プロフィール

TICT

高知県

プロフィール詳細


TICT HP

webshop

twitter

facebook

studio

Az-ing lab

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (7)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (3)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (7)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (11)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (1)

2022年11月 (2)

2022年10月 (2)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (1)

2020年11月 (7)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (12)

2019年11月 (8)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (14)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (14)

2018年11月 (15)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (11)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (14)

2018年 3月 (15)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (12)

2017年11月 (15)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (14)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (13)

2017年 6月 (15)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (14)

2017年 3月 (16)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (17)

2016年11月 (16)

2016年10月 (20)

2016年 9月 (17)

2016年 8月 (11)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (20)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (23)

2016年 2月 (18)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (17)

2015年11月 (19)

2015年10月 (19)

2015年 9月 (23)

2015年 8月 (20)

2015年 7月 (17)

2015年 6月 (12)

2015年 5月 (18)

2015年 4月 (19)

2015年 3月 (20)

2015年 2月 (19)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (18)

2014年11月 (19)

2014年10月 (19)

2014年 9月 (20)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (14)

2014年 3月 (22)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (21)

2013年12月 (18)

2013年11月 (12)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (21)

2013年 8月 (19)

2013年 7月 (23)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (12)

2012年11月 (11)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (14)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (5)

2012年 5月 (10)

2012年 4月 (13)

2012年 3月 (16)

2012年 2月 (16)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (3)

2011年11月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:710
  • 総アクセス数:3754446

QRコード

FSで限定ステッカーをGET!

昨日からのショースタート、
今日・明日は限定ステッカーを配布します^ ^
当日ブログを見られる方もおられるかと思いますので、
ステッカー配布条件を再度書いておきます↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
フィッシングショーほか イベント限定のステッカー(4種類)配布!!
今年だけのデザインに…

続きを読む

FES START!

今日のJAPAN FISHING FESTIVAL の様子を早速少し
平日の初日にして  すでに大盛況ですよ☆
明日・明後日も、パシフィコ横浜へGO♪
くどいですが…
TICT・林釣漁具製作所ブースは、
ウェルカムゲート入ってインフォメーションすぐ横の
ポールポジション(笑)明日から配布のステッカーも準備完了!配布条件はコチラ↓↓http://ww…

続きを読む

いよいよ明日!

ブース設営も順調に? 進んでおります!
新製品もお楽しみに☆
カタログも無料配布です!!
明日・明後日・明々後日は、パシフィコ横浜へGO♪
TICT・林釣漁具製作所ブースは、
ウェルカムゲート入ってインフォメーションすぐ横の
ポールポジションです(笑)
ビンゴチャンスありのトークショーもあります!
TICTブースでの…

続きを読む

トークショー!

いよいよ週末に迫ったJAPAN FISHING SHOW 2015
トークショーもやりますYO!
●1/31(土)11:00〜と14:00〜の2回
●2/1(日)11:00〜と14:00〜の2回
トークショーご清聴のお客様には今年も…!!!
ぜひお越しください♪
■JAPAN FISHING SHOW 2015
http://www.fishingshow.jp/
企画・デザイン 土居
-----------------…

続きを読む

FSステッカー配布☆

今年もやります!
フィッシングショーほか イベント限定のステッカー(4種類)配布!!
今年だけのデザインになります<(_ _)>
●気になる配布条件は-----------------------------------
ブースのインフォメーションおよびティクトスタッフを捕まえて
1. お客様「ステッカー欲しいです☆」と言ってくださいましたら、
2. ス…

続きを読む

激戦!

激戦でした!
TICT製品も活躍うれしいです^ ^
ただいま、Fimo本部さんにて審査中☆
もうしばらくお待ちください<(_ _)>
----------------------------------------------------------------------------「TICT Facebook」ページ検索「ティクト」or「TICT」で検索http://www.facebook.com/pages/
「TICT Twitter」http://twi…

続きを読む

地道に

コツコツと地道に進んでおります…(笑)
フィッシングショーブース位置の
確定版がアップされてました!
【国際(横浜)】
【OSAKA】
その他、新潟、金沢、四国、北陸のフィッシングショーには今のところ出展決定しております!
パッとすべての準備が終わらないかと思う今日この頃ですが…
そんな魔法がないことは重々承知…

続きを読む

ライトソルトゲームフィッシング

ソルトウォーターフィッシングマガジン
SW 1月号に
トミー敦のアジング記事が掲載されています。
いよいよ本格アジングシーズンに入りましたね♪
イベント情報です。
来たる日曜日(14日)は、キャスティング横浜磯子店さまにて
が開催されます!
ライトソルトに的をしぼって首都圏で開催されます一斉メーカー展示^ ^
この…

続きを読む

進行と迷走

フィッシングショーに向けて着々と業務は進行しておりますが…
国際フィッシングショー(横浜)http://www.fishingshow.jp/exhibitors.html
フィッシングショーOSAKAhttp://www.fishing.or.jp/map/map.html
一方、短時間でも合間を見つけては行っている釣りに関しては
ことごとく迷走中^ ^;
夜景を撮るだけ(笑)
それでも…

続きを読む

in 南紀

行って参りました!
一日丸々アジング関係のみという一大イベント アジングフェス in 南紀!
ほんと大盛況でした☆
全34メーカーによる アジングブース出展
新製品からロッド選びなどなど、いろいろとご説明させていただきました<(_ _)>
まあでも、ここはお祭り!
やっぱり盛り上がったのは
イベント限定のガチャと輪投げ…

続きを読む