プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:115532
QRコード
▼ シーバス日記 2014/6/19 今日は2本と1枚?
- ジャンル:日記/一般
日時 2014/6/19 19:30~24:00
天気 曇り
風は東から西へ弱風
現場に着くと相変わらずたくさんの人がシーバスを狙っています。
最近は色々な方に釣り方を教えていただき何となく釣れるような気がしてたまらないのですが、結果が伴わずに困ってしまいました。
昨年から比べるとかなり成長はしているのですがまだまだですね。
さて、いまの課題はソフトルアー。
使い方を含め今日も勉強(^.^)
流れを見るといつもより、少し弱く感じたので5gのシンカーでR-32を投げてみます。
3投目でアタリがあったのですが、かかりません(-_-;)
少し流され気味でポイントに入りにくかったので7gのシンカーにチェンジ。
その3投後、時刻は20:00位。
「ここで食わなきゃ」のポイントでヒット!
あまり大きくないけど元気の良いシーバスです。
かなり暴れましたが何とかキャッチ(^^)
40cmの可愛いシーバスでした。
リリースする瞬間、写真撮るのを忘れたことに気が付きましたが、手を離れた後(=_=)
また釣れるだろうと、安心していましたが、その後30分位は全くアタリ無し。
20:30位にやっとアタリ(^^)v
ドラグがかなり鳴り響き、止まる気配がありません。
沖に10m走って、下流に30~40m位走られて、やっと止まりましたが、全く寄る気配がありません。
仕方がないのでこちらから動いてラインを巻き取ります。
うすうす感づいてはいるのですが、顔を見るまでは心の中は大きなシーバスであり続けます。
でも・・・、たぶんエイです(-_-;)
しかし顔を見るまではわかりませんし、最初かなり走ったことが気になります。
やっと足もとまで来ましたが結局すっぽ抜けて終わり。
何だったのでしょうか?
21:00頃、今度は明確なシーバスのヒットです(^.^)
大きさはさっきより少し大きいみたいです。
最近足元でばらすことが多いので慎重に取り込みます。
今度は写真を忘れずに取りました。

45cmのシーバスでした。
この調子で3本目と思いましたが先ほどから根がかりなどでヘッドの針が鈍っていてもう残りが1本です。
「これが無くなったらやめよう」と思い投げた1投目。
見事に根がかりで、回収できたと思ったら針が無くなっていました。
はい、終了(-_-;)
帰りがけ常連さんと2時間位立ち話をして帰路につきました。
ソフトルアーってシンカーの重さや流す角度など様々な事がピタッと決まらないと釣れないことを感じました。
天気 曇り
風は東から西へ弱風
現場に着くと相変わらずたくさんの人がシーバスを狙っています。
最近は色々な方に釣り方を教えていただき何となく釣れるような気がしてたまらないのですが、結果が伴わずに困ってしまいました。
昨年から比べるとかなり成長はしているのですがまだまだですね。
さて、いまの課題はソフトルアー。
使い方を含め今日も勉強(^.^)
流れを見るといつもより、少し弱く感じたので5gのシンカーでR-32を投げてみます。
3投目でアタリがあったのですが、かかりません(-_-;)
少し流され気味でポイントに入りにくかったので7gのシンカーにチェンジ。
その3投後、時刻は20:00位。
「ここで食わなきゃ」のポイントでヒット!
あまり大きくないけど元気の良いシーバスです。
かなり暴れましたが何とかキャッチ(^^)
40cmの可愛いシーバスでした。
リリースする瞬間、写真撮るのを忘れたことに気が付きましたが、手を離れた後(=_=)
また釣れるだろうと、安心していましたが、その後30分位は全くアタリ無し。
20:30位にやっとアタリ(^^)v
ドラグがかなり鳴り響き、止まる気配がありません。
沖に10m走って、下流に30~40m位走られて、やっと止まりましたが、全く寄る気配がありません。
仕方がないのでこちらから動いてラインを巻き取ります。
うすうす感づいてはいるのですが、顔を見るまでは心の中は大きなシーバスであり続けます。
でも・・・、たぶんエイです(-_-;)
しかし顔を見るまではわかりませんし、最初かなり走ったことが気になります。
やっと足もとまで来ましたが結局すっぽ抜けて終わり。
何だったのでしょうか?
21:00頃、今度は明確なシーバスのヒットです(^.^)
大きさはさっきより少し大きいみたいです。
最近足元でばらすことが多いので慎重に取り込みます。
今度は写真を忘れずに取りました。

45cmのシーバスでした。
この調子で3本目と思いましたが先ほどから根がかりなどでヘッドの針が鈍っていてもう残りが1本です。
「これが無くなったらやめよう」と思い投げた1投目。
見事に根がかりで、回収できたと思ったら針が無くなっていました。
はい、終了(-_-;)
帰りがけ常連さんと2時間位立ち話をして帰路につきました。
ソフトルアーってシンカーの重さや流す角度など様々な事がピタッと決まらないと釣れないことを感じました。
- 2014年6月19日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント