プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:115501
QRコード
▼ シーバス日記 2014/8/13 キャンプ場以外でのキャンプ
- ジャンル:日記/一般
- (キャンプ)
日時 2014/8/13 21:00~23:00
天気 晴れ
世間はお盆休みに入っているみたいで、海水浴客とキャンプの車で海は混雑しています。
さすがに朝早くは・・・って、6時過ぎにすでに泳いでいる(*_*)
強者ですね。
私は、ずっと海のそばで育っているので「そんな早くから泳がなくても」と、思ってしまいますが、遠方から来ている人は早く泳ぎたいのでしょうか?
本日は墓参りで実家に帰ります。
少し早めに出て、観光をしながら実家に向かう計画を立てていましたが、早すぎで、どこも、何もやっていませんでした。
仕方が無く早めに実家に到着。
お墓参りを済ませ、夕食を食べて新潟に戻ります。
20:30に新潟到着。
家族を家においてホームに向かいます。
すでにうねりは収まり、いつものホームの風景です。
浜辺にはテントがいくつかたっています。
キャンプ場行けばよいのに、と思ってしまうのは料簡が狭いでしょうか?
私はキャンプが好きで、かれこれ20年以上、色々なところでキャンプ、野宿をしていますが、出来る事ならトイレと水の心配のないキャンプ場が良いですね。
ここは水の確保が難しい浜辺ですし、そんなに広いビーチではないので、テントがたくさん張られると海水浴の邪魔です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
もっとも、キャンプのやり始めは「決まりだらけのキャンプ場じゃ、本当のキャンプでない!」と思ってしまうものです。
私もそのように思った時期もありました。
でも、渓流釣りで2~3泊の野宿をしていると水場の確保が難しい場合があったり、動物や虫に襲われたり、増水で帰り道が無くなったりと色々な事があり苦労しました。(今考えると良い経験でした。)
そのような不便を繰り返すとキャンプ場のありがたさが解りますし、私は家族でのキャンプであれば迷わずキャンプ場を選びます。
ただし、混んでいるのは嫌いなのでシーズンが外れてから行きますが。
8月の末になるとどこのキャンプ場もガラガラとしています。
今より若干涼しいのでそれ以降が良いと思うのですが…。
あっ、釣りは全く駄目でした。
昨年も同じですが、このころから10月位までホームは釣れません。
でも、知り合いが来るので顔を出しに行くのですが、行ったらとりあえず投げてしまうので結局、釣れない日々が続きます。
暫く別の場所に行こうと思います。(出来るかな?)
天気 晴れ
世間はお盆休みに入っているみたいで、海水浴客とキャンプの車で海は混雑しています。
さすがに朝早くは・・・って、6時過ぎにすでに泳いでいる(*_*)
強者ですね。
私は、ずっと海のそばで育っているので「そんな早くから泳がなくても」と、思ってしまいますが、遠方から来ている人は早く泳ぎたいのでしょうか?
本日は墓参りで実家に帰ります。
少し早めに出て、観光をしながら実家に向かう計画を立てていましたが、早すぎで、どこも、何もやっていませんでした。
仕方が無く早めに実家に到着。
お墓参りを済ませ、夕食を食べて新潟に戻ります。
20:30に新潟到着。
家族を家においてホームに向かいます。
すでにうねりは収まり、いつものホームの風景です。
浜辺にはテントがいくつかたっています。
キャンプ場行けばよいのに、と思ってしまうのは料簡が狭いでしょうか?
私はキャンプが好きで、かれこれ20年以上、色々なところでキャンプ、野宿をしていますが、出来る事ならトイレと水の心配のないキャンプ場が良いですね。
ここは水の確保が難しい浜辺ですし、そんなに広いビーチではないので、テントがたくさん張られると海水浴の邪魔です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
もっとも、キャンプのやり始めは「決まりだらけのキャンプ場じゃ、本当のキャンプでない!」と思ってしまうものです。
私もそのように思った時期もありました。
でも、渓流釣りで2~3泊の野宿をしていると水場の確保が難しい場合があったり、動物や虫に襲われたり、増水で帰り道が無くなったりと色々な事があり苦労しました。(今考えると良い経験でした。)
そのような不便を繰り返すとキャンプ場のありがたさが解りますし、私は家族でのキャンプであれば迷わずキャンプ場を選びます。
ただし、混んでいるのは嫌いなのでシーズンが外れてから行きますが。
8月の末になるとどこのキャンプ場もガラガラとしています。
今より若干涼しいのでそれ以降が良いと思うのですが…。
あっ、釣りは全く駄目でした。
昨年も同じですが、このころから10月位までホームは釣れません。
でも、知り合いが来るので顔を出しに行くのですが、行ったらとりあえず投げてしまうので結局、釣れない日々が続きます。
暫く別の場所に行こうと思います。(出来るかな?)
- 2014年8月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント