プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:729
- 昨日のアクセス:459
- 総アクセス数:1765928
QRコード
▼ 何でもできるロッド考
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
タックルについての質問が偶然別々の方から同時にあったので僕のタックルについて少しだけ書いてみます(下手くそのくせに何を偉そうに!)
まずはキビレ釣り
僕のキビレ釣りはエギングロッドでやってます
エメラルダス MX(アウトガイドモデル) 86M・E
というダイワのロッドを使ってます
ちなみに去年までは
ライカル RE-862Eというエギングロッドでした
これにシマノの4000SのリールにPE0.6号、リーダーはフロロカーボンの2.5号〜3号を使っています
このタックルで5〜14グラムのリグを使用してボトムをズル引いてキビレを狙います
キビレトップもそのまま同じタックル、同じラインシステムでOKです
次にサツキマスですが
僕のサツキマス釣りはエギングロッドでやってます
エメラルダス MX(アウトガイドモデル) 86M・E
というダイワのロッドを使ってます
ちなみに去年までは
ライカル RE-862Eというエギングロッドでした
これにシマノの4000SのリールにPE0.6号、リーダーはフロロカーボンの2.5号〜3号を使っています
このタックルで5〜14グラムのミノーを流したりトゥイッチしたりジャークしたりしながらサツキマスを狙います
次にメバル釣りです
僕のメバル釣りはエギングロッドでやることもあります
エメラルダス MX(アウトガイドモデル) 86M・E
というダイワのロッドを使っています
ちなみに去年までは
ライカル RE-862Eというエギングロッドでした
これにシマノの4000SのリールにPE0.6号、リーダーはフロロカーボンの2.5号〜3号を使っています
これは所謂フロートリグを付けて少し沖の魚を狙っています
フロートリグから先にはフロロカーボンの1〜1.5号のリーダーを70センチほど、1〜1.5グラムのジグヘッドを結びます
最後にアオリイカ釣りです
僕のアオリイカ釣りはエギングロッドでやってます(笑)
もちろんリール、ラインシステム等は上記と全く同じです
もちろんリール、ラインシステム等は上記と全く同じです
ちなみにシーバスはベイトタックルでやるのでエギングロッドは使いませんがもちろんシーバスもエギングロッドで狙えます
さらにタチウオのワインドなんかはエギングロッドが向いてます
さらにさらに軽めの10〜20グラムのスーパーライトショアジギングにも使えます
非常に難しいタックルの説明となりましたが何が言いたいかというと
とにかく何でもルアーで釣ってみたい!
色々と買い揃える予算がない!
釣具を置くスペースを少しでも減らしたい!
肩の力を抜いた釣りを楽しみたい!
そんな人にはエギングロッドがオススメです
エギングロッドが1本あれば身近なルアーフィッシングをお手軽にスタートできると思います
僕みたいな下手くそでも色々と使える便利ロッド
それがエギングロッドなんですね
どうですか? 簡単に書いてみましたが僕の文章力では上手く伝わらないかも知れませんがロッドに関する質問の答えになったでしょうか?
いつもはタックルとかテクニックを語ることはありません
そこは釣り人の自由というか個性というか
とにかく色々やってみて色んな経験をしてみてください
(異論はあると思いますが下手くその戯言です。お許しください)
(異論はあると思いますが下手くその戯言です。お許しください)
さて・・・ 次は・・・
- 2018年5月9日
- コメント(13)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 2 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント