プロフィール
ベイター
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:110269
QRコード
ロッドビルディング、ガイド調整
以前作成した8.4フィートのグラスロッド。
気になっていた部分があったので手を加えることに。
フルベントした際、角度によってはラインがブランクに干渉してしまうのである。
元々グラスブランクなので曲がり方が凄まじい。
ガイド位置の変更だけでは対処できないと考え、ガイドを1個追加。
全部で10個から11個へ。
ガイ…
気になっていた部分があったので手を加えることに。
フルベントした際、角度によってはラインがブランクに干渉してしまうのである。
元々グラスブランクなので曲がり方が凄まじい。
ガイド位置の変更だけでは対処できないと考え、ガイドを1個追加。
全部で10個から11個へ。
ガイ…
- 2014年2月28日
- コメント(3)
ABU、ベアリング
前回はカーボンハンドル、ベアリング入りレベルワインダー、スーパーギアへの換装作業を行った。
続いてはスプールを…と考えていたがラインキャパの問題から換装を見送ることに。
しかし一緒に行うはずだったスプール軸受けのベアリング化が残っている。
なので今回はその作業。
入れるベアリングはこれ。
ラジコン用だが…
続いてはスプールを…と考えていたがラインキャパの問題から換装を見送ることに。
しかし一緒に行うはずだったスプール軸受けのベアリング化が残っている。
なので今回はその作業。
入れるベアリングはこれ。
ラジコン用だが…
- 2014年2月26日
- コメント(0)
ABU、バージョンアップパーツ
前回のノーマルABU5000Cに強化パーツを組み込む。
ノーマルがこちら。
そして今回組み込むのはこの3種類。
キャスト時にレベルワインダーも一緒に動く仕組み。
その抵抗を減らす部品らしい。
まずはこのギア。
ギアにベアリングが入っている。
これに入れ替え。
次にレベルワインダーも。
これも軸受けにベアリングが追…
ノーマルがこちら。
そして今回組み込むのはこの3種類。
キャスト時にレベルワインダーも一緒に動く仕組み。
その抵抗を減らす部品らしい。
まずはこのギア。
ギアにベアリングが入っている。
これに入れ替え。
次にレベルワインダーも。
これも軸受けにベアリングが追…
- 2014年2月20日
- コメント(5)
ABU、赤い名機
- ジャンル:日記/一般
- (ABU)
アブ、アンバサダー5000C
クラシカルでありながら機能も備える…らしい。
なんとなく気になり始めたら日に日に加速。
ついにタックルベリーで購入。
シンプルな構造故に自分で弄れるということに惹かれた。
スプール、ベアリング、ハンドルなどかな?
アブ初心者なので調べつつやってく予定。
Android携帯からの投稿
クラシカルでありながら機能も備える…らしい。
なんとなく気になり始めたら日に日に加速。
ついにタックルベリーで購入。
シンプルな構造故に自分で弄れるということに惹かれた。
スプール、ベアリング、ハンドルなどかな?
アブ初心者なので調べつつやってく予定。
Android携帯からの投稿
- 2014年2月17日
- コメント(1)
ロッドビルディング、完成!
集中してスレッドを巻き巻き巻き巻き。
終了、続いてスレッドをコーティング。
本来エポキシを使うらしいが無いので接着剤を染み込ませる。
それで十分固まる。
そしてこれが今回の集大成。
10フィートのベイトロッドだ。
パワーがあるのでサーフ、磯まで使えそう。
…行かないけどね。
メインはウェーディングでの遠投用。…
終了、続いてスレッドをコーティング。
本来エポキシを使うらしいが無いので接着剤を染み込ませる。
それで十分固まる。
そしてこれが今回の集大成。
10フィートのベイトロッドだ。
パワーがあるのでサーフ、磯まで使えそう。
…行かないけどね。
メインはウェーディングでの遠投用。…
- 2014年2月6日
- コメント(2)
ロッドビルディング、スレッド巻き
接着剤で仮止めしたガイドにスレッドを巻く工程。
隙間が空くと格好悪いのでしっかりテンションかけて密に巻く。
こんな感じ。
ガイド数が多いと巻くのも大変。
あと10箇所も(笑)。
Android携帯からの投稿
隙間が空くと格好悪いのでしっかりテンションかけて密に巻く。
こんな感じ。
ガイド数が多いと巻くのも大変。
あと10箇所も(笑)。
Android携帯からの投稿
- 2014年2月4日
- コメント(0)
ハンドメイド、カラーリング
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド)
下地作りを終え、バランス調整をしたのでカラーリングの工程へ。
戦隊ものみたい(笑)。
ここからセルローススプレーで色止め。
5回繰り返し、乾燥させ仕上げのドブ漬け。
しかし、スプレー塗料との相性か?若干の色流れが。
しかし、ここは妥協し強行する。
やはり仕上がりは今一。
とりあえずあと目を入れて完成。
相変わ…
戦隊ものみたい(笑)。
ここからセルローススプレーで色止め。
5回繰り返し、乾燥させ仕上げのドブ漬け。
しかし、スプレー塗料との相性か?若干の色流れが。
しかし、ここは妥協し強行する。
やはり仕上がりは今一。
とりあえずあと目を入れて完成。
相変わ…
- 2014年2月2日
- コメント(1)
ロッドビルディング、ガイド位置2
前回仮止めまでしたが、ラインを通し試しに曲げてみると失敗が発覚。
ブランクにラインが当たってしまっていた。
そこで再度ガイド位置を調整。
長さ的に1個足りない感じだったので1個追加。
するとなかなかのよい感じに。
接着剤で仮止めまでしたところ。
次からはスレッドを巻く工程に。
完成まであと少し!
Android携帯…
ブランクにラインが当たってしまっていた。
そこで再度ガイド位置を調整。
長さ的に1個足りない感じだったので1個追加。
するとなかなかのよい感じに。
接着剤で仮止めまでしたところ。
次からはスレッドを巻く工程に。
完成まであと少し!
Android携帯…
- 2014年2月2日
- コメント(1)
最新のコメント