プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:539
- 総アクセス数:497426
QRコード
▼ 荒川中流域10/5
- ジャンル:釣行記
良好な釣果から、1週間が経過した、中流域…
下流域では、大変大盛り上がりを見せている感じも、こちらには関係なし(T_T)
例年通りの展開と言えば、そのまま…
毎年、考えるのは、素直に釣れているエリアに出掛けたほうが良い?
若洲に行くよりは、明らかに近いわけだし…
と思いつつも、こだわりが捨て切れずに、待つ…
釣れなくても、ホームに足を運ぶんですよねぇ~(^^;
まっ、今年の2月頃の!
ホゲ記録に比べれば、秋のハイシーズンだけに、余裕でしょ(^o^)
ってことで、釣れない前提で様子見に…
満潮 18:48 187㎝
干潮 翌)1:51 50㎝
中潮
前夜、隅田川で
むーたんさんを発見!
先日、サヨリが入ってたことを伝えて、トライデントに変えて、サクッと結果を出していたので…
トライデント、にょろにょろ、カームと、細長系のシンペンも、用意して…
11時よりスタート!
まずは、いつものほう…
先行して入っていた、ノリさんにご挨拶…
状況を聞くと、ヤハリ厳しい感じみたい(^^;
まっ、想定内って感じですよね、やっぱ…
とりあえず、潮位的に最高の潮位なので、下流側の波除け前のシャロー、波除けの角で、払い出されるベイト待ちを狙い…
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁん89と投げてみるが、反応はもちろんなし(>_<)
着いた時より、微妙に流れが加速した感じから、橋ゲタのヨレ狙い…
橋ゲタ裏に着水させる感じで、キャスト!
橋ゲタ直撃3回(>_<)
橋の鉄部分直芸2回…
う~ん、下手過ぎ(T_T)
それでも、壊れない割れない、コウメって凄い!
まっ、偶然でしょうけど…
やっとの思いで、キャストが決まり、早巻き+ジャークを入れて…
出るならココっ!
ってとこも、何もなし…
まっ、想定内ですね(^^;
とりあえず、ノリさんに挨拶して、対岸に移動…
本日の本題?
細長系のシンペンを…
まずはトライデント!
もちろん、ストレス発散系の大きいほう♪♪
余裕で、流芯を捉える飛距離は、本当に凄い戦力!
これで反応があれば、申し分ないんだけど、そんなに甘くはないみたい(T_T)
次は、ぶっ飛びカーム110
こいつも、余裕で流芯まで届いて、理想通りなんだけど…
やっぱ、違うのかなぁ~?
むーたんさんのは、やはりテクを持ってるからこそ、結果を出せた…
腕の差…
と諦めて、素直にいつもの展開に(^^;
まずは、飛距離が欲しいので、コモモSF90から…
次に、チョット飛距離が落ちるが、コモⅡ90…
TKLM90と、表層から…
裂波→ハイドシャロー→アサシン99Fとミノー系には、反応が出ない。
ヨレヨレ→ミニヨレ→ヘビーワンのチビ…
オグル70SLM→バルバロッサ95→ピース80S…
ボイルもなければ、何もない状況だけに、やはり…
ロリベ77で、まずはドリフト気味に流し込み…
次に明暗のラインに、沿わせて、ミディアムスローのタダ巻きで、レンジを落とす…
色々やってみるが、
なぁ~んにも反応は(T_T)
対岸の、ノリさんは撤収…
私も素直に諦めかな?
無気力で、ロリベを引いていると…
上手いこと?
無気力、何も考えてないことで、偶然にも一番危ないエリア!
竿1本分のとこを、引いている状態で、ググッ!
んっ? ヒット(^o^)/
と思った瞬間に、30チョイ程度のチビ君が、エラ洗い?
