プロフィール
フクちゃん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:161
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:341332
リンク先 |
|
▼ ラオウも秘孔を突き間違える・・・
- ジャンル:日記/一般
- (リペア)
多々良川での清掃が終わり、ジョイフォーでオッサーン5人とおにーさん(オイラのこと)で作戦会議をしていると、ラオウから
と、1本のルアーを渡された。
かわいそうに、間違えてリップを突かれてしまったようだ。
と言うことで、修理開始っ!!
使うのはこれ、
プラリペア~~(ドラえもん風によろしく)
プラスチックの補修剤というか、造形剤というかそんな感じのやつです。
ベースのプラスチックを溶かしてくっつくので、上手くやると補修する前と同程度の強度が得られます。
まずは、接着面積を増やすためにカッターナイフで斜めに削り、
さらに面積を増やすため、どの家庭にも1つはある目立てやすりで格子状に溝を掘ります。
で、同じルアーを持っているので、リップの型を”型取りくん”で取ります。
型取りくんはお湯に浸けると柔らかくなり、常温で放置すると固まります。
詳しくは”型取りくん”で検索しておくんなまし。
でもって、リップの折れたルアーを型取りくんにセットし、プラリペアを流し込み
固まったところで取り出すと、こんな感じ。
10分くらいでだいたい固まるけど、オイラの場合は溶剤をちゃんと飛ばしたいのでこの状態で一晩放置。
そんで、余分なところをカッターなりやすりなりで削ると
出来上がり~。
これくらいなら実質作業時間は3,40分くらいかな。
一番時間がかかったのが、ラオウの画像に手を加えることだったりする(^^;)

と、1本のルアーを渡された。
かわいそうに、間違えてリップを突かれてしまったようだ。
と言うことで、修理開始っ!!
使うのはこれ、
プラリペア~~(ドラえもん風によろしく)
プラスチックの補修剤というか、造形剤というかそんな感じのやつです。
ベースのプラスチックを溶かしてくっつくので、上手くやると補修する前と同程度の強度が得られます。
まずは、接着面積を増やすためにカッターナイフで斜めに削り、
さらに面積を増やすため、どの家庭にも1つはある目立てやすりで格子状に溝を掘ります。
で、同じルアーを持っているので、リップの型を”型取りくん”で取ります。
型取りくんはお湯に浸けると柔らかくなり、常温で放置すると固まります。
詳しくは”型取りくん”で検索しておくんなまし。
でもって、リップの折れたルアーを型取りくんにセットし、プラリペアを流し込み
固まったところで取り出すと、こんな感じ。
10分くらいでだいたい固まるけど、オイラの場合は溶剤をちゃんと飛ばしたいのでこの状態で一晩放置。
そんで、余分なところをカッターなりやすりなりで削ると
出来上がり~。
これくらいなら実質作業時間は3,40分くらいかな。
一番時間がかかったのが、ラオウの画像に手を加えることだったりする(^^;)
- 2011年11月24日
- コメント(27)
コメントを見る
フクちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント