プロフィール
HEY!ちゃん
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:176507
QRコード
▼ 数少ないプルプル日和~メバリン♪
- ジャンル:釣行記
1月7日
2017年もどうぞよろしく。。。
今年の初釣りは某所でシーバスかな!?
と、思ってたのだが、ふと天気予報を見ると、、、
快晴、微風、凪・・・
翌日からはまた冬の荒れた日本海になるって予報。。
来週そろそろ雪が降るだろうし。
情報ではサゴシにメバル、オフショアでは青物にシーバス、ヤリイカが好調な福井県・敦賀湾へ我慢しきれず行ってしまったww
今回は気になってたがいつも素通りしてた初磯場でやってみることに!
狙うはメバル!できればサゴシもね。。
午前中仕事だった為、現着は午後3時半すぎだったか。手始めにショアジギングでサゴシを狙う。
回遊に当たれば!?と、思ったのだが、サゴシからのコンタクトはなく、
夕まづめのいい時間を迎えた。
でも本命はメバルだからね。
ショアジギしながらも手前の海の状態やシモリの位置、流れを確認し、トレースコースをイメージ。
何か分からないが、小さいベイトもいるようだ。
今回はジグ単で狙ったのだが、ボクのメバル釣りは常夜灯のある堤防でやる事はなく、真っ暗な磯場やゴロタ&テトラ帯。
数釣りではなく一発大物!
そんな気がするから(笑)
真っ暗なんで、最初に使うワームはグローで!
ラインも見えないから、ぼんやり光るワームで引いている位置を確認しながら?みたいな。。
で、これ位の力で投げたら何巻き位で戻ってくるかと。
そのうち暗さに目が慣れてくるし、グローでなくても感覚でやれるようになる!みたいなね。
大体陽が沈んだ直後から時合いがくるのだが、、、

新年初フィッシュ!
サイズは大した事ないが幸先よく日没直後にGET!!
プルプルって感覚、、何とも言えない面白さですね!!!
車に手袋を忘れ、手の感覚が無くなる位寒いかな、ヤバいな、と思ったがそれほど冷え込まない日であった。
ヒットワーム:月下美人ダックフィンビーム1.5 グローホワイト[DAIWA]

夕まづめの時合いにパタパタと飽きないほどにメバルがHIT!
サイズが伸びません(汗)
ただ巻き、ストップ&ゴー等アクションを変え誘っていくが、ワームはスレるのが早い・・・
ほとんど口の下アゴにフッキングしているので下から食い上げバイトしている。
明るいうちに見えた小魚を捕食しているんだろう。
産卵前のこの時期のパターンだな。
で、ワームからプラグに変更:ワンダー60[ラッキークラフト]
上を意識しているだろうから、水面下30cm程をスローに引いてみると、、

出てくれました。
シモリの影から飛び出してきた感じ。
このポイント、あまりメバル多くない感じだけど、着いている所を通せば出るってww
10cm程のおチビちゃん含め7~8匹釣れたとこで、時合い終了なのか、アタリが止まった。
時合いすぎてからまだ引き出すテクニックはありません(爆)
ので、終了~
長潮だけど夕まづめと、上げはじめが重なっていた。
干満差のない日本海だけど、それでも潮の動くタイミングでの釣行であった。
写真のバックにクーラー見えるけど、サゴシ用ね(笑)
釣れなかったけど・・・
メバルは産卵前なので、すべてリリース!
このあたりで釣れるメバル、、
赤・白・黒と種類があるが、白メバルなのかな??
海が荒れて、春まで日本海で釣り出来る日は少ないけど、またチャンスがあればメバル行きたいと思う・・
ちなみに年末は三重・愛知・静岡のサーフへヒラメ狙って通いましたが・・・

ヒラメ、、、ムズい(涙)
けれど、サイズはともかく人生初オオニベがww

ヒットルアー:サイレントアサシン140S[シマノ]
プルプルメバリング年初め釣行
おわり
- 2017年1月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント