西湘メバリング

  • ジャンル:釣行記
皆様のおかげでログへのアクセス数が物凄いことに(´Д` ;)
Vi-va ベイトタックル!
しかし今回はただの釣行記ですw
夕方から弾丸釣行、海なし県埼玉発、西湘は真鶴港に行ってきました。
本当はゴロタエリアの尺狙いも視野に入れてたんですが、諸事情で漁港での釣りのみとなりました。
さて、この真鶴港、過去の戦歴から言う…

続きを読む

道具の傷、気にしますか?

  • ジャンル:日記/一般
突然ですが皆さんは釣具の傷とか気にしますか?
僕は釣具に限らず道具に着く傷に異常なまでに神経質です…
車の傷とか、iPhone、Mac、家具等々。
正直自分の性格に疲れるくらい(´Д` ;)
道具の美しさってあるじゃないですか?
あれが汚されるのがどうも許せない。
なので、基本的に僕の道具は状態が綺麗なもの…

続きを読む

ベイトロッド考察(Morethan)

  • ジャンル:釣り具インプレ
ベイトタックルを使用する理由を書いたら、思い他レスポンスがあったり、コメントをいただきまして、ありがとうございました。
これはベイトタックルに興味がある方が思いの外いるのか!?
そんな風に思ったらテンションが上がってしまいました。
そこでベイトタックルの考察をさらにしてみようかと。
(ここからはベイト…

続きを読む

ベイトタックルを愛用する理由

  • ジャンル:日記/一般
最近足跡を辿らせてもらうと、シーバスやジギング、サーフでベイトタックルを使用していらっしゃる方が多い事に驚きました。
驚いたというより、やっぱりいるんだなぁってのが正直な感想。
実は僕も関わってる釣りについては9割がベイトタックルで行ってます。
スピニングタックルを使ってるのは予備で持って行くエサ釣り…

続きを読む

荒川支流の支流にてホゲる。

  • ジャンル:釣行記
一昨日、うっかり魚を獲ってしまい味を占めた単細胞な僕は今日も釣りに出かけました。
週末は風が…
との予報割に21時の段階でまぁ釣りができないほどではなかったため、出撃を決意。
ただ、南風なので荒川本流のホームポイントじゃアゲちゃうので風の影響のないポイントを選別。
荒川支流の支流をチョイス。
ここは秋も割…

続きを読む

今日は、まぁホゲた。

  • ジャンル:釣行記
昨日のランカーがバチパターンで出たのか確かめたくて今日も昨夜と同じポイントへエントリー。
22時過ぎ。
下げの流れがそれなりに出ている。
バチが水面下10cm程度の所を漂ってる。
魚の気配は無い…
流れが早すぎるので、昨日のヒットルアー、エリテンをアップに入れてドリフト。
灯りが全く無いポイントなので何処を流れ…

続きを読む

ランカーこんばんは。

  • ジャンル:釣行記
先日のアルファスairの試投の際に出たボイルが忘れられなくて、荒川上流域に出撃。
秋は最も通ったホームエリアと言ってもいいエリア。
まずは冬にここで釣りをするのは初めてなので、ベイトのチェック。
するとバチがニョロニョロ浮いてます。
話には聞いてたけど、本当に淡水域でバチって抜けるんですね…
って事はバチパ…

続きを読む

アルファスair試投。

  • ジャンル:釣り具インプレ
早速家にあったPE0.8号をら50m程巻いた荒川に試投に行きました。
最近のダイワのair機種は3gとか投げられて当たり前なので、テストは1.8gのスプーンから。
T3 airやSS airのスプールはブランキングされてるのに対してアルファスairはブランキングされていないため、当然質量が大きい。
その結果、最軽量ルアーを投げるには…

続きを読む

New gear投入!

  • ジャンル:日記/一般
今日はちょっと時間が出来たのでキャスティングに寄ろうと駐車場に入ると、まさに目の前のキャスティングから着信。
アルファスairとジリオンSV TWが入荷したとわざわざ連絡をくれる優しい副店長。
わかりました、後ほど行きます!
と答え、10秒後に来店ww
早速見せてもらう。
アルファスairカッコいい…
ちょうどT3 airが…

続きを読む

冬季初調査

  • ジャンル:釣行記
荒川上流域にも魚が入ってると言う話なので、期待せずとりあえず調査に。
冬のシーバスというと高水温域、ボトム、スローな釣り…
そんなイメージ。
とりあえず高水温域って言ったら深いところ?と安易に考えるが、荒川上流域で水深が確保できるところって何処だろ?ここで既にぶちあたる。
と言うわけで、春に調子が良かっ…

続きを読む