プロフィール

ねこヒゲ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:112
  • 総アクセス数:377634

QRコード

青物トップウォーター初心者のためのトップウォーター使用方法解説 〜基本編〜

どうも。
ホームの河川が数年にわたる土砂の堆積で、干潮間際にビッグベイトの練習をしたくとも出来ない状況で、生命感も無かったため一投もせずトボトボと帰ってきた中年のネコです。


さて、前回は港湾部青物用のトップウォータールアーを紹介させていただきました。
今回は、その使用方法について、私見を交えながら述べていきます。


ダイビングペンシル、ポッパー共通のアクション

皆さんは、ルアーをジャークさせた事がありますか?
シーバスルアーではした事が無くとも、ショアジギング、エギング、ワインドをされた事があるアングラーならご存知とは思いますが、ロッドを煽ってルアーを水中で左右にダートさせる誘い方です。
この中で、1番近い動きがワインド釣法で

1  ロッドを上に煽る

2  ロッドを下げ、ラインスラッグを巻き取る

この動きにより、ジグヘッドリグを左右へダートさせます。

この動きで、ロッド操作をまま下に下げて行うことが、ダイビングペンシル、ポッパーの基本操作となります。

1  ロッドを下に下げる。

2  ロッドを上げ、ラインスラッグを巻き取る。

もう少し詳しく説明します。

アングラーと竿を時計に例えます。
人間は立っていると、頭が12時、足は6時を指します。

人にもよりますが、ワインド釣法ではリールから15cm程を中心に、竿先を4時から1時まで跳ね上げ、1時から4時に下げる最にラインスラッグ(糸ふけ)を巻き取ります。

トップウォーターでは、グリップの長さにより変わりますがリールから20〜30cmを中心に、竿を正面にした際は3時〜3時半から6時、横に構えた場合は4時から8時まで竿先を動かし、6時ないし8時から戻す際にラインスラッグを巻き取ります。
手元の角度で、45度から60度振れていれば、距離は短くとも泡を纏ったダイビングをします。

※護岸で6時まで振れない場合は、2時〜5時という風に振る角度を上げて下さい。



ワインドが水面に向かう動きをするに対し、トップウォーターではイメージとして〝水面に斜めに
突き刺す〟動きを意識してもらえれば良いかと思います。

気を付けるべき事は、竿先を下げる際にラインスラッグがあると思ったようにダイブせず、リールを巻き取りながら行うと、ルアーに水の抵抗より強い力が入力され、水面から飛び出してしまいます。

※上手い人や、船のキャスティングでは大型のダイビングペンシル、ポッパーを使用するため、上の動きとは限りません。


ドッグウォークとは

シーバスやバスのトップウォーターをされる方には身近なアクションですが、青物においても有効です。
動作としては、先程の竿先の動きを半分〜1/3にする事で、短距離を浮き沈みさせます。

注意すべき点は、動作の間隔を短くし、ルアーが常に連続して「おじぎ」をするように動かし続ける事です。
間隔が長くなってしまうと、興味をそそられて付いて来ていた際、見切られてしまいます。
(私自身、それで幾度と悔しい思いをしました。)


ダイビングペンシル、ポッパー共通に注意すべき点

キャスティングにおいて
トップウォーターは、他のルアーに比べて体積の割には重さが無く、また空気抵抗も比較的あるため、ジグやバイブレーションしか使用した事がないアングラーにおいては非常に投げにくいです。
そこで、最初からフルキャストするのではなく、使用に慣れるまでは6割〜8割の力で〝ふわっと〟投げる事を心がけて下さい。
下にも記載しますが、慣れないうちからフルキャストすると、高切れを起こす原因になります。


アクションにおいて
基本的にジャーク、ドッグウォーク共に連続させる必要がありますが、何回かに一度アクション途中で0.5秒程のポーズを取って下さい。
チェイスしていた場合、イレギュラーなアクションをする事で喰い上げてくる事があります。

トップウォーターはミスバイトとの戦いです。
ミスバイトやボイルがあったとしても、落ち着いてアクションを繰り返して下さい。

投げた後は、極力ルアーを目視しながら、アクションを常にチェックするよう心がけて下さい。


その他
ラインスラッグを巻き取る際、フカフカな状態で巻き取るとキャスト時にライントラブルになります。
その為、ある程度ラインを緊張させながら巻き取る必要があります。

トップウォーターは、活性の高い魚だけではなく、食い気が無い個体を活性化させる事もできます。
その為、40cm前後のハマチの群れが回遊し、周りが釣れていたとしてもブリが喰い付く事があります。
ラインは2号以上、リーダーは35lb以上を使用する事で、不意の大物にも対応でき、同時にミスキャスト時に高切れをある程度は防いでくれます。

リーダーは極力ナイロンを使用し、クッション性を高める事で、口周りの身切れやミスダイブを減らす事ができます。

使用するリールは、巻取長が短いノーマルギアが1番使いやすいように思います。
ハイギアやエクストラハイギアでも出来なくは無いですが、巻き取り過ぎる事でルアーが暴れ、ラインを拾うため、操作ミスが頻発します。
ルアーを目視し、暴れないように意識をして下さい。


最初は使い辛く、釣れる気がしないでしょうが、テクニックを身につける事が出来れば、確実に釣果に出ます。

青物釣果が全国で聞かれるようになった今シーズンは、トップウォーターにチャレンジするのはいかがでしょうか?







メーカーさんの動画なので、記事に取り上げるか否か悩みましたが、文字だけの使用方法では解りづらいと思いましたため、ご紹介します。

出典 ヤマシタ・マリア YouTubeチャンネル

コメントを見る