プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:314
  • 昨日のアクセス:273
  • 総アクセス数:3742037

QRコード

フリーダム!

前回のフィールドレポの少し番外編?!
釣り具ってフリーダム!
基本的に、魚にアプローチするために使い手がどう使うかは自由だと思ってます☆
そこを考えたり、試行錯誤するのも、釣りの面白いトコロと言うか何と言うか?!
そんなこと言いながらTICTは
アジング ・ メバリング ・ グルーパー とかって分けた表記したり…

続きを読む

さらにプロトネタ

山口くんの動画を観てウズウズ。
近所のアジもだいぶ良くなってきたっぽいので
アジにもイケる?!であろうプロト持って行ってみた。
ちょい濁り気味?
ただ、潮がよく効いていたおかげか、いきなり!
こいつは一発で掛かってきたけど
次からはアタるものの、乗りにくく
ちょうど試したかったフックをチェンジしてみる。

続きを読む

プロトルアーでいきなりw

先日、また新しいプロジェクトのプロトルアーが
いくつかあがってきたので
とりあえずの使用感を見に行ってきた
ら、、、、、
1キャスト目からいきなり
ドーン!!www
そんなつもりもしてなかったので、こっちがビックリやわw
丸呑みされてた。
調子にのって近いとこをまた探ってみる。
今度はソゲですが、
これ、めっちゃ…

続きを読む

アフターファイブで行ける!

あまりに迷走中のため、、、近場調査へ。
この日は雨
ただ日中には雨もあがったので、
アフターファイブに行けるお手軽アジング
(釣りは気負わない方がうまくいく説?! 笑)
星を撮ったつもりw
安定のヒラセイゴ
サイズアップのタイリクセイゴ
移動w
2箇所目で発見!
つづけて
湾内の居着き系
ここで調子にのって、小一…

続きを読む

迷走中…

最近は、釣りの方が個人的に早くも迷走中(シーズンなのにww)
来年に向けてのプロダクトは順調? かな!?
愛機 EXR-73T-Sis 。
Mキャロ で
マゴチ マゴ小(チィ)
クールジグ で
ヒラメ ソゲ
アジどこ行った??  笑
まあ、これが釣りのオモシロさ!
本来、ボクも行くはずだった遠征では・・・
(一人あたり)
まあ、…

続きを読む

シーズン!! (フィールドレポート)

埋め合わせかのように更新頻度を上げてみる 笑
MINIMALISMアクティブバッグ でランガン!
そろそろシーズンかと?ローカルアジングネタでも。
めちゃ引くアジw
ダートジグヘッド + ギョピン で連続ダートがいいですね。
(プラグやジグにスレたらぜひ☆)
チャリコ
トッパク(オニアジ)
コヤツもなかなか引きますよ!
味は…

続きを読む

梅雨明けました?

梅雨明けたみたいでw
雨でもまあ、いろいろとあるワケで
ちょこちょこ行ってはおります。
個人的な話ですが、
ここ2年くらい、雨の日はレインウェアのボトムスを履かずに
肩紐なしのウェーダーを履くことが増えた。
なぜなら、車に乗せっぱなしだから笑
そんな面倒くさがりもありますが、
肩紐なしだからボトムス履くのと…

続きを読む

春アジ撃沈

先日、
春の土佐アジ(エサ釣り)が釣れてるのを小耳に挟んで
気合い入れて 出勤前に行ってみる。
さっそく
高知のライトゲームに君臨する王者が・・・
セイゴ
まあ、ここはまだ本命ポイントの手前なんでww
な〜んて、遊んでる間に明るくなるんで
とっととポイントまで移動。
で、、、
結局は、ルアーにはが反応なく?!
エ…

続きを読む

hello2019!

新年あけましておめでとうございます。
本日より通常営業となりましたTICT・林釣漁具製作所です。
本年も皆様のフィッシングライフを楽しんでいただけるような
ものづくり、またイベント・情報発信など精一杯努力する所存でございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
スタッフ一同
毎度ながら
年明けからのイベント準…

続きを読む

ガイドってむずかしい...

改めて思った
ガイドってむずかしい...
せっかくの関東からの客人なのでと
一か八かのデカアジを狙う予定が、、、
大きくエリアを外してしまったせいで?!
ポイントランガンするも4時間ちかく “無”​
タイムリミット寸前になんとか見つけるも
狙ってたのではなく…
メバスタS に ブリリアント2.5
プロトライン(約7LB)
オー…

続きを読む