プロフィール
とんぷく
兵庫県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:617
- 総アクセス数:829465
QRコード
スナップの新定番となるか?ダイワ D-Snap ライトタイプ のインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
先日、長年使い慣れたEGワイドスナップから、久々に別の新しいスナップを試してみました。
ダイワのD-Snapライトタイプ。
サイズ的にはジャスト、しかし線径が若干細身に感じるこのスナップ、さて、これからの新定番たりえるか。
そのD-Snapのインプレを以下にまとめました。
宜しければご覧になってください。
スナップの…
ダイワのD-Snapライトタイプ。
サイズ的にはジャスト、しかし線径が若干細身に感じるこのスナップ、さて、これからの新定番たりえるか。
そのD-Snapのインプレを以下にまとめました。
宜しければご覧になってください。
スナップの…
- 2017年6月7日
- コメント(0)
釣り車に最適?AUDI Q3 2.0T QUATTROのインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
先日久しぶりに長時間、アウディQ3でロングドライブする機会があったため、またまた車関連のインプレ記事を書いてみました。
このアウディQ3、VWのティグワンやBMWX1、ポルシェのマカンなど、最近めきめきと台数を伸ばしているいわゆる「プレミアムコンパクトSUV」系のクルマ。
SUVということで、動力性能や身のこなしなど…
このアウディQ3、VWのティグワンやBMWX1、ポルシェのマカンなど、最近めきめきと台数を伸ばしているいわゆる「プレミアムコンパクトSUV」系のクルマ。
SUVということで、動力性能や身のこなしなど…
- 2017年6月6日
- コメント(0)
最速でフック交換?隠れた名品スプリットリングオープナー
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
皆さん、スプリットリングオープナーは普段何をお使いでしょうか。
私はこの手の商品、10種類近く持っていますが、いつも決まって使うのはスミスのオープナーです。
このオープナー、たまたま釣具店で出会って購入したものですが、そのあまりの使い勝手の良さにほれ込んで、数年前に現場に持って行く用に2本目まで買って…
私はこの手の商品、10種類近く持っていますが、いつも決まって使うのはスミスのオープナーです。
このオープナー、たまたま釣具店で出会って購入したものですが、そのあまりの使い勝手の良さにほれ込んで、数年前に現場に持って行く用に2本目まで買って…
- 2017年6月5日
- コメント(0)
非常にコンパクトに携行可能!ノースフェイス最軽量のアウター
- ジャンル:日記/一般
もう季節は夏、アウターなど必要としない日も多いですが、海上では意外と風が強い日も多く、ウインドブレーカーくらいは持っていきたいところです。
そんな、着るもの選びに悩ましいちょうど今の季節にぴったりなのが、ノースフェイス史上最軽量を誇るインパルスジャケット。
このジャケット、なんと丸めれば握りこぶし1…
そんな、着るもの選びに悩ましいちょうど今の季節にぴったりなのが、ノースフェイス史上最軽量を誇るインパルスジャケット。
このジャケット、なんと丸めれば握りこぶし1…
- 2017年6月4日
- コメント(0)
使ってみたら意外とイイ!ima iBorn shallow 98F&78Fのインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
大阪湾のバチ抜けももう終盤。
ということで、これからは魚系の釣りにシフトしていくかと思いますが、普段ワタクシ、ほとんどシンペンばかり投げていて、実はプラッギング(ミノーの釣り)が大の苦手。
ということで、最近ミノーでの釣りをちょこちょこ修行中なのですが、そこでよく投げているのがコレ。
imaのシャロー用…
ということで、これからは魚系の釣りにシフトしていくかと思いますが、普段ワタクシ、ほとんどシンペンばかり投げていて、実はプラッギング(ミノーの釣り)が大の苦手。
ということで、最近ミノーでの釣りをちょこちょこ修行中なのですが、そこでよく投げているのがコレ。
imaのシャロー用…
- 2017年6月3日
- コメント(0)
釣り車に最適?BMW3シリーズE90のインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
皆さん、釣りに行くクルマは何に乗られていますか?
