プロフィール
スガイ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:371
- 昨日のアクセス:495
- 総アクセス数:552424
QRコード
▼ オホーツクのサケ用スプーン準備!!
皆さん、サケ用のスプーンはどのようなものを使っていますか?
僕はここ数年、サケ釣りに関しては年に1~2度しか行かなくなってしまいました。やはりあの殺伐とした雰囲気が苦手で・・・(>_<)
ただ、以前は胆振方面や北見枝幸方面に足繁く通っていました。
その頃から絶大な信頼を寄せているのがこのスプーン。

みなさんもご存じだと思いますがCoatacのCONDEX KINGです。
特にシルバーベースで両面ダイヤカットのこのカラーリングが大のお気に入りです。
今まで釣ったサケ、8割以上がこのスプーンです。
周りが釣れない中僕だけ連続HITなんてこともあってから基本的に常にサケ釣りではこのスプーンを使っています。
しかし、昨年でしたっけ?Coatacが残念なことに(泣)
それ以来見かけるたびに確保しています。
ルアーケースにも数個入っているので当分は大丈夫だと思います。
しかし、オホーツクではこのカラーでは良くないらしいじゃないですか。
先日報告した通り、日曜日~火曜日にかけてオホーツク方面、伝説のYBに行くつもりです。
そこで色々調査したところ、どうやらあちら方面ではブルー系がHIT率が高いとのこと。
そこで、アメリカ屋漁具からクレームに出していたTroutin Marquis TMS-642Lが戻ったとの連絡があったので引き取りついでにスプーンとタコベを購入。

スプーンはミラーブルー(一昨年の話らしいですが・・・)とブルピンが良いとのことで購入。タコベも黒が良いときもあるとのことで買いました。
場所によって釣れるスプーンの色が違うなんて不思議ですよね。
同じサケなのに。
実際はどうなんでしょうか?
網走方面に良く行く方、教えてください!!
ついでにアメマスダービーの申し込みもしてきました。
最初の申し込みかと思いましたが福の屋さんのお名前が申込用紙にすでに記入されていました。
たしかにログでも報告されていましたが、同じアメリカ屋漁具だったとは(笑)
アメリカ屋漁具で申し込む方は上にある名前、あまり気にしないでくださいね。
最後に今日の豊平川です。
水色、予想以上に落ち着いてきてましたね。

解りにくい写真で申し訳ないですが、実際に釣りしている方もいらっしゃいました。
ロッドも戻ったことだし(AR-C S806Lでは川ではごつく感じます・・・)、明日の朝にでも行ってみようかと思います。
豊平川用の秘密兵器も仕入れたことですし・・・
僕はここ数年、サケ釣りに関しては年に1~2度しか行かなくなってしまいました。やはりあの殺伐とした雰囲気が苦手で・・・(>_<)
ただ、以前は胆振方面や北見枝幸方面に足繁く通っていました。
その頃から絶大な信頼を寄せているのがこのスプーン。

みなさんもご存じだと思いますがCoatacのCONDEX KINGです。
特にシルバーベースで両面ダイヤカットのこのカラーリングが大のお気に入りです。
今まで釣ったサケ、8割以上がこのスプーンです。
周りが釣れない中僕だけ連続HITなんてこともあってから基本的に常にサケ釣りではこのスプーンを使っています。
しかし、昨年でしたっけ?Coatacが残念なことに(泣)
それ以来見かけるたびに確保しています。
ルアーケースにも数個入っているので当分は大丈夫だと思います。
しかし、オホーツクではこのカラーでは良くないらしいじゃないですか。
先日報告した通り、日曜日~火曜日にかけてオホーツク方面、伝説のYBに行くつもりです。
そこで色々調査したところ、どうやらあちら方面ではブルー系がHIT率が高いとのこと。
そこで、アメリカ屋漁具からクレームに出していたTroutin Marquis TMS-642Lが戻ったとの連絡があったので引き取りついでにスプーンとタコベを購入。

スプーンはミラーブルー(一昨年の話らしいですが・・・)とブルピンが良いとのことで購入。タコベも黒が良いときもあるとのことで買いました。
場所によって釣れるスプーンの色が違うなんて不思議ですよね。
同じサケなのに。
実際はどうなんでしょうか?
網走方面に良く行く方、教えてください!!
ついでにアメマスダービーの申し込みもしてきました。
最初の申し込みかと思いましたが福の屋さんのお名前が申込用紙にすでに記入されていました。
たしかにログでも報告されていましたが、同じアメリカ屋漁具だったとは(笑)
アメリカ屋漁具で申し込む方は上にある名前、あまり気にしないでくださいね。
最後に今日の豊平川です。
水色、予想以上に落ち着いてきてましたね。

解りにくい写真で申し訳ないですが、実際に釣りしている方もいらっしゃいました。
ロッドも戻ったことだし(AR-C S806Lでは川ではごつく感じます・・・)、明日の朝にでも行ってみようかと思います。
豊平川用の秘密兵器も仕入れたことですし・・・
- 2013年9月6日
- コメント(5)
コメントを見る
スガイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 23 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント