プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:311405

QRコード

シーバスルアーのレンジを調べたりした。

ちょっとまえからルアーの潜行レンジの整理を
してみたりしている。
持っているルアーが目的不明瞭のちぐはぐで、
それこそ全く釣れない時に
初心者が情報に躍らされて買うとこうなる体験見本みたく
バラバラにルアーを買っていたからだ。

以前にkomomoカウンターを使った時に
予想外に水中をふらふら泳いできて
あれ、こんなに沈むんだとびっくりした時に
これはいかんと
レンジや動きを整理することに決めた。

おそらくシーバスが普通に釣れている人にとっては
当たり前にわかっていることだと思う。
レンジのことはそれこそあらゆる媒体でも多く言及されている。
けれども残念ながら頭でわかっていても釣った実体験が伴わないと
パズル遊びが始まらない。
その結果基準がなくバラバラに集めてしまったわけなので
整理のためにテェック、羅列してみた。
整理整頓は上手くは無いが好きなほうだ。

バイブやシンペンは潜行レンジが書いてないし
さじ加減でレンジがかわっちゃうから(全部そうかしら)
とりあえずそれ以外で。
動きやタイプはちょっと無視して
とりあえず持ってるものの潜行レンジを
メーカホームページなどから調べる。


表層から
T.D.ソルトペンシル95F               表層
クロスウェイク                                    表層~30㎝
komomo125sf                                 表層~30㎝
フラグマ90f                ~30cm
ウルングマ90               ~30cm
ショアラインシャイナーZバーティス97F      ~30㎝ 
ショアラインシャイナーZ120F                  ~30㎝
レスポンダー129f                              30~50㎝ 
エリア10                                        表層~50㎝?
エリア10evo                                   表層~50㎝?
komomo 110sf                               ~50㎝
sasuke SF-95               10〜60㎝
sasuke SS-95               30~60㎝
FRANKY                 ~60cm
スーサン                                                    50cm
二ーサン                  50㎝?
komomoカウンター            40~70cm
サラナ95f                                         0 ~80cm
マリブ78                                                  ~80cm
sasuke120裂波                                       70~90cm
サイレントアサシン120s ?
タイドミノースリム140フライヤー        80〜1.1m
ラパラcd7                                               50~100cm?
(そんな情報があり。もっと潜る気がする)
ラパラcd9                                              50~100cm?
ビーフリーズ78s                                         1~1.2m
ビーフリーズ78lb s ファンタジー              1.5~1.8m
x-80sw                                                      1~?m
マーゲイsw                                                 1.5m?
アスリートS                                        1~1.5m?
アスリートSダッシュチューン           1~1.5m?

どうしても情報がみつからなかったものは?がついている。
タイプを抜きにして上から順に並べてみた。
良く、釣れてもないのにこんなに集めたと思うが
釣れてないからなにか別の手をと思って買うのだ。
この感覚は経験したことのある人はいると思う。
多分使わなくなるものが大量に出てくるだろう。
内容に関して、
メーカーページに書いてあるものはそのまま書いてある。
わからないものはブログや小売店の情報なども拾っている。
だから全部が正しいかどうかは明言出来ないが
個人の整理用なので了承を。


表層系になればなるほど
レンジの表示は厳しくしているような気がする。
釣り人もかなり気を使っているみたいだ。
だが正直、表層の数センチのレンジ差の重要性を
体験上理解していない。
わかれたらいいのだがわからないものはしょうがない。
わかる体験が出来るまで待つことにしよう。

ちなみに自分で書いておいて
数字はそもそもあまりあてにはしていない。
最大深度は多分いい感じで巻いて潜らせたときの数値なので
流すときなどはそもそもその値にならないのだろうから
チョイスするときのキッカケくらいに考えている。


また同時に、
シンキング系の沈降速度と浮き上がりやすさが知りたくて
お風呂で沈む早さをストップウォッチで測ってみた。
海水でないのであてにはならないが
比較をしたときに、早い、遅い、立ち上がりの良し悪し、
近くで見た雰囲気、
等なら真水でもおよそ確認が出来るだろうと
しないよりはましだと思ってやってみた。
結果的にやって満足している。
情報は多すぎるのでアップしないが
計測するのはいい。
ルアーを余計や情報や思い込みでなく物体として把握できる。

一度調べておくと、新しいルアーを買った時に比較出来るので
使えそうなレンジをおおよそ想像出来て便利だ。
きっとそのうち重さと形を見れば
わかるようになるかもしれない。
ちなみに90sが使いやすくて115も買ってみたトライデントだが
115sは沈む早さがかなり早い。
90sはワンダーなんかと同じくらいだが
115sはレビンなんかと同じくらい。
浮き上がりやすさは違うと思うが
私が今行ってる河口ではアップに投げたらレビンは引っ掛かるので
使い方を考えないと115sは多分根掛かりすると思う。
なくすのは嫌だから使うときは考えないと。

また、最近よく働くx-80sw。
いまさら語る必要のあるルアーではないと思うが
私ははじめたばかりで知らないのだ。
調べたい。
釣り場で上から見たり、ロッドに伝わるぶるぶるでは
わからないのだ。
至近距離からみてみると泳ぎがかなり変っているのがわかる。
ビーフリなんかはルアーの軌道を中心にウォブリングするが
x−80はルアー自体がぶれながらアクションする。
見ていて、何これ変なのーと思った。
それにウェイトを戻さないとシンペンみたいにフラフラしたり
ウェイトボールの当たる音がかなりうるさいこともわかった。
素朴な感想としてはで他のミノーより不安定だと思った。
アクションは脱軌道アクションというらしいが
なるほど、言葉でいわれても意味が分からなかったが
全然違うタイプの動きだった。
すっきりした。

bhkhm3z8pvthh9x2r33g_480_480-990282ff.jpg

調べてみるのは良いことだと思う。
とにかくわからんことだらけなのだ。
知らんことは調べて
記録することは記録する。
そのうち情報がかみ合ってパスルがはまってくることを
私は期待している。

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