プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (6)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:259
  • 昨日のアクセス:942
  • 総アクセス数:3824212

QRコード

フライデーナイト

アングラーの気分のアガるとき!
フライデーナイト(笑)
土曜の朝には、だいたいLINEが忙しいことになりますww
フィールドレポート
a.k.a ハマの職人さんから
横浜ボートでは、尺前後のアジの群れが入って来ているようですよ☆
10TH フルレングスボロン  SRAM UTR-60TFLB-one-T2
見える!(笑) エステルライン  Jack Brig…

続きを読む

CoolJigディテール

続きです。
※写真はプロト
 NEW  Cool Jig(クールジグ)
4サイズ、それぞれ共通の5カラー
●UVイワシブルー
ジグの定番とも言えるブルーシルバー。全体にケイムラコーティングを施しており、マヅメやディープにも強い。
デイゲームでもナチュラルに誘えるカラーです!!
●UVアカキン
こちらも、定番とも言えるアカキン。同…

続きを読む

NEW★CoolJig

えらく放置してしまってすいません^ ^;;
ここのとこ落ち着いてデスクに座っておらずで…(笑)
新製品のご案内★
 NEW  Cool Jig(クールジグ)
※ホームページはただ今急ピッチで作業中ですww
TICTではメーテル・ミニにつづくライトゲーム用のメタルジグです☆
メーテルは素材が合金で比重が軽く、スローに誘うジグですが、

続きを読む

ビッグベイト?!

台風いらないわぁ…
太平洋側は荒れてしまって
週末はひさびさ山に遊びに行っていた土居です(笑)
思っていたより雨も降らなく…
地元はむしろ晴れてたww
そんなワケで、フィールドでは色々と釣れております!!
いよいよシャローに差して来はじめているグルーパー☆
西日本の代表格 キジハタ!
これからもっと楽しめるアツ…

続きを読む

グルーパー&ロックのロケ

先日はグルーパー&ロックのロケに行ってました。
四国ではお馴染みの?!
毎度スケジュールが急?強行?すぎる方たちです(笑)
雨が小降りの中、高知西部の内湾寄りの磯上がり。
そんな時は、コンパクトバッカンIIが活躍します☆
グルーパーアイテム盛りだくさんでもまだタオル2枚入る余裕!
(モンキースティックとモン…

続きを読む

クールに?!ジグアジング

最近メバル釣行が多かったこともあってか?!
無性にアジが恋しくなり、
開発サポートNYくんと行ってきました!
まだちょっと時期的にベイトパターンには早いエリアだけど…
やっぱり夕マヅメは外せない!
ロッドは EXR-611S (ちゃんと撮れっ笑)
最終サンプルのCoolJig
(さすがに11g・17gは今回投げないかなぁ。今時期だ…

続きを読む

忙しい時期?

フィールドが大変賑わっております☆
忙しい時期?です!!
アジに
UTR-60Tフルレングスボロン・アジスタ・ギョピン
メバルもラストスパートか?!
フロッパーにジグ単はブリリアント2.5インチ
ロングロッドでMフロートかっ飛ばし☆
「あぁ、この時期ならあのポイントにMフロートぶん投げに行きたいな」(アジですがw)
グル…

続きを読む

弾丸富山BORONメバル

出張を挟みつつ
先週末は富山へ弾丸!
実は、もうパッケージサンプル段階まで進んでいる
CoolJig(クールジグ)
と、
アジングSRAM UTR-60ボロンも出て間もない状況ですが、、、
コレですな。
ICボロン!
発売まで時間があるようで無い…(笑)
でも、まあUTR-60ボロンで培った部分がかなり活かせるので
ほぼほぼ、最終の方…

続きを読む

EVAグレーも出た!!

●ライトゲームコンパクトバッカンII
http://tict-net.com/product/compact_bakkan2.html
●コンパクトライブバケツII
http://tict-net.com/product/livebucket2.html
●ホルダーバケツII
http://tict-net.com/product/holderbucket2.html​
グレーも発売になりました!
シンプルでクールな感じ☆
よろしくどうぞ<(_ _)>
企画・…

続きを読む

UTR-60TFLB-one-T2使い勝手編

​10TH Anniversary custom made.
SRAM UltimateTuned. -Full Length BORON-
UTR-60TFLB-one-T2
http://tict-net.com/product/sram_utr60tflb.html​
使い勝手?!編です。
UTR-60TFLB-one-T2 はシンプルリグ向け
いわゆるジグ単をメインに考え、テストしました。
極細のティップと程よい柔軟性により、使用ウェイト範囲も広…

続きを読む