プロフィール
simple
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:4694
QRコード
▼ フロロカーボンライン
- ジャンル:日記/一般
皆さんは、釣り糸に何を使用されていますか?
ナイロン派?
フロロカーボン派?
PE派?
私はブラックバスから入ってきたので、ベイトはフロロカーボン、スピニングはPEです。
いつも使っているのは、シーガーのフロロマイスターなのですが、シーバスを始めて以来、夜釣りが増えてきて、そのおかげでバックラッシュ率もアップしてしまい、直している途中で切れてしまうことが増えました。
2月は毎週巻き直しておりましたので、その分負担も…って感じでした。
今回巻いたのは、東レのフリーダム12lb320m巻きです。
これはリール(slx dc)の糸巻き量の関係から12lbにしているのと、ブラックバスではいつもこれが自分の中の標準lbだからです。
まだ巻いただけで使っていないのでなんともいえませんが、フロロマイスターと比べると、かなりしなやかでツルツルしてます。
箱には「巻グセ低減、なめらかな操作性、耐摩耗、しなやか、と高感度」といい事ばかり書いてありますが実際には使ってみないとわからないですね。
とはいえ1つだけメーカーにお改善点として願いがあるとすれば、80メーター毎にシールもしくは、なんらかの印をつけて頂きたい!
320mというとは、私の場合、80m×4回巻けるという考え方なので、その辺改良していただけると助かります。
後日、使用してみた感想をまた書きたいと思います。
- 2025年3月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント