プロフィール

ともっち

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:66103

QRコード

こそぉ〜っと。。。

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
個人的に、山陰ヒラマサ不調です、はい。
ここのところ場所取りが難しくなったこともあり
昨日は少し遠くのポイントに足を伸ばしてみました。
で、
閑散としたショアにて、
これが最大で1mちょっと。
ギャラリーがたくさんいる堤防でかけたかった。
腕がパンパンになるし
山陰某磯、シイラ祭になっとります。時合いは一…

続きを読む

秋の気配

お盆休みも終わり、ドライバーから解放され
例によって橋を渡ったポイントへ
2度ほど釣行するも空振り
雨が少なくて魚も夏バテか?
などと言っていると週末は大雨
こんな魚が川の方に
で、大雨のあと、秋の気配が漂う朝マヅメ
橋を渡ったポイントに
カマス、小イワシなど
ベイトはソコソコ入っており
トップに飛び出して…

続きを読む

お盆前釣行

お盆前に山陰の地磯と関門ロックに行きました。
山陰の地磯は以前職場の人と行って完敗したポイント
その人も誘ったけど仕事が入っており一人でのリベンジ釣行
結果は50cmのヒラスが一本とカマスなど
橋を渡ったポイント同様このサイズが入っております
が、暑い中磯歩きしたわりにはサイズはイマイチ
カマスが少ないのが…

続きを読む

青物が好釣なので

  • ジャンル:釣行記
  • (青物)
土曜日、日曜日と早朝ショアジギいってきました
土曜日はカマスと戯れただけ
お隣さんはヒラスをキャッチしてましたが
日曜日はヒラスがヒット
根に潜られながらもなんとかキャッチ
50cm
小さいけど元気です
写真はひっくり返ってますが(^_^;)
今日は仕事が終わってショギングへ
暑かったからか、日が沈む前は激渋だったけ…

続きを読む

早朝プチ山陰遠征

久しぶりに地磯で波をかぶりに橋を渡ったポイントへ
日の出前に到着すると、思った以上に風が強く波が高い
しかも向かい風で、思いっきり波を被るので釣り人は自分一人
釣れてないのかな?と半ばあきらめつつ、いいサラシが出ているのでヒラスズキを狙うこととする
といっても、ジギングタックルしか持ってきてない、ので…

続きを読む

釣行3日目

といっても、昨日は日没前後1時間やっただけですが


いつものポイントでヒットした1匹、、、








29cm


わずかに30cm届かず


しかし、3日も行くとなんとなくパターンが分かってきた気がする


あくまで気がするダケなのだが、、、

続きを読む

再び関門へ

夕方まで用事が入っていたので、終了後にアコウの様子を伺いに関門へ
昨日はテキサスリグのフォールでそこそこバイトがあったのだけど、今日は全くアタリ無し
休日だから昼間に誰かが打ってたのかも?
そうこうしているうちにだんだん暗くなり、今日はノーバイトかとあきらめかけた頃
25cm
サイズは微妙だけどなんとか1…

続きを読む

関門ロック開幕(個人的に)

相変わらずこき使われており
日帰り東京出張とか
本番2日前にプレゼン資料と原稿を全修正とか
なんとか峠は超えた感があるので
仕事帰りに関門ロック
今年はいまだ本命ゲットならずだったのだけど
いよいよ開幕しました
個人的に
小さいのはリリースサイズだったけど
やんごとなき理由でキープ
袋の中の物体はオコゼ(^^;;

続きを読む

梅雨の終わりに

木曜日から毎晩、川シーバスに臨戦体制で臨んだにもかかわらず
木曜日、雨で心が折れ釣行断念
土曜日、ポイントに着くと濁流が轟々と流れていて釣りどころではなく、一瞬で断念
日曜日、昼まではいい雰囲気だったのに、午後からゲリラ豪雨で釣りにならないだろうと早々に釣行断念
そんなわけで、釣りができたのは金曜のみ

続きを読む

トップチーバス

昨日は激しく雨が降ったので増水パターンに出かけたかったのだけど深夜まで会議で釣行叶わず
仕方が無いので今日のマズメくらいから出撃を画策中
そのまえに、先日の午後、例の川でデイゲームしてきました
雨が降る前だったので水量は少なく、満潮だというのに水位は低い
釣りにならないだろうなぁと半ばあきらめ気味でキ…

続きを読む