プロフィール

さくパパ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:332
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:564133

QRコード

マッチ ザ ベイト

うぅ~~~っうわぁかー!!

ついにフルボルテージを爆発させて来ましたー!
仕事がひと段落したので、そのまま聖地へ直行♪
夜明けを待ちながら、テンション↑↑状態
ご一緒を約束していたソル友の小桜三平君、イヌ蔵君と現地で合流☆



いざ スタートフィッシング♪

開始早々、イヌ蔵君が分厚いややソゲヒラメをヒットさせ、良型のホッケも
数本ゲット☆ その後、ランカーサイズと思われる海アメをヒットさせるも痛恨のラインブレイク★  んーっ、惜しい、、

小桜三平君も数本の海アメをヒットさせていました☆
         (鳥さんもヒットさせていたのは内緒だね)

自分は、とりあえず様子見で175をキャスト、、
つづいて得意のサラナ125F、、、

今度は海王をキャスト、   来た、  40有るか無いかのサイズ (笑)
サイズを測ろうとした時、魚が岩から転がり落ちて逃がしてしまった。

気を取り直してまた再開。



フィールドに良く映えるvv

あっ、大事な事が有った。 モニターの任務、ニンム♪



本物?

結果は直ぐに出た。 2投目だった。



その後またヒット!




これは釣れる☆ 完全に確信した。

ここで軽くインプレッション♪

『RB カタクチ 110』 このルアーは適度なウェイトが有り、飛行姿勢も良くかなり飛距離が出ます。
また、着水後ステディリトリーブすると全長の頭部から1/3の所を基点として、絶妙なバランスのウォブリング+ローリングで くたっ くたっ と左右に傾き、弱ったベイトフィシュの演出が出来ます。
ジャークも試しましたが、ダートしながら魚にバイトさせる間合いも完璧。
思わず良く設計されているなーっと感心しました。
今回は、シングルフックをベリーとテールにそれぞれ一本づつ装着しましたが、フックのサイズや本数を変える事で個々のセッティングも可能と思われ、またこれは製作者のROKUさんから教えて貰った事ですが、もう少し飛距離が欲しい時はベリーアイを削り取ると効果があるそうです。







最初に入ったポイントは、やはり北西の風が強くキャストしたルアーが
大きく右に反れ、ラインスラッグ出まくりでしたが、上空には絶えず多数の鳥がボイルを繰り返しているベイトを狙っていて見切りをつけ難い状況でした。

昼食はコンビニで即効で済ませ、次のポイントに移動する事に



なんか ここもいい感じ♪

よっしゃー! オリカラでヒット☆  ああーっ、バレタ★
殆んど寝ないでここまで釣りしているから集中力が途切れてきた時に限ってよくヒットするからな~



岩魚サイズも果敢にアタックして来ます。 カラーはしっかり海アメだけど



しばらくしてまた似たようなサイズを追加 (汗)

夕方まだ明るかったけど3人とも疲れきっていたので、ここでストップフィッシング。
翌日ソル友のビッグローズさん、Kuroさんと初対面☆する約束をしていたので、車中泊する予定だったが、小桜三平くんのご厚意で家に泊めて貰える事になり、今回仕事の都合でご一緒出来なかった あっくん100くんも遊びに来て、4人でプチオフ会みたいな事になり楽しいひと時を過ごしました。
また、アットホームな雰囲気は心身ともに疲れきっていた自分が癒されました。

一夜明け、早々と身支度を済ませまた聖地へ向かっていた時、ビッグローズさんからタフコンディションが予想されるので、今回は来れないと連絡が入ったため自分達もそれぞれの家路に着きました。

自然相手のゲームなので、こればっかりはしょうがないですね。




ビッグローズさん、近い内会いましょうね☆^^




コメントを見る

さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