プロフィール
TERRA
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:103974
QRコード
▼ 針がグサッ!!(>_<)
- ジャンル:釣行記
あっと言う間に終わってしまった夏季休暇…
台風9号がすぐそこまで来ていた21日深夜0時半過ぎ…
まさかの出来事が…
23時過ぎに会社を出たら風は強いけどまだ晴れてた
こんな日は釣れる気がして…
港内はパトカーが巡回してるし危ないので、小規模河川をあちこち見て周り、ボラっ子がバシャバシャしてる場所を発見
潮は下げてるし、外海荒れてるし、やっぱりシーバスの活性も上がるよね〜♪って
先ずは、エリ10で表層ひいてきたら、けっこうデカいボラっ子が引っ掛かってきた
よし♪よし♪っと、何投かするもバイトなし…
やっぱりこのボラっ子パターンは簡単じゃないのか…
っと、ここでこのパターンで使ってみたかった、サミー85にチェンジ
ボラっ子の群れのど真ん中で、バシャバシャやったけど出ない…
なら、ボラっ子の群れの外側に落として…
1アクション…
喰った!
(≧∇≦)
エラ洗いしたから間違いない!っと、ゴリ巻き
サイズはいつものフッコクラスの40ちょいかな〜♪
えいっ♪っと抜き上げ、リーダーを掴んでキャッチ
魚を置く場所がなかったのでぶら下げたまま、ルアーをまだ外そうと暴れるシーバスのタイミングを見ながら、ショートタイプのフィッシュグリップで、魚の口を掴もうとした瞬間魚がまた暴れ…
痛っ!!!!
魚が更に暴れる!
イッタタタタタ!!!!
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)!!!
ヤバい!サミーのベリーのフックが、右手人差し指に、ぶっ刺さって、魚の重さも掛かり物凄い激痛!
慌てて魚を地面に置いて、急いでラジペンのラインを切るところで、なんとか刺さっているフックの根元部分をカット!
ふぅぅぅ…
( ´Д`)y━・~~
とりあえず痛みからは解放されたので、魚のフックを外し写真も撮らず急いでリリース…
もう釣りどころじゃなくて、なんとか刺さったフックをとらないと…
家に帰れない…
(~_~;)
しかし、ラジペンで必死に引っ張っても抜ける気配がないどころか、痛くて痛くて…
…>_<…
フックの返しがあるから、針先側を外に出したいけど、フックをカットしちゃったし、押し込めない…
…>_<…
数十分…ぐりぐりやり過ぎて、指もシビれてきて…
断念…
(>_<)
トホホ感でいっぱいで、市立病院の救急に…
患部はこんな感じ
あっ、閲覧注意してください
(~_~;)

診察をしてもらい、レントゲンをとり、患部に麻酔をして、ぐりぐり針を押し込んで、針先を外に出す治療をしてもらい、破傷風予防接種も注射して頂き…無事帰宅…
( ´Д`)y━・~~
治療も痛かったけど、深夜の救急だったから?治療費も10800円と高額で痛かった〜
(T_T)
あっ、看護師さん曰く…
夜間に針が刺さって抜けないって患者さん、珍しくはないそうで、焼津ならではヨネ〜♪って(笑)
σ(^_^;)
まぁでも、今までなかなか獲れなかったボラっ子パターン
サミー85で釣れた事は、唯一の収穫かな
σ(^_^;)

皆さまも、魚を掴む時、フックをハズす時はくれぐれもお気をつけを〜
で、ロングタイプのボロいフィッシュグリップを引っ張り出してきて交換した、昨日の会社の帰りに…
小場所でシーバス狙い
だったのに…

レアリスミノーのリアクションで、クロダイ(笑)
長いフィッシュグリップだったけど、恐る恐るキャッチ成功!(笑)
ネットも久々に使ったから、ドリルチ◯ポの中に魚が埋まっちゃった(笑)
キレイな35くらいのクロダイで、トラウマも払拭出来たような…(苦笑)
σ(^_^;)

さて、台風もまた来ちゃいそうなんで、皆様、事故等、くれぐれもお気をつけ、良い釣りを〜〜
m(_ _)m
今年はクロダイに縁があるオッサンからの投稿♪
( ̄▽ ̄)
台風9号がすぐそこまで来ていた21日深夜0時半過ぎ…
まさかの出来事が…
23時過ぎに会社を出たら風は強いけどまだ晴れてた
こんな日は釣れる気がして…
港内はパトカーが巡回してるし危ないので、小規模河川をあちこち見て周り、ボラっ子がバシャバシャしてる場所を発見
潮は下げてるし、外海荒れてるし、やっぱりシーバスの活性も上がるよね〜♪って
先ずは、エリ10で表層ひいてきたら、けっこうデカいボラっ子が引っ掛かってきた
よし♪よし♪っと、何投かするもバイトなし…
やっぱりこのボラっ子パターンは簡単じゃないのか…
っと、ここでこのパターンで使ってみたかった、サミー85にチェンジ
ボラっ子の群れのど真ん中で、バシャバシャやったけど出ない…
なら、ボラっ子の群れの外側に落として…
1アクション…
喰った!
(≧∇≦)
エラ洗いしたから間違いない!っと、ゴリ巻き
サイズはいつものフッコクラスの40ちょいかな〜♪
えいっ♪っと抜き上げ、リーダーを掴んでキャッチ
魚を置く場所がなかったのでぶら下げたまま、ルアーをまだ外そうと暴れるシーバスのタイミングを見ながら、ショートタイプのフィッシュグリップで、魚の口を掴もうとした瞬間魚がまた暴れ…
痛っ!!!!
魚が更に暴れる!
イッタタタタタ!!!!
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)!!!
ヤバい!サミーのベリーのフックが、右手人差し指に、ぶっ刺さって、魚の重さも掛かり物凄い激痛!
慌てて魚を地面に置いて、急いでラジペンのラインを切るところで、なんとか刺さっているフックの根元部分をカット!
ふぅぅぅ…
( ´Д`)y━・~~
とりあえず痛みからは解放されたので、魚のフックを外し写真も撮らず急いでリリース…
もう釣りどころじゃなくて、なんとか刺さったフックをとらないと…
家に帰れない…
(~_~;)
しかし、ラジペンで必死に引っ張っても抜ける気配がないどころか、痛くて痛くて…
…>_<…
フックの返しがあるから、針先側を外に出したいけど、フックをカットしちゃったし、押し込めない…
…>_<…
数十分…ぐりぐりやり過ぎて、指もシビれてきて…
断念…
(>_<)
トホホ感でいっぱいで、市立病院の救急に…
患部はこんな感じ
あっ、閲覧注意してください
(~_~;)

診察をしてもらい、レントゲンをとり、患部に麻酔をして、ぐりぐり針を押し込んで、針先を外に出す治療をしてもらい、破傷風予防接種も注射して頂き…無事帰宅…
( ´Д`)y━・~~
治療も痛かったけど、深夜の救急だったから?治療費も10800円と高額で痛かった〜
(T_T)
あっ、看護師さん曰く…
夜間に針が刺さって抜けないって患者さん、珍しくはないそうで、焼津ならではヨネ〜♪って(笑)
σ(^_^;)
まぁでも、今までなかなか獲れなかったボラっ子パターン
サミー85で釣れた事は、唯一の収穫かな
σ(^_^;)

皆さまも、魚を掴む時、フックをハズす時はくれぐれもお気をつけを〜
で、ロングタイプのボロいフィッシュグリップを引っ張り出してきて交換した、昨日の会社の帰りに…
小場所でシーバス狙い
だったのに…

レアリスミノーのリアクションで、クロダイ(笑)
長いフィッシュグリップだったけど、恐る恐るキャッチ成功!(笑)
ネットも久々に使ったから、ドリルチ◯ポの中に魚が埋まっちゃった(笑)
キレイな35くらいのクロダイで、トラウマも払拭出来たような…(苦笑)
σ(^_^;)

さて、台風もまた来ちゃいそうなんで、皆様、事故等、くれぐれもお気をつけ、良い釣りを〜〜
m(_ _)m
今年はクロダイに縁があるオッサンからの投稿♪
( ̄▽ ̄)
- 2016年8月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント