プロフィール

TOSHI

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:473837

QRコード

観察眼を磨く‼︎ヒラスズキどこ⁉︎

毎週…
毎週…
よく時化る‼︎‼︎‼︎
家でゆっくり過ごす予定でした。
ゆっくりと……
過ごす……
予定は……
未定となり……
やはり……
気がついたらサラシの前にΣ(゚д゚lll)
サラシてるのに…
ゆっくりなんて
出来るはずないよね(≧∇≦)
ロックショアバカヤローなんで(^^;;
自覚してます。
重症です……m(_ _)m
今回、波高2.5mの予報ですが…

続きを読む

復活祭2 激太磯マル編

  • ジャンル:釣行記
  • (磯鱸)
ヒラスズキを朝マズメで捕獲し
すぐにポイント移動を決断
北西風で吹き寄せられる
イワシが期待出来そうな
前から入りたかったポイントへ‼︎‼︎‼︎
空撮見る限り
水深もそこそこあるし
潮通しも良さそうなところ
回遊待ちの釣りになりそうだが
ベストなタイミングで入りたかった‼︎‼︎
アクセス方法を事前に調べているので
ポイ…

続きを読む

磯ヒラスズキ捕獲 復活祭‼︎

  • ジャンル:釣行記
  • (平鱸)
皆さんからブログ更新しないけど…
インフルエンザでもかかった⁉︎
ノロかな⁉︎
などなど…
心配の声が寄せられました^^;
ありがたや(≧∇≦)
インフルエンザでも
ノロにもかかっておりません。
釣りには行ってます(≧∇≦)
ただ。
アングラーは一番かかりたくない病気の…
バラシ病発病m(_ _)m
昨年から狙っている
ビックママ‼︎‼…

続きを読む

2014年振り返る…

  • ジャンル:日記/一般
2014年
12月31日の最後まで釣りしたToshiです(^^)
最後の最後に
自己記録更新サイズのシーバスかけて
20分の激闘の末に負けましたm(_ _)m
3mのウネリの中で
全ての技術を駆使して
まさに生死をかけた魚とのやりとりで
これ以上
深追いすると命がなくなると思い
あきらめました。
まさに死闘でした‼︎‼︎
あれは、釣りの神様…

続きを読む

イワシ祭り‼︎わっしょいわっしょい

  • ジャンル:釣行記
  • (平鱸)
連日の時化で
巨大なウネリが発生‼︎‼︎‼︎
沿岸部に吹き寄せられた
10cm〜14cmのイワシ発見‼︎‼︎‼︎‼︎
ピンボケ‼︎w
そして…
ギャング‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
イワシ食べて太って美味そうだったので
まとめて
御用‼︎
67cmMAX‼︎‼︎‼︎
腱鞘炎になりそうなぐらい釣りました^^;
その後…
雪の中のゴロタ浜 磯をまわって
今週も
出会えました…

続きを読む

修行 修行 修行

しかし…
時化ますね(>_

続きを読む

アウェイの洗礼‼︎ メモリアル更新‼︎

アウェイの洗礼
恒例行事のアウェイの洗礼
漢一人旅を行いました。
自分の釣力を試す旅。
新たな発見をさがす開拓の旅。
なんのたよりもない知らない土地に行き
自分の目と足で魚と出会えるのか‼︎‼︎‼︎
AM2:00 出発
航空写真見ながら場所を決める
当日の天気や波高を考えて
明け方には場所を絞り
実釣‼︎
ウネリがひどい状…

続きを読む

久々にシーバス釣行記‼︎

久々に
シーバスを追いかけてハードな釣りしてました。
かなり苦戦しましたが^^;
大体の場所と時合いをつかみ
負けました(≧∇≦)
これで。
目が覚めまして…
針がのされて
折られて
ギリギリget‼︎‼︎‼︎
河川の激流はハードでドキドキするから
大好きなシチュエーション‼︎‼︎‼︎
そして…
海が時化ると
離岸流で
激流に
激流の攻…

続きを読む

久しぶりに更新‼︎メモリアル外道‼︎

皆様お久しぶりです‼︎
ヒラマサがあまりにもシブい
かなりの時間を使って調査してましたが…
ノーバイト ノーフィッシュ
時化るのでなかなか磯に行くチャンスが^^;
他魚種も狙いながらヒラマサも狙う事にしました。
いろんな魚種がハイシーズンを迎え
仕事に。
釣りに‼︎w
忙しくなかなか更新できませんでした(^.^)
フラット…

続きを読む

一匹から考える…

時化後
潮はすこぶる良くなる予定‼︎‼︎‼︎
北西風の影響で
ベイトのたまるエリアに入る。
良い潮目も出ているのだが…
気配がしない…
明るくなり
そろそろ回遊してくる時間なのだが
鳥が一羽も飛ばない。
ウネリの中を少しウェイトUPさせた
ガンマが気持ちよく泳ぐ
この釣り
ルアーがどう動いているか見えるので
楽しい(^.^)

続きを読む