プロフィール
オーパ☆★
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:87946
QRコード
▼ 隣の眼鏡女子 1
これから始まるコブダイシーズン。
今回は怪魚探求記のトンボさんと釣りへ。
http://red.ap.teacup.com/111962/
トンボさんとは2,3年前に某所へビワコオオナマズを釣りに行った時に偶然出会い、その日はトンボさんの言う所へキャストすると、ビワコオオナマズを釣る事ができた。
とても礼儀正しく、釣りの知識が豊富で、それ以来交流があり、小生が探していた廃盤になっているルアーを見つけ、送ってくれたり等色々お世話になっていた。
過去にもコブダイ釣りへ誘ってはいたが、仕事が忙しいようで、なかなか日にちが合わなかったが、最近やっと時間が出来るようになったと聞いた。
一緒に行くからには釣れないと話にならないので、潮汐表を見て、良さそうな日を選び日程調整。
気合いを入れ、朝の5時30分に待ち合わせをし、玉葱島へ。
ポイントへは7時前に到着。
朝日が目に染みる。

とりあえず小生の釣り方を説明する。
あまり人がやらないような釣り方なので、本当にこれで釣れるのか、トンボさんは半信半疑だったのではないだろうか。
だが、今まで試行錯誤し、色々と改良しながら今の釣り方に行き着いている為、最近では結構な確率で、コブダイを狙って釣れるようになってきた。
とりあえず仕掛けをぶっ込むと、トンボさんの竿や小生の竿にすぐにアタリが。
だが、最後の最後で、持っていかない・・・
時折コブダイではないようなアタリも・・・
そしてアタリも止まりだす・・・
なんだか嫌な空気が漂い始め、時間だけが過ぎていく。
しかし、コブダイは朝マズメ等関係なく食ってくるイメージがあるので、昼からに期待し、とりあえず隣で釣りをしていた若い男女のグループの女子をサングラスの奥からガン見し、時間を潰す。
その女子がなかなかに可愛い。
自分の竿先を眺めるより、女子を見つめている時間の方が圧倒的に長かったかもしれない。
これが夏で薄着だったら・・・
とりあえず昼時になったので、昼御飯の準備をしていると、トンボさんのロッドにつけていた鈴が鳴り、竿が曲がっている。
すぐさまアワセて寄せにかかるトンボさん。
魚とのやり取りは手馴れたもの。
さくっとキャッチ。
そして写真撮影をしようとした時に、また鈴の音が。
よく見ると小生の竿が曲がっている。
ダッシュで駆け寄り、渾身のフッキング。
アワセた瞬間、ドラグが滑ってしまい、一瞬張り付かれる。
しまったと思ったが、フッとラインテンションを抜くとすぐに出てきてくれた。

コブダイにしては小さいが嬉しい1匹。
トンボさんと小生のコブダイを並べて記念撮影。

サイズはともかく、釣れてくれて、ホッと一息。
とりあえず昼食をとる。
今回は怪魚探求記のトンボさんと釣りへ。
http://red.ap.teacup.com/111962/
トンボさんとは2,3年前に某所へビワコオオナマズを釣りに行った時に偶然出会い、その日はトンボさんの言う所へキャストすると、ビワコオオナマズを釣る事ができた。
とても礼儀正しく、釣りの知識が豊富で、それ以来交流があり、小生が探していた廃盤になっているルアーを見つけ、送ってくれたり等色々お世話になっていた。
過去にもコブダイ釣りへ誘ってはいたが、仕事が忙しいようで、なかなか日にちが合わなかったが、最近やっと時間が出来るようになったと聞いた。
一緒に行くからには釣れないと話にならないので、潮汐表を見て、良さそうな日を選び日程調整。
気合いを入れ、朝の5時30分に待ち合わせをし、玉葱島へ。
ポイントへは7時前に到着。
朝日が目に染みる。

とりあえず小生の釣り方を説明する。
あまり人がやらないような釣り方なので、本当にこれで釣れるのか、トンボさんは半信半疑だったのではないだろうか。
だが、今まで試行錯誤し、色々と改良しながら今の釣り方に行き着いている為、最近では結構な確率で、コブダイを狙って釣れるようになってきた。
とりあえず仕掛けをぶっ込むと、トンボさんの竿や小生の竿にすぐにアタリが。
だが、最後の最後で、持っていかない・・・
時折コブダイではないようなアタリも・・・
そしてアタリも止まりだす・・・
なんだか嫌な空気が漂い始め、時間だけが過ぎていく。
しかし、コブダイは朝マズメ等関係なく食ってくるイメージがあるので、昼からに期待し、とりあえず隣で釣りをしていた若い男女のグループの女子をサングラスの奥からガン見し、時間を潰す。
その女子がなかなかに可愛い。
自分の竿先を眺めるより、女子を見つめている時間の方が圧倒的に長かったかもしれない。
これが夏で薄着だったら・・・
とりあえず昼時になったので、昼御飯の準備をしていると、トンボさんのロッドにつけていた鈴が鳴り、竿が曲がっている。
すぐさまアワセて寄せにかかるトンボさん。
魚とのやり取りは手馴れたもの。
さくっとキャッチ。
そして写真撮影をしようとした時に、また鈴の音が。
よく見ると小生の竿が曲がっている。
ダッシュで駆け寄り、渾身のフッキング。
アワセた瞬間、ドラグが滑ってしまい、一瞬張り付かれる。
しまったと思ったが、フッとラインテンションを抜くとすぐに出てきてくれた。

コブダイにしては小さいが嬉しい1匹。
トンボさんと小生のコブダイを並べて記念撮影。

サイズはともかく、釣れてくれて、ホッと一息。
とりあえず昼食をとる。
- 2014年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
オーパ☆★さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント