100均ジグ

100円均一 ダイソーさんのジグはよくできてると思います。
この休みに少々ドレスアップ?(笑)
ホロシート貼って、ちゃちゃと着色、ほかのジグと一緒にウレタンに度ほど漬ける予定です(^O^)
一番下 夜光貝の端っこ貼ってみました(笑)
40gのジグです、これで何釣れるかな(^O^)
去年作ったイカメタル(40g)もあり…

続きを読む

フローティングルアー作ってみた

  • ジャンル:釣り具インプレ
7月中旬からタイミングが合わず釣りに行けない。
積丹では、トップでしーらなんかもつれていたようです。
トップウォータなんてやったことないし、プラグやフローティングミノーなんて持ってない、でもチャンスがあったらやっていたい。
というわけで、ダイソーで木材を仕入れ108円他はすべて手持ちの資材で製作を決意…

続きを読む

真イカ 古平Vol.02

7月8日 マイカ第二回戦出撃 「なぜこんなにきれいなお月様」
歴史的惨敗である。結果は35杯 (船中15-40杯ぐらい)もう何も言うまいどこかでリベンジします。
沖漬けは上手にできて旨かったです。
今回写真1点もなしです。
古平沖 80m 棚 75m(ほぼべた底、筋トレです)
7号きらきらおっぱい青 9連 重…

続きを読む

真イカ 古平Vol.01

積丹の真イカ行ってきました。
昨年、一昨年より状況は良い様に聞いてましたのでワクワクしながら17:00に出撃しました。
30分ほど肩慣らし(笑)ライトが付くといよいよ戦闘開始です、が、あれ思ったより反応が薄い( ゚Д゚)
22:00過ぎからまずまず釣れ始めました、が、レンジが50mと深い、イカが浮いてきません、手返しの…

続きを読む

お世話になってる 遊漁船ご紹介

いつもブリのジギングでお世話になっているのが、積丹余別から出撃の【武蔵丸】さん(こちら)http://ameblo.jp/hokkaido-musashimaru/  船長も、親切にしてくれますので、興味のある方は連絡してみてください、5名まで乗船できます。
武蔵丸の船長さんに【ZEN】のジグご利用いただいてます。
旭川のSさんもご愛用(^◇^…

続きを読む

伊達 黄金に出撃!!

6月某日 3時に船長と待ち合わせ、一路札幌から伊達黄金ボートへ
仲間と合流し和船の4人乗りをレンタル。早速ヒラメ場へ
早速、釣り経験の少ない帯広から参加のYさんにあたりが、
ビギナーズラック!ヒラメ良型と思いきや、タモを入れるとなんとタカノハ50CmUP ( ゚Д゚) Yさん持ってます。
この後船長がワームで50Cmほどの…

続きを読む

積丹 ブリジギング Vol.2

  • ジャンル:釣行記
  • (積丹)
雨が少々心配でしたが、ブリ第2戦です。
今回も、積丹来岸 武蔵丸 さんにお世話になりました。
旭川から参加のべてらんS さんと、仙台から参加Tさんと3名で5:00位から出撃!
魚探に大きな反応があるが、口を使ってくれません(T_T)
コツコツと真面目に竿を振り続けたT さんにヒット!
Tさんをかわきりにひとっがつずきま…

続きを読む

石狩 番外編

  • ジャンル:釣行記
  • (石狩)
6月3日 早朝から2時間ちょっと石狩新港にボート浮かべていただきカレイ釣り、
カレイがダメだったらと思いロック用のタックルで(さおながーい) 
カレイの状況は芳しくなかったものの、29Cm 32CmのマガレイをGETし帰宅、
お刺身の予定がなぜか「煮つけて」でカレイの煮つけに、肉厚だったのでお刺身が良かった (T_T)

続きを読む

積丹 ブリジギング Vol.1

積丹からブリの一報が届いたのが、5月15日、少し時間が空いてしまい、「大きいのまだいるかな?」と雨模様の中、積丹来岸より5時前に4名乗船で出撃!
一斉にジグを投入すれどもバイトしない(p_-) ま、今期初戦なので、ジャークの練習にちょうど良いかと30ほど竿を振っていると、「触ったよ」と一緒に竿を出してい…

続きを読む

石狩沖防波堤 第5回目

  • ジャンル:釣行記
  • (石狩)
4月29日 17:00~22:00 GW開幕戦です。
さすがにGWコミコミでした。
状況は、風なし、汐流れ微弱、ん~釣れない。
19:00頃から少し当りが入りだし25-30Cmを5本ぐらい釣り上げる、底をとって縦の誘いをかけると力強いあたり、きっちり合わせリールを巻きしたところでタモの準備、引きが強かったので期待したので…

続きを読む