プロフィール

スガイ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:164
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:544810

QRコード

悲しい別れと最近の豊平川!!

日曜日、コンサのモヤモヤを吹き飛ばしたく、厚別からの帰り道、ロッドを持たずに豊平川のいつものポイントへ様子見に行ってきました。

すると週末には大抵いて、僕に豊平川には色々な魚がいることを教えてくれたお兄さんがいました。

すっかり顔なじみになり、いつも談笑するのですが今回は「東京に転勤になりました」との悲しい一言・・・。

名前も連絡先も知らないのにいつもの場所に行くと会える人。
そんな人がいなくなってしまうのはすごく寂しいですね。

週末のこのポイントにはいつもこのお兄さんをを中心に常連のおじ様たちが集まっていて、ああでもないこうでもないと豊平川の魚の話をしていました。また、川底に捨てられている自転車を引き上げたり、ゴミを拾ったりとリバーキーパー的な素敵な人でした。

常連のおじ様たちに転勤になったことを伝えられていないことが心残りだったようでしたが、それは僕が引き受けることにしました。


しばらく二人で川を眺めながら「あ、あそこにサケいますね!!」、「あ、あそこにも!!」、「アメマス、さっき跳ねてましたよ」などと他愛もない話をしながら少しだけ佇んでいました。

単身赴任とのことなのでこっちに戻ってくる機会も多いでしょうし、また転勤でこっちに来ることもあるかもとのことだったので、また会える日を信じて固く握手をしてお別れをしました。


ちなみにこのポイント、サケの産卵床がありました。
川底の石はほとんどがコケか何かで茶色がかっているのですが、一部青白くなっているところがあるので解りやすいです。
川に波が立ってなければ川岸からも良く解りますし、そこの近くにはサケもいるので観察しているだけでも楽しいですよ。


のべ竿でウグイを釣ろうとしている家族もいましたが仕掛けが合わずに苦戦しているようでした。

5hxorg3p5f6c27rc6hgg_480_480-198945ee.jpg


ただ、サケの姿を見て興奮していましたね。

皆さんも豊平川にサケを眺めに行ってみませんか??
感動しますよ!!


ちなみに平日の豊平川調査は朝も夕方も行ける時間には暗いのでまた来年ですね。
休日に時間があるときはまだまだチャレンジします!!

コメントを見る

スガイさんのあわせて読みたい関連釣りログ