プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2015/4 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:828
  • 昨日のアクセス:1378
  • 総アクセス数:4622506

STAFF BLOGGER


合言葉。

  • ジャンル:日記/一般
本日担当コケ師でおますw
よろしくお願いします。
先日 ゆうすけと釣りに行ったんですが・・・・・
その日は西の風10mで泉南方面はほぼ撃つ場所もなかったので
和歌山へ?
でも和歌山は今の時期は鯵が釣れていないw
ここ最近までいい釣果が出てた場所も最近の雨と
気温低下で魚が抜けたよう・・・・
どこ行こうか・…

続きを読む

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
本日の担当は大分の工藤です。
宜しくお願い致します。
本日はアジングカップ愛媛大会です。
私も何度か出場させて頂きましたが、結果的に順位は…(笑)
気合い入れれば入れるほどに結果が悪くなってしまいました。
結果、自信を持てるポイントでやり切る事が重要と思います。
さて、春になり気温も上…

続きを読む

明日はいよいよ!!

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本日担当のカズキです。
最近は桜の花びらを散らしてしまった春の嵐が続いてますね・・・・・
いよいよ明日4月18日は第4回アジングカップが始まります!!
2015年スタート開催地は愛媛県です!
昨年もこの時期に愛媛大会が開催されました。僕も昨年の大会にお手伝いに行った時に少しだけアジングさせ…

続きを読む

四月高知アジング

  • ジャンル:釣行記
南国高知よりハマちゃんですv(^o^)
桜も散り、めっきり春が来るかと思いきや‥
四国高知は梅雨のような日々が続いています
さて、三月末くらいまでは数は釣れないもの、春独特の渋みの効いた高知アジングを堪能できていました。
しかし、四月に入り‥
雨による悪天候と自分の釣行回数が減った事もありますが(笑)
鯵っ気の…

続きを読む

あいも変わらず…

本日担当の静岡の0☆3★6です。
今回も宜しくお願いしますm(_ _)m
このところの静岡ですが、あいも変わらず…
カマスパラダイスです(爆)
というわけで、いろいろ試してます(^^;;
LHR-62の使用感はどうなの?とか、NAOYAさんも書かれてましたけれど、カマスにドライバーヘッドはどうなの?とか、メタグリスの効果はどうな…

続きを読む

たまには違う魚を…

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。
本日の担当は鹿児島のNAOYAです。
宜しくお願い致します。
3月28日(土)
アジングカップ全国大会が
鹿児島の桜島で開催されました。
参加されました選手、スタッフの方々、
見学や応援に来てくださいました皆様
遠い鹿児島の地へお越しくださり
本当にありがとうございました。
スペシャルゲストの石川 文菜…

続きを読む

大会前の愛媛

愛媛のテクニカルスタッフヨースケです
今週末はいよいよアジングカップ2015シリーズ開幕となり、その第一回が愛媛で行われます。
去年からこの春の時期になっているのですが、かなり
釣れません!
参加される方は覚悟しといてください(笑)
ただし!たまーにでかいのも釣れているようです。
あっ!
メバルならなんぼでも釣…

続きを読む

春アジング開幕!

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
お疲れ様です!
本日担当、福岡のTOSHIやんです、よろしくお願いしますm(__)m
桜も散り、黄色い帽子に大きなランドセルの新一年生を見かける春になりましたね(*^^*)
地元北九州のアジングも春の良型が入って来てアジの花が咲き始めています!
場所によりますが23~27㎝のアジが僕らアジンガーを一喜一憂させてくれています…

続きを読む

小場所探しの楽しさ♪

こんにちは!
本日担当のいなちゅうです。
今回もよろしくお願いします。
さて、気候も良くなり週末ともなるとどこのポイントも人が多く、思うように釣りが出来ない状況も増えてくるのではないでしょうか。
そんな時に誰も知らない、いや正確には大抵の人はそこで釣りをしない!って場所がいくつかあり、確実にそこで釣れ…

続きを読む

釣りを楽しむ

こんばんは!
本当は昨日がブログ当番日だったのに
携帯を職場に忘れて帰ってちょっとパニックになった 神戸の まえやん です!(^-^)/
突然ですが皆さんは釣りには誰と行かれますか?
勿論、一人でも楽しめる趣味ですから行きたい時にあれこれ考えながらタックルの準備をして釣りに没頭するのも良いことですよね♪
『釣りを…

続きを読む