ランカーハンティング釣行

久しぶりにログします。最近は釣りに行ってるのですがイカに行けば小さいコロッケサイズ( ̄∇ ̄)帰りに少しだけトップに行くもチビキビレとミニミニパラダイスにハマりつつあります(´・ω・`)数を釣るより1発、大きいのが欲しい願望があるのですが中々思う釣果が出ないです(^^;)、なので坊主orデカいの!!の2択の一発ランカーハンティング釣行に行って来ました!竿はジョイクロが投げれるようにS906MHコルトスナイパーBBに
リールはレアニウム4000XGでの釣行瀨勿論ルアーはデカいの縛りでジョイクロメイン(・∀・)下げのタイミングで橋脚回りに入り必要以上に投げないようにする(10分に2、3投げペース)で潮の下げ5分位にキャストをしていると橋の中で10~20cm位のベイトが騒がしくなると同時に明暗を投げてたルアーにガンッッッ!!!と鈍い当たりが(゜ロ゜)橋中の小魚に目が行ってたので少し不意を付かれたが反射的に合わせを入れる。かなりきつめに閉めてたドラグが少し出るがパワーファイトで強引に寄せる…3回程浮かせたが橋中で姿を確認出来ない気が付けば下流側の明暗付近へ………しかし弱る事も無く走る。。回りにラインが擦れる様な場所が無いのでドラグを少し緩めて走らせて長期戦でキャッチしようと思いドラグの摘みに手をかけようとした所でスーッと軽くなり無残なジョイクロが戻ってくる(ノД`)
がまMH#2番の内2本が伸ばされ、同じく#3番の内1本伸び1本折れ(^^;)もう少し針が貫通する程のフッキングパワーとパワーファイトをしつつ魚をいなすタイミングが合えば取れていたはずなので次に生かして行きたいと思います(´・ω・`)まだまだ経験を積まねば(ノД`)しかしデカかった(o・д・)
因みにジョイクロを使う方に質問ですがフックは何を付けてますか!?Hクラスに変更も考えてるのですが超スローフローティング仕様が気に入ってるのでまた調整するのが大変です( ̄∇ ̄)参考になるので教えて下さい(○´∀`○)

また普通の釣行とランカーハンティング釣行合わせて頑張ります(≧∀≦)

ではでは………











コメントを見る