プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:1992055
QRコード
▼ 南紀とプレミアブロスとコンフリクト
久しぶりに南紀
4/1(土)
紀伊半島の西側までメジロ狙いで行くつもりで42号線走ってたらメールが届いて
大きいヒラマサが上がったらしいと!。
予定変更して左折
あそこで釣れるなら、こっちの方が良いだろうという事でポイント選んで、雨の中 磯で夜明けを待つ事2時間。
夜明けとともに投げ始めて1時間ほどして、水面に反応が出たけど食わせる事は出来ずに撃沈。
結局2時間投げたけど、チャンスは一瞬でした。
夕マヅメも同じ場所で2時間投げたけど、こんどは全くチャンス無し。
多分回遊しなかったと思う。
4/2(日)
翌日は、人が多そうだったから、ヒラマサは諦めて
前日ハマチが沢山釣れたというハマチポイントに入って投げたけど
既にハマチの群れは去って何もなし。
久しぶりの南紀は坊主で終わったけど
今か今かとドキドキしながら海に向かってルアー投げるのは楽しかった。
今回、新規タックルを投入した。

プレミアブロス PBS-1102XX
磯マグロやGT狙いの離島遠征用というコンセプトの昔の竿だが
青物狙いで磯際に近づけない荒れた日の魚抜き上げ用に購入した。
折れても笑って諦めつく安い剛竿が欲くて
青グリップの旧プレミアPRS-1102EXや1002EXをヤフオクで探してて見つけました。
ティップはXR-1より少ししなやかなので30g位の軽いルアーでもしっかり飛んでくし、60gクラスのプラグ投げてもXR-1よりこっちのほうが飛ぶと思う。バットはXR-1よりも随分強靭な感じがするけど魚掛けてないから不明・・・。
自重430gくらいで重い。でも昔の竿の中弾性のダルさがあってしなやかなので重い割に体には優しいかな。

PENN コンフリクト8000
バトルⅡの8000番と迷ったけど、バトルのフットボールノブが握りにくいのでコンフリクトにした。
PE5号+スペーサーPE10号+ナイロン30号で使ったけど、ライントラブルもなく全然普通に使えました。
自重830g位だから重い!
ちなみに、バトル7000番とハンドルを付け替えたらポン付けOKでした。
プレミアブロスのXXとコンフリクトの8000番で1260g。流石に重い。
RB100XR-1+キャタリナ5000番のタックルと比べたら、レイジングブルが軽くてヒラスズキ竿かよ!と思った。
ロッドとリール入れ替えて
RB100XR-1+コンフリクト8000
PBS-1102XX+キャタリナ5000でも試してみたい。
4/1(土)
紀伊半島の西側までメジロ狙いで行くつもりで42号線走ってたらメールが届いて
大きいヒラマサが上がったらしいと!。
予定変更して左折
あそこで釣れるなら、こっちの方が良いだろうという事でポイント選んで、雨の中 磯で夜明けを待つ事2時間。
夜明けとともに投げ始めて1時間ほどして、水面に反応が出たけど食わせる事は出来ずに撃沈。
結局2時間投げたけど、チャンスは一瞬でした。
夕マヅメも同じ場所で2時間投げたけど、こんどは全くチャンス無し。
多分回遊しなかったと思う。
4/2(日)
翌日は、人が多そうだったから、ヒラマサは諦めて
前日ハマチが沢山釣れたというハマチポイントに入って投げたけど
既にハマチの群れは去って何もなし。
久しぶりの南紀は坊主で終わったけど
今か今かとドキドキしながら海に向かってルアー投げるのは楽しかった。
今回、新規タックルを投入した。

プレミアブロス PBS-1102XX
磯マグロやGT狙いの離島遠征用というコンセプトの昔の竿だが
青物狙いで磯際に近づけない荒れた日の魚抜き上げ用に購入した。
折れても笑って諦めつく安い剛竿が欲くて
青グリップの旧プレミアPRS-1102EXや1002EXをヤフオクで探してて見つけました。
ティップはXR-1より少ししなやかなので30g位の軽いルアーでもしっかり飛んでくし、60gクラスのプラグ投げてもXR-1よりこっちのほうが飛ぶと思う。バットはXR-1よりも随分強靭な感じがするけど魚掛けてないから不明・・・。
自重430gくらいで重い。でも昔の竿の中弾性のダルさがあってしなやかなので重い割に体には優しいかな。

PENN コンフリクト8000
バトルⅡの8000番と迷ったけど、バトルのフットボールノブが握りにくいのでコンフリクトにした。
PE5号+スペーサーPE10号+ナイロン30号で使ったけど、ライントラブルもなく全然普通に使えました。
自重830g位だから重い!
ちなみに、バトル7000番とハンドルを付け替えたらポン付けOKでした。
プレミアブロスのXXとコンフリクトの8000番で1260g。流石に重い。
RB100XR-1+キャタリナ5000番のタックルと比べたら、レイジングブルが軽くてヒラスズキ竿かよ!と思った。
ロッドとリール入れ替えて
RB100XR-1+コンフリクト8000
PBS-1102XX+キャタリナ5000でも試してみたい。
- 2017年4月3日
- コメント(6)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
10:00 | 満足サイズを仕留めるには一投勝負 |
---|
08:00 | バリスト90Sの飛距離を測ってみた |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント