プロフィール
釣りキチ勝平
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:134430
QRコード
▼ 思い出のフィッシュその4
- ジャンル:釣行記
初の海外遠征にして、一つの目標でもあった自分の身長と体重を上回った魚!
アラスカのコディアック島で釣った現地名ハリバットことオヒョウです!
アラスカの海はマス属の王様キングサーモン、アイナメ属の最大魚リングコッド、そしてカレイ属最大魚のハリバットと巨大魚の魚影が濃い素晴らしいフィールドです(^-^)
コディアック島でのオヒョウのアベレージサイズはメーター前後で10から30キロクラスがアベレージサイズで50キロを超えてくると簡単には釣れない見たいですが、運が良く183センチの77キロのオヒョウを釣る事ができ、その後海外遠征にハマってしまったきっかけになってしまいましたf^_^;
世界の海は広いのでまだ見ぬモンスターフィッシュを求めてみるのも良いかと思います(^-^)
このオヒョウは300センチの200キロになる個体もいるので、機会があればまた釣りして見たいです(^-^)

アラスカのコディアック島で釣った現地名ハリバットことオヒョウです!
アラスカの海はマス属の王様キングサーモン、アイナメ属の最大魚リングコッド、そしてカレイ属最大魚のハリバットと巨大魚の魚影が濃い素晴らしいフィールドです(^-^)
コディアック島でのオヒョウのアベレージサイズはメーター前後で10から30キロクラスがアベレージサイズで50キロを超えてくると簡単には釣れない見たいですが、運が良く183センチの77キロのオヒョウを釣る事ができ、その後海外遠征にハマってしまったきっかけになってしまいましたf^_^;
世界の海は広いのでまだ見ぬモンスターフィッシュを求めてみるのも良いかと思います(^-^)
このオヒョウは300センチの200キロになる個体もいるので、機会があればまた釣りして見たいです(^-^)

- 2014年5月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント