プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (6)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:702
  • 総アクセス数:3824663

QRコード

今週水曜

今週はエージングラボ ON AIR WEEK☆
https://www.fishing-v.jp/azing2/​
あさって水曜日のPM9:00〜
何でも、SRAM EXRでバンバン釣ってるとか釣ってないとか?!
高感度水中カメラも初登場みたいで
アジに関する解説などなど
アジング講座のような内容になっている?!
らしいです(笑)
水中映像は見るだけでも勉強になり…

続きを読む

周防大島ACvol3

あと2週間後!!
今年も開催されますよ☆
vol.3 周防大島アジングカップ2017
https://sites.google.com/suouooshimaichiba.com/ajingcap2017/ホーム
まだまだエントリー受付中だと思いますので
お誘い合わせのうえ、ぜひ!!
今回もTICTはブース出展させていただきます^ ^
(昨年5月のvol.1のようす)
●2017新製品展示
はも…

続きを読む

林釣漁具-餌木猿ダイスペ!

林釣漁具製作所 『餌木猿』の話
4月末から、また新しい餌木猿が増えました!
その名も
『Daisuke SP(ダイスケスペシャル)』
http://ec-hayashi.com/egizaru/product/daisukesp.html​
餌木猿フィールドスタッフの谷口大輔 氏(以下、谷口くん) 監修のモデルです♪
このブログでもちょいちょい書いているので
もうお馴染み…

続きを読む

GWも過ぎてな話とWebアイテムな話

GWもあっという間でしたね…
まあTICTはカレンダーどおりでしたんで、大型連休とはなりませんでしたが
皆さんの釣果はいかがでしたでしょうか?!
ボクの方はというと…
散々、ライトゲームへGo
言うときながら
遠征の予定は、急遽都合で断念…
地元の海に行こうと思うもウネリ大と…
結局、近くの川でシーバス釣ったくらいで…

続きを読む

富山の話(脱線編)

脱線編ですから!!(笑)
初めてお目にかかった富山名物は…
そう
ホタルイカ!
やっと富山にも認めてもらえだしたか(笑)
獲ったどーっ!!(笑)
メバルロケ中は 『ちょい湧き』 くらいだったが、
別の場所で 狙っていた 掬っていた 氏家さんから、こっちへ来いとの連絡!!
『爆』までは行かなかったものの『中湧き』

続きを読む

fromAKITA

from AKITA
今年から
僕らがまだまだライトゲーム未知なる
『秋田』というフィールドにおいて
TICTをバックアップしてもらうことになった
ユースケ タムラ氏
本人もいずれブログに書くと思いますが^ ^
http://www.fimosw.com/u/megaroid
GW絶好調漢となって毎日のようにLINEくれます(笑)
もちろん、金粉・銀粉で♪(笑)

続きを読む

GWは!

GWに向けて!
皆さんのテンションを上げるためのフィールドレポート☆
(単純に4月のレポートが溜まっていただけです^ ^;)
紀北
ダーティンハリーで、デイ尺メバ!
淡路島
メバルももちろんですが、エリアによってはアジも!
しまなみ近郊
松川くんに
銀粉オレンジグロー
Kazuさんにと、良いサイズ出てます^ ^
山口
金粉ク…

続きを読む

富山ロケ&テストの話

やっと写真整理が追いついて^ ^;
仙台終わっての富山ロケ&テストの話
スタートは安定の富山支所(笑)
ボクもいよいよ、春の北陸に受け入れられるようになったのか?!
立山連峰もくっきりな
珍しく(笑)めちゃ天気いい♪
石川からの刺客が夜になるということで
待ち合わせまで ちょい遊ぶ
ラフラフさん によるナイスデイ…

続きを読む

★NEW★EVAマイクロバケツ

金粉・銀粉ワームにつづけて新製品!
『EVAマイクロバケツ』
http://tict-net.com/product/microbucket.html​
その“マイクロ”の名の通り、本体ボディサイズが12×12×14cmというちっちゃな水汲みバケツです。
通常の水汲みバケツ(ホルダーなしの分)と比べるとこんな感じ。
まあ、ちっちゃい!(笑)
持ち運びと乾燥に便利…

続きを読む

ThankYou!仙台

先日のルアーフェスタin仙台の様子
ありがとうございました☆
初参戦でドキドキではありましたが、
めぐめぐさんにお手伝いいただいたりもしながら^ ^
たくさんのお話ができ、貴重なご意見など
大変勉強になりました☆
「男前だごと!」ww
ちょいと休憩中のユースケ氏でした^ ^
途中塾長から嫌がらせのようなLINEが来たりも…

続きを読む