プロフィール

POO

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:120142

QRコード

シーバス日記 2014/11/4 タイトな1本

  • ジャンル:日記/一般
日時 2014/11/4 7:00~11:00
天気 晴れ

ずいぶんと寒くなってきました。

少し寝坊してホームへ。

うねりはまだ少し残っていて、いつものポイントは入られません。

場所を移動しようかなとも思いましたが、釣り仲間もいたのでそのまま釣ってみます。

少しずつ移動しながら、普段はあまりやらない橋脚下に移動。

ここは良さそうなポイントですが、過去1本しか釣ったことがありません。

こんな日じゃないと狙わないので少しやってみます。

サイレントアサシン120Fで上流側と下流側を狙いますが反応なし(._.)

普段あまり使用しない、フレシェット100にチェンジ。

数投目でアタリましたが、たぶんブレードを喰ったみたいでフッキングせず(+_+)

やっぱり、フック付きのブレードに交換でしょうか。

ここでサイレントアサシン140Fにチェンジ。

橋脚ぎりぎりを狙います。

3投目で橋脚から5cm以内に入りました。

「これでだめだったらここには居ない」と、勝手に思い込んで巻いてくるとヒット!

良く引いてくれますがあまり大きくないようです。

暫くやり取りをして上がってきたのは55cmのシーバスでしたヽ(^o^)丿

bu2somsiznxndzchs9k2_480_480-6484e2a6.jpg

きれいなシーバスでした。

その後もアタリは何度かありましたが時間になったので今日は終了。

しかし、同じようなところに何度も打ち込んでいたのですが、かなりタイトに狙わないと反応しないのですね。

そういえば以前、藤沢 周郷さんがテレビで「岸壁から10cm以内」と言っていたのを思い出しました。

今回は5cm以内に入ったので反応してくれたのかな?

いずれにしても、もっとキャストの精度を上げないとだめだと感じた1本でした。

 

コメントを見る