オフショアマン

  • ジャンル:釣行記
船酔いが酷かった自分ですが気づけばオフショアの釣りばかり・・・・


船酔いする人も最初は東京湾などの比較的大きな波が立たないエリアから釣りを始めると次第に慣れてきて船釣りが可能になるかもしれません。


それと、睡眠と酔い止めの薬
















vt8s6yc8o99n3i5mcvz6_480_480-40778f70.jpg

しばらく前から外房ジギング ワラサが大爆釣していましたが前日から潮が動かず当日は苦戦しました。
それでも外房ジギング初挑戦ということで勝浦 川津港 宏昌丸さんから出船

船長に初めてです!!と伝えたら出船前に港でアンダーキャストの仕方・誘い方・ジギングの考え方・ヒットしたら・・・・などなど丁寧に教えてくれました。
あまりの親切さにちょっとビックリで、他のスタッフさんもとても気さくに声を掛けて頂いて、釣りの内容以外も満足感があります。



7jrbg8zh7umnm8c6iy8v_480_480-8cf45ec1.jpg

厳しいながらもワラサ1本

船中他はヒラマサだったので春マサ開幕か!?とも言われていました!!

また、ここ数日でワラサが釣れてきているので外房ジギング今がチャンスかもしれません!








後日、大学時代の友人が鳥取・大阪・愛知から集まり同窓会フィッシング的な感じに

ただただジギングやるよっというアバウトな説明だけで来たので用意は外房ジギングのままに+鯛ラバを持ってきた感じに

9wiiaabyfucvupz93een_480_480-244e74ce.jpg




38hjfetfn64pm43jea33_480_480-282e378d.jpg


スロー寄りのアクションでクロムツと真鯛をキャッチ!!

みんなでワイワイ!!


他、マハタ・イサキ・アジ・カサゴが揚がりみんなのクーラーは潤いました(笑)


食べて美味しい魚シリーズが釣れると帰ってからも楽しみですよね

※写真は他にもありますがいろんなところに飛んでるので気が向いたら後ほどアップします・・・













さて、最近はシーバス忘れ気味ですがちょいちょい行きますよ




それより、そろそろ渓流気分です
新緑の山も最高ですよ
 

コメントを見る