余裕があれば、釣り専用車を欲しいところですが、そんな余裕が全くないワタクシは、普段使いも遠乗りも、もちろん釣行もすべて1台でこなしています。
そんないろいろなシーンで過不足なく対応できるのが、セダン。
それも、動力性能や居住性、荷物の積載性に満足がいっ…
余裕があれば、釣り専用車を欲しいところですが、そんな余裕が全くないワタクシは、普段使いも遠乗りも、もちろん釣行もすべて1台でこなしています。
そんないろいろなシーンで過不足なく対応できるのが、セダン。
それも、動力性能や居住性、荷物の積載性に満足がいっ…
- 2017年6月2日
- コメント(0)
長年使ってきたDRESSアルミプライヤーのインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
現在ワタクシがメインで使っているプライヤーの一つが、DRESSのアルミプライヤー。
長年愛用していたアイマのプライヤーを紛失してから、あれこれプライヤーを試しに買ってきましたが、このプライヤーに出会ってようやく落ち着きました。
この長期使用インプレを、以下記事にまとめています。
宜しければ、ご覧になってく…
長年愛用していたアイマのプライヤーを紛失してから、あれこれプライヤーを試しに買ってきましたが、このプライヤーに出会ってようやく落ち着きました。
この長期使用インプレを、以下記事にまとめています。
宜しければ、ご覧になってく…
- 2017年6月1日
- コメント(0)
フックについて DECOY(カツイチ) トレブルフックY-F33F のインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
みなさん、お気に入りのフックはあるでしょうか?
ワタクシがフックに求める性能は、貫通性能、防錆性能、ホールド力といろいろありますが、中でも重要視するのが「根掛かり回収率」。
何のことか?と思われそうですが、ワタクシ根掛かりでルアーをロストして海中に残すのが大嫌いなので、根掛かりしてもフックを曲げて回…
ワタクシがフックに求める性能は、貫通性能、防錆性能、ホールド力といろいろありますが、中でも重要視するのが「根掛かり回収率」。
何のことか?と思われそうですが、ワタクシ根掛かりでルアーをロストして海中に残すのが大嫌いなので、根掛かりしてもフックを曲げて回…
- 2017年5月31日
- コメント(0)
コリャ快適!ポーチ型ライフジャケットを買ってみました!
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
ワタクシ普段はXEFOのライフジャケット2種類を、必要な荷物の容量に合わせて使い分けております。
普段のワタクシの好きな釣り、ウェーディングでは、ライフジャケットは非常に便利なのですが、ちょっとしたオカッパリや堤防での釣りでは、ちょっと装備がゴテゴテしてしまい機動力に欠ける。
という訳で、生まれて初めて…
普段のワタクシの好きな釣り、ウェーディングでは、ライフジャケットは非常に便利なのですが、ちょっとしたオカッパリや堤防での釣りでは、ちょっと装備がゴテゴテしてしまい機動力に欠ける。
という訳で、生まれて初めて…
- 2017年5月30日
- コメント(0)
GMプライヤーJrのインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
これまで使ったプライヤーの中で一番お気に入りだったのは、アイマの6.5インチスリムプライヤー。
しかし、こともあろうにこいつを川での釣りの時に、現場に置き忘れて紛失してしまいました。(ちなみにシーバス釣りなのに、釣れた魚はなぜかブラックバス)
すでにこのプライヤーは廃盤になった後。
ヤフオクで見つけたけ…
しかし、こともあろうにこいつを川での釣りの時に、現場に置き忘れて紛失してしまいました。(ちなみにシーバス釣りなのに、釣れた魚はなぜかブラックバス)
すでにこのプライヤーは廃盤になった後。
ヤフオクで見つけたけ…
- 2017年5月29日
- コメント(0)