プロフィール

リョウ

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:111964

シーバスが釣れる場所・・・

よく、「どこで釣ってるんですか?」
とか、
「どこに行けば釣れますか?」
なんて聞いてくる人がいる。
正直、シーバスはどこでも釣れるし、どこでも釣れないと思っている。
20年以上シーバスを追い求めてきたが、結局はタイミング。
メジャーポイントってところは安定したベイトが入ってくるが、マイナーポイントは短…

続きを読む

パラダイスを求め、新地開拓へ

初釣りがメーターオーバーという、ありえないスタートでしたが、遠征で学んだことがたくさんありました。
学んだからには活かさないと遠征の意味がありません。
遠征を通じて視野がかなり広がり、試してみたいことが格段に増えました。
その試してみたいことと言うのは、新地開拓です。
まだ確立されていない未開のポイン…

続きを読む

秋雨狙い

タイトルは秋雨狙いなのだが、狙い遅れと言った方が正しい・・・。
佐賀では結構な雨量で河川は増水。そして泥濁り。
深夜から明け方にかけてどうやら激しく降った模様。
数年前に、ちょうどこの時期のこんな増水の日、とあるポイントでランカーラッシュ。
普段はまったくといっていいほど釣れないポイントなのだが、ほん…

続きを読む

超久々シーバスフィッシング

本当に忙しい日が続き・・・
1カ月近く釣り自体していない状況でした。
10月の凄腕も終わりそうというのに(゜.゜)
忙しさも少し和らいだので、残りの2日間で勝負をすることにします。
10月といえば、秋のハイシーズン真っただ中というのが私のイメージ。
いたるところでランカーがぼっこぼこ。
どこかに行けば釣れる…

続きを読む

父の日のプレゼント

凄腕に参加し、いいところまでいっていたのですが、今週末は体調を崩し、釣りに行けず・・・。
狙えたんですけどね・・・。
まぁ、体調管理も凄腕の条件ですよね。
そんなこんなで家の中でごろごろしていると、日曜日の朝、小学2年生の娘から
「はい。父の日のプレゼント♪」
と嬉しい一言。
そういえば土曜日の夜になにや…

続きを読む

磯マル乱舞♪

好釣果が続いていたホームですが、先日もしっかりと入っていました。
夕マズメに地合いがくるのがここ最近のパターン。
ベイトが接岸するようなのです。
じっと海水面を見ていると、ベイトっ気が出てくるのがわかります。
そろそろ始まるぞ(゜.゜)といった感じです。
潮目が近づいているとなおさら期待大なのです。
そうな…

続きを読む

海水温上昇♪ シーバスの活性もUP!?

暖かくなったと思ったら雨の連続で、水温もなかなか上がりきれませんでしたが、ようやく良い天気が続き、海水温が上昇しました。
ウェーディングすると、海水の暖かさがとても感じられるようになりました。
さてさて、シーバスはと言うと・・・
そこそこ活性も高くなってきましたが、サイズもまばらです。
元気のよいチー…

続きを読む

まずは河川調査から

4月28日から凄腕がスタート。
今回はウィークリー大会。
ただ、GWといっても仕事はあるし、家族サービスもあります。
だから狙える時間はごくごく限られています。
出撃できるタイミングがちょうど河川のいいタイミングとあっていたので、まずは河川調査からやってみました。
流れがしっかりと効いていて、ベイト感も…

続きを読む

春ヒラⅡ

継続的に風が同じ方向から吹き続けていれば、若干でもうねりが入る・・・。
そう思ってヒラ狙いに出撃♪
しかし・・・
サラシ・・・とは言えませんよね(゜.゜)
ベイトさえガッツリと入っていれば、このくらいでもガンガンあたってくるのですが、あたりません。
沈み瀬付近を通してもさっぱり・・・。
禁断のワームを投げて…

続きを読む

春の磯マル

やっぱり河川よりも磯の方がおもしろく感じてしまう今日この頃です。
広大なフィールドだからでしょうか。
磯ばっかやってると、河川がおもしろくなるので、まぁどっちもシーバスを狙う上では違う楽しさがありますよね(^^)
さてさて、今回は、春の磯マルを狙いに行ってみました。
完全な回遊狙いですので、タイミングが重…

続きを読む