プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:132019
アーカイブ
▼ 入魂完了!?「アウェー遠征遠州灘(vol.1)」
- ジャンル:釣行記
突然サーフに行きたくなったw
ぼちぼちシーズンになるので
ピークより人が少ないかな~と
土曜日未明にしようと思ったのだが
しっかり寝てしまったwww
なので土曜日日中は適度に睡眠コントロールして
日曜日未明にしっかりと挑んだ
しかし段々眠くなってくるので1:00出発
現着するもまだルアーマンは皆無
ここで寝たら寝過ごすなぁと思って
準備をし浜に出ていく
ぃぁ~星が綺麗だな~
オリオン座がはっきり見えます
しかし60lbは結びにくいwww
一応ジギングに慣れる為に
スプリットリングでの結合を試みる
今日はコルトスナイパー&バイオマスターの組み合わせ
所謂「入魂」狙いです
使用するのは30~50gのジグ
俺がどのくらい飛ばせるかって事と
タックルの使用感を得る為です
さて今日は星が綺麗だけど月は出ていない
星明かりだけの海岸
いつも浜名湖で釣りをしているので
こういう波の音に混じりながら
釣りをするのも久しぶり
海~って感じがするよねぇ
取り敢えずウェーダーは履いているが
水の中に入るつもりはないw
長靴代わりです
まずフルキャスト
バイオマスターは6000HGでハンドル一回転で103cmの巻取り量
だけど実際には5%程度少ないので実質95cmの計算
回したハンドル回転数は120~130回
なので「114~123m」の飛距離ですね
何せ右ひじと左肩が痛いので
これ以上は力を入れられませんwww
もう暗いうちはキャスト練習です
ひたすら投げては巻き投げては巻きの繰り返しで3時間過ごすw
潮の流れは左から右へ
30gのジグが簡単に流されるのでかなり流れがあるようです
しかし朝方は冷えますなぁ

現在17℃
長袖のTシャツにウインドブレーカー
キャストしていなかったら完全に冷え切ってしまいます
しかしここら辺は場所によって根掛かりするね
ラインが頑丈なので無理やり引っ張って外したのだけど
普通のルアータックルだとライン切れそう
5:00を過ぎると段々と明るくなってくる
ふと周りを見るといつの間にか人がいっぱいw
まぁ日曜日だから仕方ないですねぇ
ちょうど日の出の時間に差し掛かった頃
いきなり・・・
ゴンッゴンッゴンッゴンッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジィィィィィィ!!!
あれ???ドラグ出るの???
と思ったら緩め過ぎだったw
ちょいと締めてやって遣り取りする
この感じはヒラメじゃないなぁ
マゴチっぽいです
しかもこのMロッドでこの感じだと
間違い無く50cmオーバー!
こりゃ最高の鱗付けだぁ~と
ニヤニヤしながら取りこみ開始
波打ち際だと波で抜けるような感じになるので
早巻きで対処
お~っ!見えて来たよ
茶色い魚体
間違い無くマゴチ・・・マゴチ?・・・マゴ・・・!?

えぇ~っ!!!!
何とサメでしたwww
大凡60cm程
しっかりジグを咥えています
まさか一番最初にサメの洗礼を受けるとは思わなかったw
まぁここら辺じゃ外道の外道たる王様なんですがね
まぁ毒も無いのでフックを外すのは楽でした
ゆっくりと波打ち際へ誘導しお帰り願いましたよ
そこから1時間程キャスト続けるも
何の反応も無いので撤退決定!
このタックルの入魂は「サメ」様でしたwww
タックルの感想は
やっぱりしっかりしているので重いw
だけど取り敢えずこの俺が5時間キャスト出来ているので
組み合わせ的なバランスは良いとは思う
今度は平日に出来たら良いかな~

帰りは朝マックで腹ごしらえ
月見マフィンセットですw
日中は爆睡しましたとさwww
東三河釣馬鹿倶楽部:https://ameblo.jp/umikozo/
LIRE :Bassday/BUNGYSHOT30g
S/L :DUEL/HARDCORE POWERLEADER CN 60lb
P/E :YGK YOZ-AMI/G-soul SUPERJIGMAN X8
ROD :SHIMANO/COLTSNIPER S906M
REEL:SHIMANO/BIOMASTER SW6000HG
ぼちぼちシーズンになるので
ピークより人が少ないかな~と
土曜日未明にしようと思ったのだが
しっかり寝てしまったwww
なので土曜日日中は適度に睡眠コントロールして
日曜日未明にしっかりと挑んだ
しかし段々眠くなってくるので1:00出発
現着するもまだルアーマンは皆無
ここで寝たら寝過ごすなぁと思って
準備をし浜に出ていく
ぃぁ~星が綺麗だな~
オリオン座がはっきり見えます
しかし60lbは結びにくいwww
一応ジギングに慣れる為に
スプリットリングでの結合を試みる
今日はコルトスナイパー&バイオマスターの組み合わせ
所謂「入魂」狙いです
使用するのは30~50gのジグ
俺がどのくらい飛ばせるかって事と
タックルの使用感を得る為です
さて今日は星が綺麗だけど月は出ていない
星明かりだけの海岸
いつも浜名湖で釣りをしているので
こういう波の音に混じりながら
釣りをするのも久しぶり
海~って感じがするよねぇ
取り敢えずウェーダーは履いているが
水の中に入るつもりはないw
長靴代わりです
まずフルキャスト
バイオマスターは6000HGでハンドル一回転で103cmの巻取り量
だけど実際には5%程度少ないので実質95cmの計算
回したハンドル回転数は120~130回
なので「114~123m」の飛距離ですね
何せ右ひじと左肩が痛いので
これ以上は力を入れられませんwww
もう暗いうちはキャスト練習です
ひたすら投げては巻き投げては巻きの繰り返しで3時間過ごすw
潮の流れは左から右へ
30gのジグが簡単に流されるのでかなり流れがあるようです
しかし朝方は冷えますなぁ

現在17℃
長袖のTシャツにウインドブレーカー
キャストしていなかったら完全に冷え切ってしまいます
しかしここら辺は場所によって根掛かりするね
ラインが頑丈なので無理やり引っ張って外したのだけど
普通のルアータックルだとライン切れそう
5:00を過ぎると段々と明るくなってくる
ふと周りを見るといつの間にか人がいっぱいw
まぁ日曜日だから仕方ないですねぇ
ちょうど日の出の時間に差し掛かった頃
いきなり・・・
ゴンッゴンッゴンッゴンッ!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジィィィィィィ!!!
あれ???ドラグ出るの???
と思ったら緩め過ぎだったw
ちょいと締めてやって遣り取りする
この感じはヒラメじゃないなぁ
マゴチっぽいです
しかもこのMロッドでこの感じだと
間違い無く50cmオーバー!
こりゃ最高の鱗付けだぁ~と
ニヤニヤしながら取りこみ開始
波打ち際だと波で抜けるような感じになるので
早巻きで対処
お~っ!見えて来たよ
茶色い魚体
間違い無くマゴチ・・・マゴチ?・・・マゴ・・・!?

えぇ~っ!!!!
何とサメでしたwww
大凡60cm程
しっかりジグを咥えています
まさか一番最初にサメの洗礼を受けるとは思わなかったw
まぁここら辺じゃ外道の外道たる王様なんですがね
まぁ毒も無いのでフックを外すのは楽でした
ゆっくりと波打ち際へ誘導しお帰り願いましたよ
そこから1時間程キャスト続けるも
何の反応も無いので撤退決定!
このタックルの入魂は「サメ」様でしたwww
タックルの感想は
やっぱりしっかりしているので重いw
だけど取り敢えずこの俺が5時間キャスト出来ているので
組み合わせ的なバランスは良いとは思う
今度は平日に出来たら良いかな~

帰りは朝マックで腹ごしらえ
月見マフィンセットですw
日中は爆睡しましたとさwww
東三河釣馬鹿倶楽部:https://ameblo.jp/umikozo/
LIRE :Bassday/BUNGYSHOT30g
S/L :DUEL/HARDCORE POWERLEADER CN 60lb
P/E :YGK YOZ-AMI/G-soul SUPERJIGMAN X8
ROD :SHIMANO/COLTSNIPER S906M
REEL:SHIMANO/BIOMASTER SW6000HG
- 2017年10月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ナイスフィッシュです!!
私は引き強ければ何でも良いのでサメでも羨ましいです。
釣ってみたいですw
void void
愛知県