プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:312
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:908171
QRコード
タグ
タグは未登録です。
完全休養の週末
- ジャンル:日記/一般
早朝の満潮3:27からの日の出前
1時間だけ橋の明暗部を狙って
シーバスへ出撃しようと
前夜に8番の赤い剛剣を準備
日曜の朝1時に目覚まし3つセットして
ヘロヘロ状態でなんとか起き上がるが
暴風雨と2つの落雷がとどろき
チャリで出発出来ず諦めてそのまま爆睡
結局 週末は久し振りに酒も抜いて
2日間 完全休肝日となりまし…
1時間だけ橋の明暗部を狙って
シーバスへ出撃しようと
前夜に8番の赤い剛剣を準備
日曜の朝1時に目覚まし3つセットして
ヘロヘロ状態でなんとか起き上がるが
暴風雨と2つの落雷がとどろき
チャリで出発出来ず諦めてそのまま爆睡
結局 週末は久し振りに酒も抜いて
2日間 完全休肝日となりまし…
- 2019年6月17日
- コメント(3)
第56回フライ釣行記(養沢第九戦)
- ジャンル:釣行記
フランス駐在時代のフライフィッシングの弟子の
ケンタローから養沢に連れてってくれと連絡があった
今週は仕事でヘトヘト状態だったけど
しょうがねーなーってなことで
昨年帰国から9回目の養沢毛鉤釣り場に行ってきた
終日 雨が降りしきり
釣り人はガラガラで12番目の受付
ドライへの反応は今一だったので
ニンフ…
ケンタローから養沢に連れてってくれと連絡があった
今週は仕事でヘトヘト状態だったけど
しょうがねーなーってなことで
昨年帰国から9回目の養沢毛鉤釣り場に行ってきた
終日 雨が降りしきり
釣り人はガラガラで12番目の受付
ドライへの反応は今一だったので
ニンフ…
- 2019年6月10日
- コメント(3)
第55回フライ釣行記(本栖湖第八戦 クリーンアップ大作戦)
- ジャンル:釣行記
6月1日(土)本栖湖にてクリーンアップ大作戦なる
ごみゼロプロジェクトが行われるとのこと。
こりゃいつもお世話になっている本栖湖なんで
ぜひとも参加しなきゃ!
と仕事が終わって3時間ほど仮眠し、
夜中の1時に起きて参加してきました。
ごみゼロプロジェクトは朝の9時から
じゃなんでそんなに早く行ったの?
つ…
ごみゼロプロジェクトが行われるとのこと。
こりゃいつもお世話になっている本栖湖なんで
ぜひとも参加しなきゃ!
と仕事が終わって3時間ほど仮眠し、
夜中の1時に起きて参加してきました。
ごみゼロプロジェクトは朝の9時から
じゃなんでそんなに早く行ったの?
つ…
- 2019年6月3日
- コメント(6)
第54回フライ釣行記(真木川初挑戦)
- ジャンル:釣行記
JR大月駅でタイムズカーシェアで車を借りて
一路 真木温泉を越えて山奥へ
山梨県大月市の真木川に初挑戦です
まったく釣れないけど雰囲気は最高!
でも 奥地まで川上りするうちに
悠々と泳ぐ岩魚を発見
背中を丸め 息を止めて
ドラ猫のようにポイントに近寄り
岩の陰から自作爆撃機モスラをロングキャスト
綺麗な綺麗な…
一路 真木温泉を越えて山奥へ
山梨県大月市の真木川に初挑戦です
まったく釣れないけど雰囲気は最高!
でも 奥地まで川上りするうちに
悠々と泳ぐ岩魚を発見
背中を丸め 息を止めて
ドラ猫のようにポイントに近寄り
岩の陰から自作爆撃機モスラをロングキャスト
綺麗な綺麗な…
- 2019年5月27日
- コメント(5)
第53回フライ釣行記(養沢第八戦)
- ジャンル:釣行記
昨年から数えて8回目の
新緑が萌える養沢へ
今年3回目の釣行です
朝の気温13度
日中23度で木蔭以外はとても蒸し暑かった
魚たちはドライにもニンフにも反応せず
20番のミッジドライも見に来るが食べない
水もかなり減水してるからなお更 魚たちは神経質に、、、
9Xとか10Xの極細ティペットじゃないとダメか…
新緑が萌える養沢へ
今年3回目の釣行です
朝の気温13度
日中23度で木蔭以外はとても蒸し暑かった
魚たちはドライにもニンフにも反応せず
20番のミッジドライも見に来るが食べない
水もかなり減水してるからなお更 魚たちは神経質に、、、
9Xとか10Xの極細ティペットじゃないとダメか…
- 2019年5月20日
- コメント(3)
第52回フライ釣行記(本栖湖第七戦)
- ジャンル:釣行記
金曜の夜にお客様と会食で鰻をガッツリ食べ
週末の耐久レースに備えた
そして日曜日の朝1時にムクリと起き上がり
真夜中の首都高速を抜けて
一路 本栖湖へ向かった
なんとか日の出前に間に合ったが、、、
完全無風状態、、、
撃てども引けども放置するも
なにも起こらず
ブラックバスのチェイス1回と
恐ろしいほど巨大な宇…
週末の耐久レースに備えた
そして日曜日の朝1時にムクリと起き上がり
真夜中の首都高速を抜けて
一路 本栖湖へ向かった
なんとか日の出前に間に合ったが、、、
完全無風状態、、、
撃てども引けども放置するも
なにも起こらず
ブラックバスのチェイス1回と
恐ろしいほど巨大な宇…
- 2019年5月13日
- コメント(5)
第51回フライ釣行記(小学生時代の思ひで)
- ジャンル:釣行記
小学生の頃にブラックバス釣りに通った
地元の山上湖の千代田湖へ
45年も前から変わらず今も釣りに夢中だなぁ 笑
ウェーディングして
気持ちよくフライキャストをしてると
釣れるのは魚じゃなくて見物客ばかり
場所を変えて昨日行った山奥の川へ
なーんも魚っ気がないと思ったら
岩の上にタバコの吸い殻が、、、
こんなマ…
地元の山上湖の千代田湖へ
45年も前から変わらず今も釣りに夢中だなぁ 笑
ウェーディングして
気持ちよくフライキャストをしてると
釣れるのは魚じゃなくて見物客ばかり
場所を変えて昨日行った山奥の川へ
なーんも魚っ気がないと思ったら
岩の上にタバコの吸い殻が、、、
こんなマ…
- 2019年5月5日
- コメント(3)
第50回フライ釣行記(山梨の源流)
- ジャンル:釣行記
連休を利用して山梨の実家へ
その足で名も無き源流へ向かった
いきなり一投目でドライフライでゲット!
20cmほどの朱点が入ったアマゴ
この魚を釣ったのは初めてだ。
網に入れた魚の写真を撮るが
ありゃ?
シャッター押す前に逃げられました (^∇^)
素晴らしきこの自然に感謝 乾杯!
その足で名も無き源流へ向かった
いきなり一投目でドライフライでゲット!
20cmほどの朱点が入ったアマゴ
この魚を釣ったのは初めてだ。
網に入れた魚の写真を撮るが
ありゃ?
シャッター押す前に逃げられました (^∇^)
素晴らしきこの自然に感謝 乾杯!
- 2019年5月4日
- コメント(1)
第48&49回フライ釣行記録(行く平成 来る令和 芦ノ湖第九戦)
- ジャンル:釣行記
釣友ケンと平成最後の日は丹沢の豪雨の中
ドロドロの濁流で2バラシでノーフィッシュで終了
そして令和の初日
芦ノ湖でキャプテン ケンが操縦するボートで令和初魚なるか?
結果は2人とも1バラシずつ
暴風雨の中で8時間キャストしたけど
またまたノーフィッシュで終了
厳しくも楽しい合宿でした
芦ノ湖はワカサギの産卵がほ…
ドロドロの濁流で2バラシでノーフィッシュで終了
そして令和の初日
芦ノ湖でキャプテン ケンが操縦するボートで令和初魚なるか?
結果は2人とも1バラシずつ
暴風雨の中で8時間キャストしたけど
またまたノーフィッシュで終了
厳しくも楽しい合宿でした
芦ノ湖はワカサギの産卵がほ…
- 2019年5月1日
- コメント(1)
第47回フライ釣行記(金週合宿初戦)
- ジャンル:釣行記
ゴールデンウィーク初戦はミラーマン氏とケンの3人で丹沢ホームで渓流合宿です。
水温7度とまだ厳しく、ドライにもまったく出ず。
致し方なくニンフとあまり好みじゃないルースニングでヤマメとイワナを仕留めました。
丹沢ホームのおばちゃんが、魚持ってきたら100円で塩焼きにしてくれると言うんで、可哀想だったけど、…
水温7度とまだ厳しく、ドライにもまったく出ず。
致し方なくニンフとあまり好みじゃないルースニングでヤマメとイワナを仕留めました。
丹沢ホームのおばちゃんが、魚持ってきたら100円で塩焼きにしてくれると言うんで、可哀想だったけど、…
- 2019年4月30日
- コメント(2)
最新のコメント