プロフィール

田端 健
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:180869
QRコード
▼ てんやわんや
- ジャンル:釣行記
昨日の23時からの釣行なのだが釣り場に向かう際銀座周辺で後ろからドン

アホタクに突っ込まれた
背面タイヤのおかげで傷もないし、さっさと釣りしたかったからふざけんなボケってさっさと釣り場へ急ぐ

最初には行ったのは芝浦周辺
ナビ見て釣り場の通うコースを考え停めたはずの駐車場がマズかった

このことは後にして、湾側で釣りができるポイントはないかと歩きまくり、見つけたのが橋の上

言うまでもなく足場が高いからレンジの深いジランダで明暗の境を通したり船着きの代周りを探るが反応無し
して、テラスには入れないからまた橋上にてジランダで岸を通すが反応無し
ストラクチャーを狙うもだみ

そんな時チャリに乗ったポリ公マン登場
ポ:『すいません、この辺釣り禁なんでぇ、110番入ったら移動してください!
』
へ?110番入ったら移動?何じゃそりゃ
オラ:『どの辺ならできるんすか?』
ポ:『芝浦周辺は一応釣り禁ってことになっているので!』
オラ:『はぁ~
』
移動しようとしたら
ポ:『今すぐじゃなくて良いので110番入ったら移動お願いしますね!』
って、去っていった

なんだべ?芝浦解らん
まぁ、折角なんで
見て回ると良い感じのテラス沿いが
アーダでいろいろな所を探るが反応がない
潮止まり付近ってこともあり流れがない
ただ、これからは芝浦周辺に関してはいろいろ考えなきゃいけないな

3時間ほど見て回るが反応が得られず車へ戻るのだが、車のある場所までは1.5キロって

更に
が解らなくなってしまい更に歩く歩く

2キロ以上歩くことになってしまった

やっとの思いで車にたどり着き急いで旧江戸へ




4時半にはもう明るくなっていた


河口は人がいっぱいだし、橋脚周りではウェーディングされてた方が居たので上を見に行ってみる
移動中70くらいあるシーバスを釣られたアングラーさんに写真を頼まれパチリ
釣れた感じを聞いてみると岸側のかけ上がりとのこと
ヨレと岸のかけ上がりをクルクルカウンターアタック・ミニエント・アーダなどで探っていくのだがなかなか反応が出ない



橋脚周り移動してクルクルカウンターアタックで狙っていく
が、この時風が強すぎて橋脚裏側に通すことができない

手前や横に入れられたんだけど
レンジに変えて数投狙い通りの場所にルアーが入る
これなら出るだろって思ったら一発で出たのだが、ちょっと驚いたのと合わせが弱くてエラ洗い一発でバラしてしまう
バラした後ってこともあり反応が無くなってしまい今回の釣行終了でした


クルクルに関してですが、考えたら僕が持っているのは鮎カラーの一個だけ(16グラムは)
上州屋に入ってないから解らないけど、埼玉のいつも行っているキャスティングも、錦糸町・青戸,にも無いんですよね(T_T)
頼んます、置いてくださいm(_ _)m
カラーって大事に思っているので今の時期は鰯やイナッコとかがメインだしやっぱりカラーにもつれないところの原因があるのではと考えてます
今夜も行こうとしていたが寝過ぎてしまったので明日、隅田の上流で気になっている場所が有るので行ってみなきゃ
アホタクに突っ込まれた
背面タイヤのおかげで傷もないし、さっさと釣りしたかったからふざけんなボケってさっさと釣り場へ急ぐ
最初には行ったのは芝浦周辺
ナビ見て釣り場の通うコースを考え停めたはずの駐車場がマズかった
このことは後にして、湾側で釣りができるポイントはないかと歩きまくり、見つけたのが橋の上

言うまでもなく足場が高いからレンジの深いジランダで明暗の境を通したり船着きの代周りを探るが反応無し

そんな時チャリに乗ったポリ公マン登場
ポ:『すいません、この辺釣り禁なんでぇ、110番入ったら移動してください!
』
へ?110番入ったら移動?何じゃそりゃ
オラ:『どの辺ならできるんすか?』
ポ:『芝浦周辺は一応釣り禁ってことになっているので!』
オラ:『はぁ~
移動しようとしたら
ポ:『今すぐじゃなくて良いので110番入ったら移動お願いしますね!』
って、去っていった
なんだべ?芝浦解らん
まぁ、折角なんで
アーダでいろいろな所を探るが反応がない
潮止まり付近ってこともあり流れがない
ただ、これからは芝浦周辺に関してはいろいろ考えなきゃいけないな
3時間ほど見て回るが反応が得られず車へ戻るのだが、車のある場所までは1.5キロって
更に
2キロ以上歩くことになってしまった
やっとの思いで車にたどり着き急いで旧江戸へ
4時半にはもう明るくなっていた

河口は人がいっぱいだし、橋脚周りではウェーディングされてた方が居たので上を見に行ってみる
移動中70くらいあるシーバスを釣られたアングラーさんに写真を頼まれパチリ
釣れた感じを聞いてみると岸側のかけ上がりとのこと
ヨレと岸のかけ上がりをクルクルカウンターアタック・ミニエント・アーダなどで探っていくのだがなかなか反応が出ない

橋脚周り移動してクルクルカウンターアタックで狙っていく
が、この時風が強すぎて橋脚裏側に通すことができない
手前や横に入れられたんだけど
レンジに変えて数投狙い通りの場所にルアーが入る
これなら出るだろって思ったら一発で出たのだが、ちょっと驚いたのと合わせが弱くてエラ洗い一発でバラしてしまう
バラした後ってこともあり反応が無くなってしまい今回の釣行終了でした
クルクルに関してですが、考えたら僕が持っているのは鮎カラーの一個だけ(16グラムは)
上州屋に入ってないから解らないけど、埼玉のいつも行っているキャスティングも、錦糸町・青戸,にも無いんですよね(T_T)
頼んます、置いてくださいm(_ _)m
カラーって大事に思っているので今の時期は鰯やイナッコとかがメインだしやっぱりカラーにもつれないところの原因があるのではと考えてます
今夜も行こうとしていたが寝過ぎてしまったので明日、隅田の上流で気になっている場所が有るので行ってみなきゃ
- 2011年7月9日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
| 10:00 | 釣り開始25分で…自己記録更新! |
|---|
| 08:00 | 間違いなく僕には忘れられない魚 僕と清流鱸 |
|---|
| 00:00 | [再]ダイワの釣り専用くつの威力! |
|---|
| 11月21日 | 1日当たり700円? 去年買ったウェーダーが浸水 |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ
















最新のコメント