半信半疑で、フッキングした勢いで、宙に浮いた感じで、フックアウト…(T_T)
まっ、とりあえず小さいし、しょうがないか(^^;
でも、とりあえずサカナはいることは、解った(^o^)
引き続き、ロリベで無意識を意識して…
=意識してですよね(^^;
タダ巻きを繰り返す…
繰り返す…
勇気を出して、根掛かりゾーンのボトムを擦るか擦らないかまで、丁寧に…
すると、やはり先程と同じ感じの位置で、ググッ!
おっ!(^o^)/
ヒット♪♪
さっきより明らかにサイズアップ!
っても、40半ば程度って感じなんですけどね(^^;
と思ったとこで、エラ洗い一発フックアウト(T_T)
などと、サカナがいたことの嬉しさと、2バラしで結構落ち込んでるとこに…
下流側から、近づいてくる光…
船が接近(>_<)
釣り船っぽい感じ…
下流のほうで、爆った帰り?
引き波で、濁りが入る…
しかし、それでベイトが沖に払い出されて♪♪
思ったよりも、いたんだねベイト…
って感じに、明暗のラインにベイトの気配が(^o^)/
しかし、だからといって、ボイルが出るわけでもなく…
とりあえず、ロリベからレンジに変えて、とりあえず明暗のラインをストレートに引いてみると!
いましたよ、シーバス♪♪
明暗のラインから、入ったとこで、ボディタッチ!
いる場所さえわかれば…
って、簡単に何とかなれば苦労はしないんですけどね(^^;
最終的に、何もなく諦めモードに入る。
とりあえず、レンジのレモンエビに変えて…
巻いていると、ドン!
ヒット(^o^)/
エラ洗い一発セーフ♪♪
おっ!50アップ確定(^o^)/
ティップを下げて沈めるが、もう一発エラ洗い…
なんとかセーフで、結構元気よく、なかなか手前に寄らない(>_<)
しかし、なかなか楽しませてくれて…
最後のランディング前、浮かせるタイミングで、最後のエラ洗い…
で、残念ながらフックアウト(T_T)
撤収モードから、一気にマジモードになるも…
その後30分、何もなく素直に撤収(T_T)
以上、
ホゲログでした(^^;
下流域では、大変大盛り上がりを見せている感じも、こちらには関係なし(T_T)
例年通りの展開と言えば、そのまま…
毎年、考えるのは、素直に釣れているエリアに出掛けたほうが良い?
若洲に行くよりは、明らかに近いわけだし…
と思いつつも、こだわりが捨て切れずに、待つ…
釣れなくても、ホームに足を運ぶんですよねぇ~(^^;
まっ、今年の2月頃の!
ホゲ記録に比べれば、秋のハイシーズンだけに、余裕でしょ(^o^)
ってことで、釣れない前提で様子見に…
満潮 18:48 187㎝
干潮 翌)1:51 50㎝
中潮
前夜、隅田川で
むーたんさんを発見!
先日、サヨリが入ってたことを伝えて、トライデントに変えて、サクッと結果を出していたので…
トライデント、にょろにょろ、カームと、細長系のシンペンも、用意して…
11時よりスタート!
まずは、いつものほう…
先行して入っていた、ノリさんにご挨拶…
状況を聞くと、ヤハリ厳しい感じみたい(^^;
まっ、想定内って感じですよね、やっぱ…
とりあえず、潮位的に最高の潮位なので、下流側の波除け前のシャロー、波除けの角で、払い出されるベイト待ちを狙い…
モルモ→コモⅡ90→ごっつぁん89と投げてみるが、反応はもちろんなし(>_<)
着いた時より、微妙に流れが加速した感じから、橋ゲタのヨレ狙い…
橋ゲタ裏に着水させる感じで、キャスト!
橋ゲタ直撃3回(>_<)
橋の鉄部分直芸2回…
う~ん、下手過ぎ(T_T)
それでも、壊れない割れない、コウメって凄い!
まっ、偶然でしょうけど…
やっとの思いで、キャストが決まり、早巻き+ジャークを入れて…
出るならココっ!
