プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:250751
▼ いよいよ春本番の湾奥シャロー
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
いよいよ春本番に突入しつつある今日この頃。
春一番も吹き、花粉に黄砂、バチやアミと色々吹き荒れ季節の変わり目と言った感じを思わせます。
そして干満差が大きく出る時刻が、夜から昼へと変わりつつあるのもこのあたりから。
気持ちの良いデイゲームの浸かりもそろそろ始まりそうですね。
そんな気持ちの良いデイゲームの浸かりをするにも、魚が戻ってきていないと楽しみも半減。
前回はサイズが良くても1本だけという渋い状況だったので、そろそろどうかなと様子見がてらに浸かってきました。
前中潮で干潮時刻は22時付近。
風向きは東よりの風。
この日は浸かり始めの時間が遅かったので、シャローを打ちながらも目的の場所へ一直線。
水質はやや濁りがキツイけどアミがチラホラ。
ボラもいたるところでライズしていて、魚っ気はある感じ。
水辺の生き物もいよいよ春を感じ始めているようです。
ただ、シャローは風向きにより流れの向きも変わるので、今日の風向きは良いんだか悪いんだか。
風をうまく利用して軽いルアーでも遠くに飛ばせそうなので、選んだルアーは邪道スーサン。
この時期バチでもアミでもベイトでも、湾奥では本当に強いルアーです。
強すぎて使うのですらためらいます・・・・
潮止まり30分前位、少し流れの向きを考えながらキャストポイントとリトリーブスピードを変えて狙いのピンポイントへ流し込んであげると
ゴン!
バチやアミを捕食していそうな感じなのに良いアタリ!
一気に引きよせてランディング♪
ガップリです♪
さらにこれから連覇♪
こっちの方がサイズアップ!
小さく見えるけどこれでも75cm♪
水温も上がってきたせいか魚も元気で楽しませてくれました!
その後アミかバチを捕食しているのか、ピンスポットでバイト多数でもなかなかのらない状況が続くが、なんとかセイゴを数匹掛ける。
でも、ヒットやバイトはここ数カ月では一番多かったのではないでしょうか。
相当数の魚がシャローに入ってきているようですね。
そして、私の身体にも相当数の花粉が入ってきたようで、鼻水が止まらず目も痒くて終了・・・
いよいよ完全に魚は戻ってきたようですね!
久々の釣行で良い釣りが出来ました♪
でも、エイだけは戻ってきてほしくないものです。
<タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97LML
リール:ダイワ 10セルテート2500R
ライン:TORAY SEABASS POWERGAME 0.8号
リーダー:DAIWA morethan SHOCK LERDER #5 20LB
ヒットルアー:スーサン
- 2013年3月11日
- コメント(4)
コメントを見る
紺野史朗 (シロー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント