遠くに居た 浜北店の黒崎さんは気を使ってしまわせて自撮りでマゴチをパシャリ♪
丸飲みです(^^)
本当に皆さん『振動を頼りにボトムスレスレを攻めやすい!』とのお声を頂きました♪
当然僕も全力ダッシュの合間に隙を見てキャスト!!!
あっちこっちに足り回って集中してキャスト出来る時間は本当に数投・・・
しかしそこはプロだ! 汗だくで足はガクガクするし前日は1時間しか寝てない最悪のコンディションだがプロの前では関係ない。
周囲の音も聞こえない位に意識を集中させ・・・
コツン!
ショートバイトだ!
その刹那ラインスラッグを出し速度を落とす・・・
ゴン!!!
よし!!!食ったあああああああ!!!!
カシャ!カシャ!カシャ!カシャ!!!
メガバススタッフが高速でシャッターを切る!!!!

グぅフぅ~~~~
ああああぁぁぁ音が遠退いていく・・・・
お後がよろしいようで(笑)
今回の講習会、遠州が渋いと聞く中での開催でしたが、マゴチ10本、ヒラメ2匹とボトムスラッシュの威力を発揮できたのではないかと思います(^^)
皆さまお疲れ様でした!!
さて、今回面白いことに気付いたのですが、詳しいことは紙面に譲りますがこの時期のパターン的なものですが知人の船長に聞く船釣り、湘南・西湘のルアー、遠州のルアー、どれも共通するものがあった。
恐らくこれはマゴチという魚の生態的な特徴の一つなのかもしれません。
この辺も交えて9月8日(金)の東京中日スポーツ新聞を書きたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER16lb
【Lure】 Megabass BottomSlash Plus Head & Worm
【Fook】 fimoフック
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》チェストハイソックスウェーダー
☆★☆★☆お知らせ★☆★☆★☆

9月9日(土)にキャスティング厚木ルアー館にてイベントを行います♪

Megabass KAGELOU124Fがいよいよ店頭に並び始めました!!
KAGELOU124Fのスイム動画はコチラ
こちらの動画も絶賛公開中♪
- 2017年8月30日
- コメント(4)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 16 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント