荒川下流域 極太シーバス 

  • ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは!

風邪やウイルス性胃腸炎が流行ってますが、皆さんの体調は大丈夫でし

ょうか・・・・心配で御飯がのどを通らないakimotoです(笑)

さて、本日は先々週のホゲリ(爆風のあまり、車で爆睡して時合いをのが

したww)から2週間ぶりとなる釣行に行ってまいりました!

先週は女房とお姫様の扁桃腺が腫れて熱があり、出撃出来ず・・・・悔し

い想い。

そして今日は仕事が早く終わったので、釣り具屋でマリブ92を購入した

ら、どうしてもスイムテストがしたくて夕方から荒川下流域へ出撃してまい

りました!



★2月27日 中潮 17時30分~20時00分


まだ明るいうちに荒川のポイントへ到着!本命のポイントから少し外して

初めてのマリブを試してみる。

キャスト一投目、20gという重さが良いのか、固定重心ながら60m以上

の飛距離(体感)!そしてダウンキャストをしても引き抵抗をあまり感じない

が、しっかりアクションをしているのがラインを通して感じられた!あまりア

ピールに優れたルアーではないものの、魚に違和感を感じさせないアクシ

ョンがスレを遅くする。そんな印象。

マリブでいろいろ試しながら、満潮&暗くなるのを待って本命ポイントへ!



本命ポイントに入り、水面を見渡すと全くベイトはいないし魚の気配もない(笑)   (笑)というか笑うしかないというか。。。。。

しかし、ベイトがいないなら魚の着く場所はほぼストラクチャに限定出来

る!  マリブ、サスケ、コモモ、で橋脚の側面を探るものの30分ほどノ

ーバイト。。。その後は橋脚の裏に狙いを絞る。マリブをフルキャストしボト

ムドリフトで誘う。



「トントントン」とボトムを擦る感触に「トッ トト」とボトムとは違う

微かな当たりを感じ、背伸びをするように全身で合わせるとガッツン! 


合わせから間髪いれずに橋脚から引き離し、橋脚から7m程離れたとこ

ろで ドラグの調整をしながら、ファイト開始!2m程の至近距離にきた

ら、ハンドルをフリーにし、逆回転で魚を離し距離を置く。そんなやり取り

をしながらフワーっと浮いてきたシーバスを見て、「ランカー捕った」 なん

て思ったが後々5センチもたりなかったことが判明(笑)つまり75センチの

シーバス。





ランカーゲットは出来なかったものの今年最高サイズが出たので満足でした!
ナイスサイズのシーバスに感謝感激!そしてもっと大きくなれよ―(笑)



ロッド★apia foojin'go red line premium fley98ml

リール★daiwa certate3000

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

名称不明
12 分前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
22 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
3 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
5 日前
濵田就也さん

一覧へ