フラペンでランカーいったか?

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんばんは

昨日のリベンジで今日もモニターのルアー二つだけを持って行って来ました。

昨日は風が強く、ルアー操作もイマイチでしたが、今日は風も収まりいい感じです。


先ずは、表層狙いでブルースコードⅡから。

デッドスローでもルアーの引き抵抗を感じる事が出来るので、アップもダウンも攻めやすい。

しばらく、いろいろなスピードでひいてみるも、無反応。
実績はあるルアーみたいなので、やっぱり使い方が悪いのかヒットせず(>_<)


ルアーをフラペンに変えてみる。

これは、昨日も書きましたが、プルプルと心地よい抵抗があり、シンペンというよりも、ミノーに近い感じです。

レンジも表層から底まで狙えるので、幅広い使い方ができると思います。


しばらく流心を責めるも、反応なく、岸沿いのブレイク近くで、小魚が跳ねたので、ブレイク沿いをスローでひいて行くと、ガツンと激しいあたりが、、、、



即合わせをすると、バシャバシャとエラ洗い!


やったぜ(^o^)



こいつは元気がよく、寄せてはエラ洗いをし、沖に走り縦横無尽に走りまわりました。((((;゚Д゚)))))))
エラ洗いも6回くらい繰り返し、バレるんじゃないかとヒヤヒヤものでしたが、なんとか陸にずり上げ成功*\(^o^)/*




eivasbd6a3uks3dvf4cv_920_690-3b0e7a80.jpg




フラペンをお尻からがっつり咥えてます。


スローで引いてたというのもありますが、しっかり追い食いをして、口を使ってます。


使用二日目にしては、満足な結果です。




さて、サイズですが、ランカーいったか?












c5oana4grwxfh79p4kgd_920_690-29c63208.jpg









残念!2センチ足らず…>_<…





フラペンでとりあえず釣ることが出来たので、次はブルースコードⅡだ!


とルアーを変えて頑張りましたが、反応なく納竿となりました。




やはり、昨日のファーストインプレッションの通り、フラペンは巻いてても気持ちがよく、釣れそうという感じ満載で、結果が出ましたが、ブルースコードⅡは違和感があり、少し苦手意識があった為か、結果でず!



ブルースコードⅡはもうちょっと勉強してみます。




タックルデータ
ロッド:モアザン109MML・w
リール:13セルテート3012H
ライン:PE1、0号
リーダー:フロロ20lb
ルアー:フラペンS85 (イワシ)




2wkjjhcxdyu7dgwznzsw_920_425-c0813c2a.jpg
https://yamaria.com/maria/




iPhoneからの投稿

コメントを見る