プロフィール
釣兎03
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:76698
QRコード
▼ 大金落としてもうた〜!
ど〜も〜、元気をふり絞って釣りに行っても釣果に恵まれない釣兎です( ̄ω ̄)
ただ単に下手なだけですが…(笑)
日曜は満月、厳しいのは重々承知の上、それでも行ける時に行かねば次にいつ行けるかわからないので、行ってきました!
しまなみ某所
過去にアコウを何本かあげている波止で、アジングの実績なし、狙いはアコウをメインにおまけでアジ!アクセスがいいのでアジの実績を作っておきたい場所なのです。
けど、月夜にそんなにうまい話はありません(笑)
アジングは、波止際のシェードを狙ってみたり、ミオ筋を探ってみたり、キャロフルキャストでドリフトさせてみたりしたけど、何も釣りゃーせん!
足元であたりがあったのはおそらくメバル、
沖のドリフトでクククッとあたったのがなんだったのだろうか…。
アジングはこんな感じでした。
アコウ
こっちに至ってはあたりすらなし(笑)
タコが途中まで上がってきたけど、水面を切る時にサヨナラ…、タコ飯の元が…。
狙ったのはテキサスで敷石のブレイクを片っ端から探って行く戦法。もうサスペンドしている時期に突入したのか、ただ渋かったのか、単純に下手だったのか…。
夜の割と早い段階で体力の限界が訪れて朝まで仮眠Z
朝はちょいと移動して海峡部
大潮の時は青物がしまなみにも結構回ってくることがあり、朝一はショアジギング、
も何も起こりませんでした(笑)
目の前をタコ釣りのおっちゃんがボートでうろちょろするので早めに根魚ingにシフトしました。
リグが届く距離に橋桁があるのでそこを中心にサーチ。激流により、昨晩の10gのシンカーではまるで底を取れず。14gは一瞬底を取れけどダウンクロスにキャストしているので、リグを動かしたらもうダメ。21gでやっと釣りができる、まだ転がるけど。
何投目かに心地よいあたり→落ち着いてあわせ代を巻いて→鬼あわせ!

大きくないけど、なんとかお土産確保。
底ズルの時に、ジャングルジムのシンカー「ビーンズ」をよく使用するんですが、なぜかうちの近所の釣具屋にはビーンズTGの思いウエイトのが置いてない…。激流ポイントだらけのこの地域でなぜ…??鉛の方は置いてあるのに。
同じ感じで、同じくらいのカサゴを一匹あげて、それ以上は釣れませんでした。
どーも、貧果続きである。
で、話は変わり昨日ぞくに言う魔界にて、大金を落としてしまいました。

正直、ダイワ派よりだし、ダイワの3500クラスのスプールが沢山あるからそうしたかったけど、置いてないんですね〜、セルテの3012Hがあればそれでもよかったけど無いし、キャタリナは少々高すぎるし。
ハイギアのリールが欲しかったんですが、ブラストは早すぎ、ヴァデルはちょっとハンドルがイマイチ。ツインパSW4000XGは巻が激重、ヴァデルの方がよっぽどスムーズでしたが、長い目で見るとツインパか?と言うことで選択。
糸巻いて、グリップ移植↓

太いリーダー挟むと壊れるからか、ライン挟むやつ着いてないんですね〜。
お盆はこいつで何釣ろう♫
iPoneからの投稿
ただ単に下手なだけですが…(笑)
日曜は満月、厳しいのは重々承知の上、それでも行ける時に行かねば次にいつ行けるかわからないので、行ってきました!
しまなみ某所
過去にアコウを何本かあげている波止で、アジングの実績なし、狙いはアコウをメインにおまけでアジ!アクセスがいいのでアジの実績を作っておきたい場所なのです。
けど、月夜にそんなにうまい話はありません(笑)
アジングは、波止際のシェードを狙ってみたり、ミオ筋を探ってみたり、キャロフルキャストでドリフトさせてみたりしたけど、何も釣りゃーせん!
足元であたりがあったのはおそらくメバル、
沖のドリフトでクククッとあたったのがなんだったのだろうか…。
アジングはこんな感じでした。
アコウ
こっちに至ってはあたりすらなし(笑)
タコが途中まで上がってきたけど、水面を切る時にサヨナラ…、タコ飯の元が…。
狙ったのはテキサスで敷石のブレイクを片っ端から探って行く戦法。もうサスペンドしている時期に突入したのか、ただ渋かったのか、単純に下手だったのか…。
夜の割と早い段階で体力の限界が訪れて朝まで仮眠Z
朝はちょいと移動して海峡部
大潮の時は青物がしまなみにも結構回ってくることがあり、朝一はショアジギング、
も何も起こりませんでした(笑)
目の前をタコ釣りのおっちゃんがボートでうろちょろするので早めに根魚ingにシフトしました。
リグが届く距離に橋桁があるのでそこを中心にサーチ。激流により、昨晩の10gのシンカーではまるで底を取れず。14gは一瞬底を取れけどダウンクロスにキャストしているので、リグを動かしたらもうダメ。21gでやっと釣りができる、まだ転がるけど。
何投目かに心地よいあたり→落ち着いてあわせ代を巻いて→鬼あわせ!

大きくないけど、なんとかお土産確保。
底ズルの時に、ジャングルジムのシンカー「ビーンズ」をよく使用するんですが、なぜかうちの近所の釣具屋にはビーンズTGの思いウエイトのが置いてない…。激流ポイントだらけのこの地域でなぜ…??鉛の方は置いてあるのに。
同じ感じで、同じくらいのカサゴを一匹あげて、それ以上は釣れませんでした。
どーも、貧果続きである。
で、話は変わり昨日ぞくに言う魔界にて、大金を落としてしまいました。

正直、ダイワ派よりだし、ダイワの3500クラスのスプールが沢山あるからそうしたかったけど、置いてないんですね〜、セルテの3012Hがあればそれでもよかったけど無いし、キャタリナは少々高すぎるし。
ハイギアのリールが欲しかったんですが、ブラストは早すぎ、ヴァデルはちょっとハンドルがイマイチ。ツインパSW4000XGは巻が激重、ヴァデルの方がよっぽどスムーズでしたが、長い目で見るとツインパか?と言うことで選択。
糸巻いて、グリップ移植↓

太いリーダー挟むと壊れるからか、ライン挟むやつ着いてないんですね〜。
お盆はこいつで何釣ろう♫
iPoneからの投稿
- 2015年8月6日
- コメント(0)
コメントを見る
釣兎03さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント