プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (6)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:629
  • 総アクセス数:3809239

QRコード

土佐アジMキャロ編

軽く開幕したような雰囲気のある土佐アジ。
先日ジグヘッド単体では届かないポイントへ釣行。
居ました!
島村テスターとヘビーなMキャロを大遠投。
時合自体は短かったですが、
尺サイズが混ざり楽しめました!
開発サポート N
--------------------------------------------------------------------
「TICT Facebook」

続きを読む

ロコアジ開幕?!

性懲りもなくロコアジ短時間勝負!
(近いんで 笑)
どえらく日が高いなか、
軽くボイル出てたんで、とりあえず香川のリベンジしとく。
サバかいっ!w
しかし、iPhoneの手ブレ補正って凄いですね。
この写真もあの高速バイブレーション中でしたが…笑
さっ、本命のアジ調査☆
第1投、ボトムへ投入
チョンチョンからテンショ…

続きを読む

デイ讃岐アジ

近場で最近 中型青物回遊 があるということで、
仮眠後朝マヅメ
アップセッターにPE1号にメーテルと万全で臨むも…
はい、撃沈 笑
早々に諦め、
タックル撮影や風景撮影しながら
デイでも可能性あるかも?!
というポイントで、またまたアジングww
居ますやん  笑
そこそこ連発。
デイは写真撮りやすくていいです!w
ハイ、…

続きを読む

讃岐アジ

讃岐アジを楽しみに行って来ました!
ほんとはメバルの取材。
急遽、夜に香川入りでしたが 笑
松っちゃんの連日の好調ぶりからアジングせずにはいられず…
ちょこっとだけ?笑
でも、風強っ!
アタリも少ないっ!
ちょっと いや、だいぶ さぶい感じ…?
釣る人は釣らはります!
夜中というのに餌木猿フィールドスタッフの
谷…

続きを読む

ロコアジ走り調査

そろそろ釣れないといけないんですけど?
と思って
軽くロコアジ調査へ
良い感じのボトムの流れで
じわ〜と落として行くと
コツっと!
アジっぽい??
………
……

チャリコでした^ ^;
ボクの中では引きがアジに似てて、一番ややこしい汗
そこからは全く…
しばらくして海面にモジリが出たのでキャストしたら
即バイト!
マル…

続きを読む

二兎を追う者(アジ編)

職業柄、もちろん平日釣行も多いのですが
基本はサラリーマンアングラー。
どちらかというとやっぱり土日に行くことの方が多いんで、
週末天気悪いとテンションだだ下がりですね…
それほど強くない台風みたいではありますが、
また被害が出ないことを切に願います。
前回の続き。
さて、一兎目のイカも釣れたことだし、
本…

続きを読む

愛媛アジング☆

ええ加減アジ行けよ!
っとツッコまれそうなブログ更新がつづいてたので。。。
推したからには、ちゃんと行ってきました 笑
愛媛アジング☆
台風一過から状況も良くなっているだろう?! と
宇和海側を選択♪
相変わらず一年生も多い中、
潮位に合わせたポイントをランガンすることで
キーパーサイズも、そこそこ出るようには…

続きを読む

残暑のアジ調査

まだ残暑残る季節ですが、
軽〜く仕事帰りに地元の湾内アジ調査へ。
それでも夜は過ごしやすい気温になってきました。
あえての
干満差少ない潮
月あり
※イメージです
そして遠くにある台風の影響か
そこそこ風あり 笑
(たまたま、時間が取れた日がコレだったというだけですが…)
こういう時は、
ちょっとややこしいとこ…

続きを読む

横浜オカッパリアジング

釣りバカは、釣りをせずには、帰れません (字余り 笑)
タイミングを改め、
山口くんに無理を言って横浜オカッパリアジングへGO!
と言ってもまた雨が降ったり、、止んだり、、
ポイントに着いてもなかなかの大雨で、
ウェザーニュース見ながら二人で雨宿りしてたら、
山口くんのお知り合いの方が偶然にも登場!
この状況…

続きを読む

東京湾ボートアジングのはずが…

前回のブログで、
アジング予定としていた
向かった先は横浜。
そう!
結構調子が良い?!
という話があって早速のっかりました 笑
東京湾ボートアジングです。
前にも言ったかもしれませんが この東京湾のアジング遊漁船は、
ボートアジングとは言っても
陸からは撃てないが 陸から狙うようなシチュエーションにボートを…

続きを読む