プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:513
- 昨日のアクセス:630
- 総アクセス数:924801
QRコード
タグ
タグは未登録です。
レインボー症候群
- ジャンル:style-攻略法
浜ちゃんのように。。。野生化ニジマスにはまって。
完全にRS(レインボーシンドローム)にかかってしまいました。
手の震えが止まりません。
これから出撃してきます。
夜な夜な秘策を練って、巻き巻きしました。
モスラ爆撃機と痛風シュリンプが合体!!
お腹にエッグヤーンを使って見ました。
エビにタマゴ、プリン体は…
完全にRS(レインボーシンドローム)にかかってしまいました。
手の震えが止まりません。
これから出撃してきます。
夜な夜な秘策を練って、巻き巻きしました。
モスラ爆撃機と痛風シュリンプが合体!!
お腹にエッグヤーンを使って見ました。
エビにタマゴ、プリン体は…
- 2013年1月5日
- コメント(11)
ドイツのパンは、まいうー!!!
- ジャンル:日記/一般
ドイツといえば、ビール・ソーセージ・パン。
どれもこれも、元祖である。
今日は、この3つの中でもプリン体が入ってない、食べても痛風にならないパンのお話。
ドイツでは、シュトーレンと言って、クリスマスに食べるフルーツパンがある。正確には、クリスマス前から切って、クリスマスにちょうど食べ終わる風習。
日本…
どれもこれも、元祖である。
今日は、この3つの中でもプリン体が入ってない、食べても痛風にならないパンのお話。
ドイツでは、シュトーレンと言って、クリスマスに食べるフルーツパンがある。正確には、クリスマス前から切って、クリスマスにちょうど食べ終わる風習。
日本…
- 2013年1月4日
- コメント(13)
OV初釣りへ(ウナギで精力つけて)
- ジャンル:style-攻略法
オランダ汽水湖OVでRS(レインボーシンドローム)にかかった重症者は何人もいるが。
ルアーとフライの両方で、WRS(ダブルレインボーシンドローム)にかかって、救いようのない基地外釣り師は、おそらく自分だけだろう。。。
ドイツは暦どおりの出勤、休みは元日だけ、2日から出勤でしたので、
早めに帰宅して、虹色の砲…
ルアーとフライの両方で、WRS(ダブルレインボーシンドローム)にかかって、救いようのない基地外釣り師は、おそらく自分だけだろう。。。
ドイツは暦どおりの出勤、休みは元日だけ、2日から出勤でしたので、
早めに帰宅して、虹色の砲…
- 2013年1月3日
- コメント(8)
新年のご挨拶
- ジャンル:日記/一般
新しい年明けと共に、ドイツよりご挨拶させていただきます。
まずは、さもしい単身オヤジ同士で一杯飲み。
直径4cmもある、バズーガー砲のようなロケット花火を買い込み。
カウントダウンと共に、祝砲を上げ。
皆様方の今年一年のご健康、ご多幸、大漁を祈念いたします。
本年もどうぞよろしくお願いします。
まずは、さもしい単身オヤジ同士で一杯飲み。
直径4cmもある、バズーガー砲のようなロケット花火を買い込み。
カウントダウンと共に、祝砲を上げ。
皆様方の今年一年のご健康、ご多幸、大漁を祈念いたします。
本年もどうぞよろしくお願いします。
- 2013年1月1日
- コメント(17)
第43回 欧州釣行記(WRS)
- ジャンル:釣行記
人はそれを、WRS(ダブルレインボーシンドローム)と呼ぶ。
つまり、ルアーとフライの両刀でOVのレインボー症候群にかかってしまった男のことだ。
今日は西の風 35ノット、フライには厳しい風向きだったのだが、ルアーじゃなく、またまたフライで岸辺に立っていた。
いきなり一投目でヒット。
52cmの元気なレインボ…
つまり、ルアーとフライの両刀でOVのレインボー症候群にかかってしまった男のことだ。
今日は西の風 35ノット、フライには厳しい風向きだったのだが、ルアーじゃなく、またまたフライで岸辺に立っていた。
いきなり一投目でヒット。
52cmの元気なレインボ…
- 2012年12月31日
- コメント(14)
第43回 欧州釣行記(イノキ連発ぅー!!)
- ジャンル:釣行記
まだ日の出も遥か遠い、真っ暗闇で痛風シュリンプをキャストして。
よっこらしょ と、パイプ椅子を開いて座ろうかと思いきや、
ゴゴゴーン!!
いきなり一投目でバイト。
でも、乗らず。
またまた、ゴゴゴーンと3回続くが、乗らず。
4度目の正直で、
ガッツーン!!
58cm
さらに、
バッツシャーン!
54cm
そし…
よっこらしょ と、パイプ椅子を開いて座ろうかと思いきや、
ゴゴゴーン!!
いきなり一投目でバイト。
でも、乗らず。
またまた、ゴゴゴーンと3回続くが、乗らず。
4度目の正直で、
ガッツーン!!
58cm
さらに、
バッツシャーン!
54cm
そし…
- 2012年12月30日
- コメント(13)
今年最後の釣行へ
- ジャンル:日記/一般
オランダ汽水湖は今週末は風速35ノットの爆風!!
こりゃいかんな? と思っていたら、携帯にADCさんからメッセージが。
アメニモ マケズ、カゼニモ マケズ。 セキゾウトナリ キクイトカシ。ダメデス、カンゼンニRSニカカリマシタ。 テノフルエガ トマリマセン。バクフウ ニモ マケズ。 コンシュウマツ OVゴイ…
こりゃいかんな? と思っていたら、携帯にADCさんからメッセージが。
アメニモ マケズ、カゼニモ マケズ。 セキゾウトナリ キクイトカシ。ダメデス、カンゼンニRSニカカリマシタ。 テノフルエガ トマリマセン。バクフウ ニモ マケズ。 コンシュウマツ OVゴイ…
- 2012年12月28日
- コメント(13)
第42回 欧州釣行記(爆風のオランダ汽水湖)
- ジャンル:釣行記
風速32ノットの爆風のなか、やっぱり石像と化して竿を出している基地外がいた。
デカマス達にビームを浴び、RS(レインボーシンドローム)にかかっているのである。
あまりの風に、白鳥たちも堤にあがって、一休み。
さすがに釣りにならずに帰ろうかと思ったが。
ドキャーン!!
15分もジェットランとスーパージャンプ…
デカマス達にビームを浴び、RS(レインボーシンドローム)にかかっているのである。
あまりの風に、白鳥たちも堤にあがって、一休み。
さすがに釣りにならずに帰ろうかと思ったが。
ドキャーン!!
15分もジェットランとスーパージャンプ…
- 2012年12月27日
- コメント(7)
第42回 欧州釣行記(OVのサンタクロース)
- ジャンル:釣行記
冷たい風が突風となって、頬に撃ち付けていた。
上空を爆撃機のような羽音で白鳥が通過していったが。
身じろぎもせず、石像と化した男がいた。
鋭く見つめるフライラインの先から目を離さず。
暗闇の中で、ピカリと獣のように目玉が光っていた。
今日こそはやってやるぞ!
メラメラと青白く燃える闘志で、微動だにせずに…
上空を爆撃機のような羽音で白鳥が通過していったが。
身じろぎもせず、石像と化した男がいた。
鋭く見つめるフライラインの先から目を離さず。
暗闇の中で、ピカリと獣のように目玉が光っていた。
今日こそはやってやるぞ!
メラメラと青白く燃える闘志で、微動だにせずに…
- 2012年12月26日
- コメント(17)
第42回 欧州釣行記(OV修行僧)
- ジャンル:釣行記
魔術師のようにフライラインを操るオランダ人のオッサンも。
さっぱり釣れずに、痺れを切らし帰って行った。
日没と共に、一回だけ バシャッ! グン!!!
と食いついたが、乗らず。。。
その後は、椅子に座って放置プレー。
そして、40℃のJimBeamをグイグイと。。。
こんなに暗くなって、キャストを続けるがさっぱり…
さっぱり釣れずに、痺れを切らし帰って行った。
日没と共に、一回だけ バシャッ! グン!!!
と食いついたが、乗らず。。。
その後は、椅子に座って放置プレー。
そして、40℃のJimBeamをグイグイと。。。
こんなに暗くなって、キャストを続けるがさっぱり…
- 2012年12月25日
- コメント(9)
最新のコメント