プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591165
QRコード
▼ ヘビーウェイトでボトム攻略
- ジャンル:釣行記
- (CUTVIBシリーズ, シーバス)
こんにちは!フィールドスタッフの本間です!
今年は幾度となく増水を繰り返しかなり厳しい状況が続いております…
リバーシーバスをメインにやっているアングラーの方々には辛い状況かもしれませんね
こうなると正直ポイントも絞り辛いですね(T-T)
僕自身もリバーメインでやるスタイル
どうしても川で獲りたい
頑なに川に通いベイトの濃いエリアを狙い撃ちする
ところがルアーサイズを下げようがレンジを変えようがミノーには全く反応せず時間だけが過ぎて行く
無反応が続き集中力も切れた為一旦ポイントを休め仮眠をとる
その後、朝3時過ぎよりポイントに入り直す
前述の状況よりも釣れそうな雰囲気が漂う…
ミノーで反応が無かった事が脳裏に強く焼き付いて居たのでCUTVIB 17gでミッドレンジ以深を探る。
が、またもや無反応
もっと深い位置をスローに尚且つシッカリアクションさせて流したい…
となるとCUTVIB55 HeavyWeightの出番です!
CUTVIB55 HWを流れの強く当たる位置に巻きながら流し込んで行くと…
一発ヒット!
少しコースを変えるとまたもやヒット!
がランディングミスでバラし(T-T)
試しにもう一度CUTVIB 17gを投げてみるも無反応
数投しCUTVIB55 HWに戻すとまたもやヒット!
しかもサイズアップ!
こんなにも魚からの反応が違い過ぎると面白いもんですね!
しかもCUTVIB55 HWは小さいサイズながらもオリジナルサイズを凌ぐ飛距離!!
気持ちいい位ぶっ飛びます!
ただ飛べば良いと言うもんでもありませんが小さいルアー程「長い距離を一定のスピードで見せながら引ける」方がよりバイト数が増える気がします
オマケにスローリトリーブでもシッカリと動いてくれる所もミソ!
ぶっ飛んでくれてシッカリアクションするCUTVIB55 HWは数を伸ばしたい時の秘密武器になりそうです!
■ 使用タックル
ロッド:Shadow XX SXX-96ML
リール:ダイワ3000番
ルアー:CUTVIB55 HeavyWeight
ライン:PE1号+フロロ16lb.
今年は幾度となく増水を繰り返しかなり厳しい状況が続いております…
リバーシーバスをメインにやっているアングラーの方々には辛い状況かもしれませんね
こうなると正直ポイントも絞り辛いですね(T-T)
僕自身もリバーメインでやるスタイル
どうしても川で獲りたい
頑なに川に通いベイトの濃いエリアを狙い撃ちする
ところがルアーサイズを下げようがレンジを変えようがミノーには全く反応せず時間だけが過ぎて行く
無反応が続き集中力も切れた為一旦ポイントを休め仮眠をとる
その後、朝3時過ぎよりポイントに入り直す
前述の状況よりも釣れそうな雰囲気が漂う…
ミノーで反応が無かった事が脳裏に強く焼き付いて居たのでCUTVIB 17gでミッドレンジ以深を探る。
が、またもや無反応
もっと深い位置をスローに尚且つシッカリアクションさせて流したい…
となるとCUTVIB55 HeavyWeightの出番です!
CUTVIB55 HWを流れの強く当たる位置に巻きながら流し込んで行くと…
一発ヒット!
少しコースを変えるとまたもやヒット!
がランディングミスでバラし(T-T)
試しにもう一度CUTVIB 17gを投げてみるも無反応
数投しCUTVIB55 HWに戻すとまたもやヒット!
しかもサイズアップ!
こんなにも魚からの反応が違い過ぎると面白いもんですね!
しかもCUTVIB55 HWは小さいサイズながらもオリジナルサイズを凌ぐ飛距離!!
気持ちいい位ぶっ飛びます!
ただ飛べば良いと言うもんでもありませんが小さいルアー程「長い距離を一定のスピードで見せながら引ける」方がよりバイト数が増える気がします
オマケにスローリトリーブでもシッカリと動いてくれる所もミソ!
ぶっ飛んでくれてシッカリアクションするCUTVIB55 HWは数を伸ばしたい時の秘密武器になりそうです!
■ 使用タックル
ロッド:Shadow XX SXX-96ML
リール:ダイワ3000番
ルアー:CUTVIB55 HeavyWeight
ライン:PE1号+フロロ16lb.
- 2017年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント