プロフィール

テツ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:395745

QRコード

シーバスとサバ

周りは皆、青物に夢中(^_^)


サバが脂のっててかなり旨いらしい。


しかし僕は相変わらずシーバスサイズ狙い(笑)


かと言っても行き当たりばったりですが(笑)


はい、今週も単独、、、かなと思ったらとっきーさんがご一緒しましょうと。


そして同じくサイズ狙いのtatzenさんも急遽参戦。



四時~五時頃行きますねと2人に伝え就寝。


そして予定通り四時に起きてゆっくり用意しようかなと思ったらtatzenさんから連絡が、、、


もう着いたから早く来てくださいと(笑)

はやっ!


化粧も出来ぬまますっぴんでフィールドへ(爆)


そして着いたら偶然とっきーさんも合流(^_^)


3人で歩いてポイントへ。


またまたかなり歩く。


とっきーさんはマイポイントでやるため私達はかなり奥へ。


そしてようやくポイント付きヘロヘロになりながら開始。


まだ暗いのでスカッシュを中心にで探るも反応なし。


ベイトっけもなく流れもいまいち。


まっ、朝マズメからが勝負かなとお気楽にやっていました。


そしてようやく空も明るくなり本番。


表層中心に探るも反応がない。


あれっ、やっちまったか?


ここんとこあまり良い釣果の話は聞かなかったから。


でも前日の雨が良いはず。


必ず地合いは来ると待ちました。


そしてとっきーさんから連絡がありロリベで一本取ったのこと!


それもボトムで。


よし、真似しよう(笑)


そしてロリベをセッティングしボトムまで落としスローに巻くことすぐにググッと。


一気に寄せて来たら水面を滑ってこちらへ。


はい、サバかと勘違いするほどのチーバス(笑)


30位かな。


そして写真も撮らずにリリース。


狙ってる獲物はコイツではない(笑)


そしてボトムで反応なくなったので表層狙い。


この頃からあちこち鳥山が。

ただ、、、僕らの前には来ないけど(>_<)


でもかなり回遊してるはず。


案の定ヒットの嵐。


しかしこのサイズばかり、、、


c9ytet57c494svx8mubv_525_920-b5470117.jpg


みんな35前後と寂しい限り(T_T)


tatzenさんも掛けまくる。


まっ、ヒットは楽しいけど、、、


7ゲットしたあたりでバラシはその倍。


そりゃあこのサイズはバレるよね。


で、またそのサイズがヒット。


しかしなんか走り方が変?


引いて来るときもプルプルしてる。


もしかして?


cfdkw6ioajho9xvps2a3_920_518-ada5a950.jpg


はい、サバゲット(笑)


こっちにも回って来ましたね。


それにシーバスよりサイズが良い40up(笑)


そこから


obmteovp5d74gog4y3fn_525_920-91395f3e.jpg


kx8f38k5wnd662wfzcxj_514_920-27aac16b.jpg


igo7ejjahtr24fuiejcu_524_920-f66cbbe6.jpg


もう動きすぎて写真がボケる(笑)


フィッシュグリップ入れようとするとプルプル暴れる(笑)


本当に落ち着かない魚だ。




勿論食べないからリリース(^_^)



tatzenさんもサバかけまくる。

とっきーさんも離れてましたがサバ爆釣とのこと。




結局僕は五匹釣りましたがシーバスが食おうとするとサバが邪魔してシーバス釣れず(笑)


まっ、久しぶりに青物楽しめましたが。


そしてサバが落ち着いた時久しぶりにシーバスゲット!


4hw5rtivt5922auv9azc_534_920-f2b3d574.jpg


55でしたがサバばかり釣ってたから大きく感じました(笑)


yd67zmhjg5urj8w6csit_513_920-b611781b.jpg


残念ながらこの日最大でしたね(T_T)


その後ランガンスタイルにかえ探りましたが反応なかったので納竿しました。


途中青物組のyuuさん、室井君も偵察に来ましたがあっちも渋いとのこと!


そして帰り間際じゅんさん、杉さんの様子を見に行ったらまだチーバスは釣れてるとのこと。


杉さんが真剣にやってました(笑)


僕達が帰った後またサバが回遊してきたと言ってましたね。


恐るべし青物ポイント(^_^)


納竿したあとtatzenさんとキャス、TB寄ってラーメン食べてとりあえず堪能しましたね。


この日の釣果はシーバス8、サバ5と数字だけ見れば遊べたかな。


ヒットは軽く20以上でしたね(^_^)




そして次の日も休みで釣り行きたかったけど午前中用事があり釣りは行けず。


tatzenさんも休みで釣りに行ってましたから状況を聞いたらとりあえずサイズはチーバスですが二桁釣ったそうな。


一匹は76とかなり良いサイズ釣ったみたい。


が、最後は漁師の網がかなり入ったそうな
、、、


でもうずうず(笑)


もう、、、我慢できましぇん(^_^)


でも確か午後から南風が強く吹くはずだよなぁー。

とりあえず散歩で(笑)


14時頃着いたら、、、波で釣り出来ず(T_T)


テトラ全部波被ってましたね。


そして青物ポイントへ。


着いたら人がまばら。


釣れてないのかなぁー、、、というよりやはりこちらも波が。


でもどうにか出来そうかなと思っていたら遠くから


テツさん~と呼ぶ声が!


んっ、誰?


最初全く分からず近づいて見たらトトピーさんでした(^_^)


ここはほとんどうったときないから心強かったですね。

そして色々レクチャーして頂きジグをセットしキャスト一投目に

ビヨーン


やはりジグは飛ぶねー!


100mは飛んだのでは


そしてリフフォーを始めたらやけに軽い。

おかしい?


途中普通にただ巻きしても、、、変だ。


近づいてジグを見てみたら、、、


あっ、ついてない。


スナップを見てみたら止まってなかった(>_<)


どうりでこんな風の中ジグがかなり飛ぶわけだ(T_T)


短時間しかやらない予定だから二つしか持ってきてない。


そしたらトトピーさんが用事の為納竿するから二つほどジグを下さいました。


あざーす(^_^)


本当助かりました。


そしてトトピーさんが納竿して少し粘りましたがやはり風と波で釣りしづらい。


鳥山もなくもうキツくなってきましたから私も潔く納竿しました。


実釣一時間の釣りでした(笑)


まっ、うずうずしてましたから竿を振れただけでも良かったかな。



いやー、火曜日がそこそこ良かったから無理してでもtatzenさんと朝マズメだけは来れば良かったかな。


でも釣れてる時に帰るのはツラいから断念したけど後悔しました。


来週はどうしようかな?


とりあえずシーバス狙いは変えずダメなら青物ポイントランガンコースにしようかな。


欲張りですから(笑)


でももう終わりかな?


まだ良いことを祈ります!









owsv27zmp7t4mmd2rkhy_130_59-1028e503.jpg


最後に忘年会やりまーす。

12月3日火曜日

詳しい事はまだ未定なんですが参加出来る方は連絡下さい。

私が幹事をさせて頂きます。

楽しみましょう。





Android携帯からの投稿

コメントを見る