ってとこも、何もなし…
まっ、想定内ですね(^^;
とりあえず、ノリさんに挨拶して、対岸に移動…
本日の本題?
細長系のシンペンを…
まずはトライデント!
もちろん、ストレス発散系の大きいほう♪♪
余裕で、流芯を捉える飛距離は、本当に凄い戦力!
これで反応があれば、申し分ないんだけど、そんなに甘くはないみたい(T_T)
次は、ぶっ飛びカーム110
こいつも、余裕で流芯まで届いて、理想通りなんだけど…
やっぱ、違うのかなぁ~?
むーたんさんのは、やはりテクを持ってるからこそ、結果を出せた…
腕の差…
と諦めて、素直にいつもの展開に(^^;
まずは、飛距離が欲しいので、コモモSF90から…
次に、チョット飛距離が落ちるが、コモⅡ90…
TKLM90と、表層から…
裂波→ハイドシャロー→アサシン99Fとミノー系には、反応が出ない。
ヨレヨレ→ミニヨレ→ヘビーワンのチビ…
オグル70SLM→バルバロッサ95→ピース80S…
ボイルもなければ、何もない状況だけに、やはり…
ロリベ77で、まずはドリフト気味に流し込み…
次に明暗のラインに、沿わせて、ミディアムスローのタダ巻きで、レンジを落とす…
色々やってみるが、
なぁ~んにも反応は(T_T)
対岸の、ノリさんは撤収…
私も素直に諦めかな?
無気力で、ロリベを引いていると…
上手いこと?
無気力、何も考えてないことで、偶然にも一番危ないエリア!
竿1本分のとこを、引いている状態で、ググッ!
んっ? ヒット(^o^)/
と思った瞬間に、30チョイ程度のチビ君が、エラ洗い?
半信半疑で、フッキングした勢いで、宙に浮いた感じで、フックアウト…(T_T)
まっ、とりあえず小さいし、しょうがないか(^^;
でも、とりあえずサカナはいることは、解った(^o^)
引き続き、ロリベで無意識を意識して…
=意識してですよね(^^;
タダ巻きを繰り返す…
繰り返す…
勇気を出して、根掛かりゾーンのボトムを擦るか擦らないかまで、丁寧に…
すると、やはり先程と同じ感じの位置で、ググッ!
おっ!(^o^)/
ヒット♪♪
さっきより明らかにサイズアップ!
っても、40半ば程度って感じなんですけどね(^^;
と思ったとこで、エラ洗い一発フックアウト(T_T)
などと、サカナがいたことの嬉しさと、2バラしで結構落ち込んでるとこに…
下流側から、近づいてくる光…
船が接近(>_<)
釣り船っぽい感じ…
下流のほうで、爆った帰り?
引き波で、濁りが入る…
しかし、それでベイトが沖に払い出されて♪♪
思ったよりも、いたんだねベイト…
って感じに、明暗のラインにベイトの気配が(^o^)/
しかし、だからといって、ボイルが出るわけでもなく…
とりあえず、ロリベからレンジに変えて、とりあえず明暗のラインをストレートに引いてみると!
いましたよ、シーバス♪♪
明暗のラインから、入ったとこで、ボディタッチ!
いる場所さえわかれば…
って、簡単に何とかなれば苦労はしないんですけどね(^^;
最終的に、何もなく諦めモードに入る。
とりあえず、レンジのレモンエビに変えて…
巻いていると、ドン!
ヒット(^o^)/
エラ洗い一発セーフ♪♪
おっ!50アップ確定(^o^)/
ティップを下げて沈めるが、もう一発エラ洗い…
なんとかセーフで、結構元気よく、なかなか手前に寄らない(>_<)
しかし、なかなか楽しませてくれて…
最後のランディング前、浮かせるタイミングで、最後のエラ洗い…
で、残念ながらフックアウト(T_T)
撤収モードから、一気にマジモードになるも…
その後30分、何もなく素直に撤収(T_T)
以上、
ホゲログでした(^^;
- 2012年10月7日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 3 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント