プロフィール
丹羽 喜嗣
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:441
- 総アクセス数:512937
最近の投稿
QRコード
検索
▼ SHIMANO 新作メタルジグ
- ジャンル:釣り具インプレ
- (SHIMANO, LURE impression, アジ)

soareから新作メタルジグ登場します。
その名も「A-jig」 アシストフック標準搭載(ボソッ・・・)
特徴はですね〜
1)極端なフロント重心
これはっすね、アジングに適応範囲を広げるための設計。
アクション後のテンションを抜くと、やたらと長い
水平滞空を実現できるっちゅう具合です(´∀`)
ゼロテンション的な感覚に持ち込む使いかたかな。
2)アジングに最適な重量展開
アジングにおいてっすよ、漂わすアプローチは不可避です。
これが出来なきゃ、アジングの醍醐味は味わえません。
1)でお伝えした内容に流速が加味されるわけですが、
流れとレンジに合わせて、重量選択が可能な
ラインナップです。
使いどころとしましては〜
1)魚ベイトパターン
おそらくコレがハマりですよね。文句なしに。
イカナゴ、シラス、カタクチについてるときです。
当たり前すぎて、全然面白くない説明(笑)
2)喰わないときのリアクションっ
漂わすアプローチが肝なアジングにおいて、ちょっと
型破りな攻めが、メタルジグであり、ワインド系であります。
しかし、いずれもですね、漂う間があるからこそ成立つワケ。
捕食に至るスイッチを誘発するのが攻め方であるのは
言うまでもなく…
メタルジグは、急激なアクション変化と明滅、それに加えて
絶妙なフォール速度によるレンジ変化が捕食スイッチを
入れるワケですねー。
A-jigで着目して頂きたい点がココにあるっ!
と言えます(笑)
もともと、初期設計段階から秀逸な性能を見せて
くれてたんですがワタクシなかなか良い性格をして
おりまして、何点か物申させて頂きました(笑)
その結果ですね、凄まじい性能を実現した
ジグが出来たわけです。
ジグという括りにしておくのは、いかがなものかと
思うのですがスプーンとジグのいいとこ取りとでも
いいましょうか、アジングにめっちゃ相性、相性抜群な
ルアーが誕生したのれすっ!
さてさて、実釣ではと言いますとー

どーーーーんっ!!
デイゲームで炸裂でしたぁー☆
アジ魚影薄い → しかも居るとこ遠い → アクションに高反応
となりゃ、やっぱジグですよね。
ホンマに見事な連発っぷりでした。
食い渋れば、間をしっかりと取ってあげて、バイトぉ!
みたいな(笑)
その間をしっかりとれるのがA-jigでございます☆
SHIMANO、soareブランドとことん本気です❤
しかし、ジグで釣ると高揚感が半端ない(笑)
- 2014年7月24日
- コメント(1)
コメントを見る
丹羽 喜嗣さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント