プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:785025
QRコード
出た!40㎝UP マアジ
- ジャンル:日記/一般
今日も、朝も早よから、アジング。午前5時から同行のK氏と釣り開始。
開始、30分程して、カマス、アオアジがアタリ出し、ドラマは辺りが完全に明るくなった頃でした。
テトラ際、ボトム付近をを探っていたK氏にヒット。重々しい引きに、はじめは根魚かと思わせたましたが、上がってきたのは、
ドーンと40㎝UPの…
開始、30分程して、カマス、アオアジがアタリ出し、ドラマは辺りが完全に明るくなった頃でした。
テトラ際、ボトム付近をを探っていたK氏にヒット。重々しい引きに、はじめは根魚かと思わせたましたが、上がってきたのは、
ドーンと40㎝UPの…
- 2011年12月13日
- コメント(7)
アジはカマスと仲良し
- ジャンル:style-攻略法
今日は南伊豆、西伊豆方面に朝マズメ、アジング釣行行ってきました。
釣果は・・。
なかなかの釣果です。大きいもので34㎝あり、マアジは3尾すべて尺アップでした。
ちなみに鰓蓋に黒い斑点があるのが、マアジで、斑点がない中央の2尾がアオアジ(ノドグロ)と言われるアジです。
そして下に見えるのがカマス君…
釣果は・・。
なかなかの釣果です。大きいもので34㎝あり、マアジは3尾すべて尺アップでした。
ちなみに鰓蓋に黒い斑点があるのが、マアジで、斑点がない中央の2尾がアオアジ(ノドグロ)と言われるアジです。
そして下に見えるのがカマス君…
- 2011年12月12日
- コメント(4)
待ち猫アジングタックル。
- ジャンル:釣り具インプレ
なじみの釣具店隣の鶏肉屋さんの玄関先で、空き段ボール箱に乗っていつもエサをくれる人を待っている猫君です。まるでスズキが回遊してくるのを待っているアングラーのようですが・・。
でも、待っているばかりでは魚は釣れない。釣り人たるもの攻めなければいけませぬ。
そんな攻めの釣りで最近自分が嵌っているの…
でも、待っているばかりでは魚は釣れない。釣り人たるもの攻めなければいけませぬ。
そんな攻めの釣りで最近自分が嵌っているの…
- 2011年12月10日
- コメント(5)
アジング楽し。
- ジャンル:釣行記
深夜勤務明け、雨が降っている。雨量が気になるところですが、今夜も夜勤のため、釣りは行けずです。
さて、あまりにも眠くて書けなったアジング取材ですが、無事釣果も上がり、大成功となりました。
アムズデザインから発売予定のアジングワームを使用しての釣り。形はお楽しみに。。
7日の朝マズメ5時から釣りス…
さて、あまりにも眠くて書けなったアジング取材ですが、無事釣果も上がり、大成功となりました。
アムズデザインから発売予定のアジングワームを使用しての釣り。形はお楽しみに。。
7日の朝マズメ5時から釣りス…
- 2011年12月8日
- コメント(5)
ゴロタ場楽し。
- ジャンル:釣行記
12月末発売の月刊つり人の取材でゴロタ場を攻めてきました。
アムズデザインセンターから発売中のトワイロバイトでの釣果です。ムラソイ、カサゴも居れば釣れるというものではないのです。
時合、リグ、カラーなどなど、しっかり考えていく必要があるから面白い!
で・・、夕マズメのゴロタ場はアオリイカの好ポイント。
…
アムズデザインセンターから発売中のトワイロバイトでの釣果です。ムラソイ、カサゴも居れば釣れるというものではないのです。
時合、リグ、カラーなどなど、しっかり考えていく必要があるから面白い!
で・・、夕マズメのゴロタ場はアオリイカの好ポイント。
…
- 2011年12月7日
- コメント(3)
青物用ハンドメイドルアー。
- ジャンル:日記/一般
昼にウナギを食べて、夜は年末恒例の忘年会。
気の合う仲間とワイワイと釣り談義。
最近の釣果や、新年のタチウオ釣行などなど、話は尽きません。
そんな中、私が最も期待していたのが、釣友のD氏の青物用ハンドメイドルアー。
通称デグペン。本物の魚皮と、魚鰭を使用したまるでライブベイトのような仕上がり。バ…
気の合う仲間とワイワイと釣り談義。
最近の釣果や、新年のタチウオ釣行などなど、話は尽きません。
そんな中、私が最も期待していたのが、釣友のD氏の青物用ハンドメイドルアー。
通称デグペン。本物の魚皮と、魚鰭を使用したまるでライブベイトのような仕上がり。バ…
- 2011年12月6日
- コメント(3)
ウナギ美味し!
- ジャンル:日記/一般
お昼にウナギを食べさせていただいた。
どうでしょう。この色艶。付け合せの漬物、肝吸いがまた何とも。至福の時を味あわせていただきました。
そんな美味しい、愛しいウナギですが、狩野川でも釣れますよ。ハイシーズンは5月から7月の雨量が多いとき。
狩野川河口部でシーバスを狙いながら、ミミズや青イソメの房…
どうでしょう。この色艶。付け合せの漬物、肝吸いがまた何とも。至福の時を味あわせていただきました。
そんな美味しい、愛しいウナギですが、狩野川でも釣れますよ。ハイシーズンは5月から7月の雨量が多いとき。
狩野川河口部でシーバスを狙いながら、ミミズや青イソメの房…
- 2011年12月5日
- コメント(3)
最新のコメント