プロフィール
Dち
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:9131
QRコード
対象魚
▼ ソイの回遊ポイント事前調査
- ジャンル:釣行記
- (クロソイ)
12月11日(日)
この日の天気は雪で、風速も6m〜7m/s。
波も若干高く釣りはし辛い日(^^;)
それじゃあと、
前々からやろうと思ってた、デカソイの回遊ポイントを探す事に!!
狙いは小舟渡〜白浜の堤防!
水深がソコソコあって、流れの変化があるところ。港内でチビソイが沢山釣れるところ等の条件が合う場所があれば最高かな〜( ´∀`)
12時00分、作戦開始!
八戸市内から国道45号線を南下して、小舟渡漁港にむかう。
到着!
うん!分かってたけど風強い!(笑)
調査するシンカーの重さは18g位が良かったんですが、風強いんで渋々24gに。
これでやります↓

(ボトムコップ24g、バーチャルクロー3.6)
調査方法は、①水深みるために足元にルアーを垂らしてリールのハンドル何回転で巻き取れるか。
と、②遠投してフリーフォールで何秒で着底するか。
③大きいリフト&テンションフォールでアクションつけて水流を感じながら調査。
そしてあわよくばなにか釣れれば良いな!(笑)
という訳で早速、小舟渡漁港で調査。
うーん…微妙?思ったより水深無いなー。
次!
北に車を走らせながら目につく堤防全部見て回る。
んで、
あんまり良くない( ̄▽ ̄;)
八戸は遠浅なフィールドが多いので、理想の場所ってなかなか見つからない…
そんな中でも
おっ!ここいい感じ♪
っていうとこがチラチラ。

↑ココとか!
八戸のアングラーは皆知ってるであろうココとか!↓

流れに変化が起きやすそうで、水深もソコソコありますぞ!
調査の途中、一瞬大雪が降ってくる

手袋無いんでメッチャ冷たい!:;(∩´﹏`∩);:
種差芝生地もご覧の通りヽ(;▽;)ノ

いやはや、いやはや 、
こうなるともうテトラには上がれまへんなー/(^o^)\
ホント危ないっスからね!
最後は白浜漁港

んー水深ある様な無い様な(^^;)
流れは強い。
てかここ、いつも強い離岸流が流れてる気がする。
気のせいかしら?(c" ತ,_ತ)
港内ではチビソイわんさか釣れるから、デカソイが出産しに来てるとは思う!
んでも、激流の中でもクロソイって回遊して来れるんだろうか?
そこまで遊泳力ある〜?
ん〜、よくわかんねーー!!/(^o^)\
誰かデカソイ釣りのプロの方教えて下さいm(_ _)m
て事で15:00に調査終了!
調査した結果、僕的に良さげな所は二か所だけでした…(^-^;
だけど堤防ひとつひとつに個性があって、ここはスピニングタックルで攻めてみたいなーとか、ハードルアー使ったら面白そうな堤防だなーとか、色んな発見があって面白かったです!
そして疑問も色々増えました!(笑)
次の休みは調査したポイントで実戦釣行してきまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)
あっ、ちなみにお魚は釣れませんでしたー\( ´∀`)
この日の天気は雪で、風速も6m〜7m/s。
波も若干高く釣りはし辛い日(^^;)
それじゃあと、
前々からやろうと思ってた、デカソイの回遊ポイントを探す事に!!
狙いは小舟渡〜白浜の堤防!
水深がソコソコあって、流れの変化があるところ。港内でチビソイが沢山釣れるところ等の条件が合う場所があれば最高かな〜( ´∀`)
12時00分、作戦開始!
八戸市内から国道45号線を南下して、小舟渡漁港にむかう。
到着!
うん!分かってたけど風強い!(笑)
調査するシンカーの重さは18g位が良かったんですが、風強いんで渋々24gに。
これでやります↓

(ボトムコップ24g、バーチャルクロー3.6)
調査方法は、①水深みるために足元にルアーを垂らしてリールのハンドル何回転で巻き取れるか。
と、②遠投してフリーフォールで何秒で着底するか。
③大きいリフト&テンションフォールでアクションつけて水流を感じながら調査。
そしてあわよくばなにか釣れれば良いな!(笑)
という訳で早速、小舟渡漁港で調査。
うーん…微妙?思ったより水深無いなー。
次!
北に車を走らせながら目につく堤防全部見て回る。
んで、
あんまり良くない( ̄▽ ̄;)
八戸は遠浅なフィールドが多いので、理想の場所ってなかなか見つからない…
そんな中でも
おっ!ここいい感じ♪
っていうとこがチラチラ。

↑ココとか!
八戸のアングラーは皆知ってるであろうココとか!↓

流れに変化が起きやすそうで、水深もソコソコありますぞ!
調査の途中、一瞬大雪が降ってくる

手袋無いんでメッチャ冷たい!:;(∩´﹏`∩);:
種差芝生地もご覧の通りヽ(;▽;)ノ

いやはや、いやはや 、
こうなるともうテトラには上がれまへんなー/(^o^)\
ホント危ないっスからね!
最後は白浜漁港

んー水深ある様な無い様な(^^;)
流れは強い。
てかここ、いつも強い離岸流が流れてる気がする。
気のせいかしら?(c" ತ,_ತ)
港内ではチビソイわんさか釣れるから、デカソイが出産しに来てるとは思う!
んでも、激流の中でもクロソイって回遊して来れるんだろうか?
そこまで遊泳力ある〜?
ん〜、よくわかんねーー!!/(^o^)\
誰かデカソイ釣りのプロの方教えて下さいm(_ _)m
て事で15:00に調査終了!
調査した結果、僕的に良さげな所は二か所だけでした…(^-^;
だけど堤防ひとつひとつに個性があって、ここはスピニングタックルで攻めてみたいなーとか、ハードルアー使ったら面白そうな堤防だなーとか、色んな発見があって面白かったです!
そして疑問も色々増えました!(笑)
次の休みは調査したポイントで実戦釣行してきまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)
あっ、ちなみにお魚は釣れませんでしたー\( ´∀`)
- 2016年12月13日
- コメント(1)
コメントを見る
Dちさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント